@shibafu528 いいじゃんいいじゃん

まあ4K100%はいいとしてその上にブラウザ最大化はやばない?

もうnode打ったら勝手にchcp 65001してくれ

????????????

solved by chcp 65001

あ?

いや 802.11a なのに 1300mbps 出るのはおかしいしこれ c がかけてるだけか

acじゃなくてaかよ!!

winget 超らくちんだな

21時間通話はもうくっついてるでしょ

自分で自分のインフラを制御可能にしておくの、壊れた時に人が何かやるのをただ待つんじゃなくて自分で手を動かせば直せるので気が楽というメリットもあるかもしれないがこれは時間がある人だけかも

実際ブラウザがJSで提供しているAPIがJSなことあんまりないしそもそもJSだけで済むんだったら分離されたライブラリとして配布されていたほうがブラウザ間差異とかなくてよさそう

2021-08-15 19:50:15 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

普通のDOMが遅い理由のひとつはFFIだろうけれど、ブラウザは必要なら純粋にJavaScriptだけでAPIを実装することもできるので

結局のところ C++ を呼ぶと遅いみたいなのはちょっとある気がする (かなり適当な発言)

2021-08-15 19:46:32 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

vDOM的なあれこれをサポートするためのブラウザAPIってまだないんだろうか/ないのであればそれはなぜなんだろうか

オタク、ソースコード魔改造で入門しがち (偏見)

2021-08-14 23:53:58 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

iOSアプリ書いたことないのにiOSアプリのソースコード改造しようとしている

2021-08-15 02:13:50 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

実家に「オレオレ、元気? 手紙が届いてると思うんだけど開けて中の写真を送ってくれない?」っていう詐欺みたいな電話をかけることになる

2021-08-15 02:12:31 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

年金ネット、うっかりパスワードロックさせると郵送でしか復活させれないので緊張感がある