なんか結局よさげなのなかったのでredmineしばらく使ってみることにしました

………

う〜ん TODOリストに向いてるチケット管理システム(?)ないかな

@mzp 内部的に複数ハブになってるみたいな話を聞いた気がする

redmineをtodoリストにするのちょっとアレだな

1ハブ内のポート上限が7なんだっけ

暇なのでローカルRedmine立ててる

Mってなんだ、Mac?

なんかUnityが入れたてなのに壊れていて Unity Hub は微妙な挙動をするしプロジェクトを作ってもそんなものはないと言われる

いつのまにか30GBくらい埋まってて首をかしげてる

というかまあBlinkにグチグチ言ってるんだったらアプリだって結局ElectronならBlinkなのでBAN覚悟でRipcordとか使うしかない

まあ Android Emulator でもいいけど

でもanboxってaarch64あるのか?

あと Linux aarch64 ならいっそのこと Anbox で Android 版動かすというのも…

というか別にDiscordはブラウザで使えるんだからそれでもいいじゃんという気はする

まあそれはそれとしてDiscordのarm64対応はとっととしろよって感じあるけど結局まだほとんどのゲームやるならRosetta必要だしそんなもんかと思わなくもない

でもDiscordの更新確認はなんか独自実装してそうだしいじっててもおかしくないかもな

それはそれとしてElectronでソースいじることあんまなくて基本的にネイティブモジュール付け足してなんとかするもんだと思う、Electronわざわざビルドするのも大変そうだし

iframeで埋め込まれた部分で脆弱性突いてRCEじゃゴラつって突っつけばバージョン上げてくれるよ適当

2021-11-10 22:52:04 Genbuの投稿 genbuwolf@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。