20:42:22
icon

なんかやりたいがなんかやる気にならず横になってiPadのホーム画面のページを行ったり来たりSNSのタイムラインをハシゴしたりしている

20:31:31
2022-09-05 20:30:56 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:47:19
icon

1. Sign in with Apple
2. FIDO
3. パスワードマネージャのオートフィル

はたしてどれだ!

18:24:36
icon

アニメ「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」の視聴ステータスを「見たい」にしました annict.com/@rinsuki/wanna_watc

17:58:21
icon

アニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」の視聴ステータスを「見た」にしました annict.com/@rinsuki/watched?ut

17:34:47
icon

フォルダなのかもしれんねえ(適当)

17:34:42
2022-09-05 17:29:58 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:28:22
icon

さすがにこれ毎話流すのはうるさいな

17:28:21
icon

にょわ〜〜 🤙 / アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 #3 を見ました annict.com/@rinsuki/records/42

Web site image
rinsuki (rinsuki)のアイドルマスター シンデレラガールズ劇場 #3への感想 | Annict
17:21:54
icon
Web site image
rinsuki (rinsuki)のアイドルマスター シンデレラガールズ劇場 #2への感想 | Annict
17:19:31
icon
Web site image
rinsuki (rinsuki)のアイドルマスター シンデレラガールズ劇場 #1への感想 | Annict
17:18:22
icon

アニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」の視聴ステータスを「見てる」にしました annict.com/@rinsuki/watching?u

16:15:25
icon

クラウド系のシミュレータなんかだいたいあてにならない気がしてる (人の話聞いてるだけで俺は使ってないので知らん)

15:44:45
icon

一生ネットに残るか否かくらいになりそう、まあそれだけでも幾分かマシだが…

15:44:19
2022-09-05 15:37:40 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

インターネット無い時代でも観測範囲の小学生のいじめはひどいと思ったので、多分スマホ制限してもほとんど効果ないと思う。

15:34:59
icon

ウマ娘の3D描画解像度って上げらんないのかな

15:26:35
icon

CUE!の押しが強い

15:26:24
icon

なんか今日のYTMの推薦大変なことになってるな

Attach image
15:03:21
icon

アニメ「Lapis Re:LiGHTs ラピスリライツ」の視聴ステータスを「一時中断」にしました annict.com/@rinsuki/on_hold?ut

14:11:41
icon

iMast のハーフモーダル使ってる時に裏のタイムラインのリンクの色が微妙なのworkaround見つけたけど github.com/cinderella-project/ ちゃんとこれ報告すべきで面倒くさい

Web site image
fix: TextKit 2 でリンクの色が描画時から変わらない現象への workaround を追加 · cinderella-project/iMast@6be8109
13:00:27
icon

Google Workspace キャッチオールできるよ

12:30:11
icon

Rosetta 2 For Linux Usage に x86 ELF って書いてあんのに x86 (32-bit) 使えねえじゃねえかって書いたらちゃんと対応されてて草

05:01:56
政治
icon

素で観光をしているとして、お前の国がひでーことしてる時に呑気に観光なんかしてんじゃねーよボケというのは、まあそれはそう…

04:55:12
政治
icon

各国が取ってるロシア人の入国禁止、そうする気持ちもかなりわかるんだけど、「自分の国がやってることやばすぎる、こんなところ出よう」と気づいた(というとあれだが)人間まで切り捨てることになるのがなあという気はする (実は理解していないだけでそういう人は何とかなる仕組みなのかもしれないが)。まあ真に賛同しているなら夏あたりまでには国出てるだろ?という気もするが後から気づくということもありそうだし…。

01:45:22
icon

そんな設定要求したっけ…?

01:45:14
2022-09-05 01:11:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

現状だと一番表の reverse proxy の設定が「所定のフォーマットのデータを食わすとテンプレートを埋めて nginx の設定が吐かれる」みたいな感じの実装になっていて、ところが mastodon は reverse proxy 側にあれこれ設定を要求するのでそこの境界を分離するか乱すかという