異世界迷宮でハーレムを #11 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4261182?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #異世界迷宮 #annict_rinsuki
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
異世界迷宮でハーレムを #11 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4261182?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #異世界迷宮 #annict_rinsuki
ユーレイデコ 第11話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4261166?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #ユーレイデコ #annict_rinsuki
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
YouTubeの動画とかばらつきすごいし、サイト間でもYouTubeの動画とApple Musicの音量多分20倍くらい違う
あとなんかセットアップ時にMSアカウントでログインしてね→うるせークソ長ランダム設定パスワードなんて手で打ってられるか後で、と思ってローカルアカウントにしても、初手でパスワード設定すると秘密の質問要求されるのがだるい
あーWindowsはいろんなDPIがある環境の扱いがへたっぴというのはあるな。まあAPI的に仕方ないというのもわかるんだがマウスカーソルの動きぐらいはいい感じにしてくれてもいいんじゃないか…
* PowerShell に*nix気取りのエイリアスを追加しているくせして引数の互換がない (ことがある?)
* 100% DPI のフォントレンダリングが微妙
* Windows 11 で通知領域のアイコン全部出すやつが裏設定みたいな扱いになった
あとなんだっけ (最近真面目に触ってないので忘れた)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「PS5」アップデート版、違いは軽量化--豪で発売との報道 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35192636/
まあ軽くなった上に高くなってるし… (そうじゃない)
そういえばなんでPS3/P/VitaのストアってWebから消しちゃったんだろうね、Webに置いとけばハードどっか行ったけどとりあえず買っとこうポチー効果があったかもしれないのに (今まさにそれになっている)
Switch基本的には好きなハードなんだけどシステムUIが720pの拡大なのと(Wii U はたしかちゃんと1080pだった) WebViewが微妙なのとスペックが微妙なとこだけなんとかなってほしい
それはそうとしてSwitchのWebViewってなんであんなに重ったるいんだろうね、Wiiよりも Wii U よりも3DSよりも体感が重い気がする (世の中のJavaScriptの処理も年々重くなっているのが原因という気もする)
KVM使えてrootあるマシンならvirtiofsをrootfs にしてお手軽 Linux VM を作るのがいいんじゃないかと思う (コンテナ系よりも様々な実験に使える)
systemdなマシンじゃなくてOpenRCなんですよ……
んーsystemdのunit fileを書いてると手軽に壊せるsystemdの環境が欲しくなるね
じゃあ何でサードパーティがソフト出すかというと、任天堂がめちゃくちゃ面白いゲームを作る→面白いのでユーザーが買う→ハード人口が増える→ごく一部のめちゃくちゃ面白いゲームを除いてゲームは基本的にそのハード人口が多ければ多いほど売れるのでSwitch向けに最適化頑張るコストが売上差分を上回る、というメソッドだと思う、知らんけど
というかSwitchの性能不足はFortniteとかApexのSwitch版やったら明らかですよ。WebViewゲロ重いし…
Switch性能不十分マン、そう感じてるのアナタだけじゃないのという話は有り得ると思ってる。でなければサードパーティーがとうの昔にPSに逃げてるんじゃない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。