17:17:04
icon

アニソンを知っているというよりかはニコニコ動画で流行った曲を知ってるみたいなところがある

17:16:19
icon

「これ何の曲?」「星間飛行だって、これ何のアニメ?」「知らない、ニコニコ動画で流行ってたけど」

17:13:57
icon

たまたま日テレプラスでアニソン番組やってて反応してしまった

15:12:57
icon

NTTからDiscord繋げないやつを Cloudflare WARP をWireGuardのconfigとして吐く謎のソフトウェアでi3D.netのIPアドレス範囲だけAllowedIPsに指定することで迂回している

15:11:00
icon

あとどうでもいいけどunpkgかcdn.jsdelivr.net どっちか1つにしたくない?

15:09:27
icon

何も考えずに二重 (function() {})() を許容するのが一番楽そう

15:09:02
2021-11-27 15:01:26 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

最終的にIIFEで包まれるからビルド時にこけないでほしいんだよな

15:08:58
2021-11-27 14:53:58 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

実際には関数の中に入るのでreturnしても妥当なんだけど

Attach image
14:20:52
icon

なんかi3d.netの一部のIPアドレスがNTTに蹴られてる?

14:13:00
icon

Discord の WebRTC TURN サーバー宛てのパケットがなんか *.bb.gin.ntt.net あたりで弾かれる

14:06:04
icon

なんだこれ

Attach image
14:00:48
icon

って思ったけどWebRTCが通らない

13:59:03
icon

ぷららだけど繋がってるな

13:58:55
2021-11-27 13:43:23 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

NTT/OCN系からDiscordとかにつながらない模様

12:46:56
icon

いやボロボロにしたのはPS2版だっけな

12:46:44
icon

説明書読みまくってボロボロにする幼少期の俺がボロボロにしたやつだ

12:46:31
2021-11-27 12:44:49 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:52:02
icon

@Eai originのtag一覧はあるはず?

05:42:39
icon

最近のPHPどんどんTypeScript感出てきててすごいな

05:38:15
icon

php.net/releases/8.1/en.php 令和にもなるとPHPにもenumが入る

05:37:46
icon

@lo48576 phpのerror_reporting ONにしてみるとか

05:04:12
icon

本名初公開、 support.apple.com/ja-jp/HT2012 あたりでやりたい (いつになることやら)

Apple セキュリティアップデート
03:49:45
icon

inspired from とか書いとけばいいんじゃない適当

03:49:35
2021-11-27 03:42:57 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

パクったはいいものの、結構別物になってしまったのでどう欠けばいいんだ

03:28:32
icon

ちゃんと持ち主のことがわかってて偉い

03:28:12
icon

「リンク」って打つ時に「り」と「りん」の状態で「凛」がトップに出てくるのさすが俺を学習したIMEといった感じがする

03:27:20
icon

good first issue ということで…(ついさっきパソコン閉じちゃった)

03:26:27
icon

そういえばそうじゃん

03:26:20
2021-11-27 03:25:36 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

filesという変数にフォルダが入っているのを見てしまった

03:13:28
icon

rinsuki/userscripts、yarn dev すると rollup -cw とHTTPサーバーが立ち上がってviolentmonkeyのヲチ機能と組み合わせると毎回わざわざコピペしたりインストールしたりしなくてもソースを保存するだけで自動でビルドが走ってviolentmonkeyが更新してくれる環境が整っていて自称最強です

03:01:26
icon

まあでも MIT くらいにしとくか

03:00:41
icon

GPLv3とかでいい?

02:59:36
icon

付けるか…

02:59:32
icon

たしかに

02:59:24
2021-11-27 02:59:11 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

ライセンスが書いてないからパクれない!

02:57:10
icon

実はネタバレが github.com/rinsuki/userscripts にあります

Web site image
GitHub - rinsuki/userscripts
02:57:02
2021-11-27 02:55:51 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

1からrollupでuserscriptを作成しようとしてとりあえずesmoduleでインポート・エクスポートはできた

02:32:16
icon

しかしなんでこれ1年以上誰にも気づかれてなかったんだ

02:30:53
icon

Reported

1743170 - "Hiragino Kaku Gothic ProN" font is not available when Firefox is built with macOS 11 SDK
bugzilla.mozilla.org/show_bug.

1743170 - "Hiragino Kaku Gothic ProN" font is not available when Firefox is built with macOS 11 SDK
02:13:32
icon

resolved

01:50:43
icon

誰かTLに Apple Silicon Mac でFirefox動かしてる人いませんか