まあでも結局AppleとGoogleは一生スマホやってるしあってもいいんじゃないか
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
This account is not set to public on notestock.
考えています #imast_ios
プッシュ通知の処理をもう少しまともにする · Issue #230 · cinderella-project/iMast
https://github.com/cinderella-project/iMast/issues/230
いやまあこれはiMastの実装にも原因があって、imast-backendとiMastで各々1回ずつ通知情報をサーバーに取りに行くので…
よく考えるとサーバ側からの push でレートリミット枠が勝手に消費されるの、駄目な感じがするよなぁ
This account is not set to public on notestock.
まあなんかどうせ最近はほとんどすべてが Docker に入ってるので Arch Linux 本番運用にしてもいい感はあるんだよな
順当に行けば Debian 11 と Ubuntu 22.04 なのだが Debian やたら古くて困ることあるし Ubuntu も最近なんか雰囲気が微妙だし、かといってyum系統に行くのもなみたいな感じがあって困る
AUTHORIZED_FETCHなしでもnginx側で適当に鍵IDで蹴ったら片手で数えられるくらいなら行けるんじゃないかという説
GitHubのURLってa[rel=”me”]になってんだ。ホームページに向けるよりmastodonみたいなrel me verifiedしてるところに向けた方が幸せそう