LTLで会話文化があるインスタンスだと、LTLに流したくない話をunlistedでやることがあり、そういうインスタンスにはunlistedがboost iconになる的な改造が入ってるところもある
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
LTLで会話文化があるインスタンスだと、LTLに流したくない話をunlistedでやることがあり、そういうインスタンスにはunlistedがboost iconになる的な改造が入ってるところもある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ祭りとかで売ってるエアガンも対象年齢が中学生以上どころじゃなかったりするし、App Storeでレートが17+になってるiMastを作ってるのは16歳だし、世の中そんなもんですよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Firefox Developer Editionのnavigator.mediaDevices.getUserMedia壊れてね?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iPhoneのSuicaはiCloudの退避→復元でIDが変わるかなんかしてe-PASSの紐付けが飛ぶからその都度引き継ぎ設定する必要がある
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJ1K2AM/A/ こういうので映像まで出せたらムネアツじゃないですか
microHDMIにされるならまだ Type-C 積んでalternate modeでDP吐けるようにしてほしかったわね(そっちのほうが使い回しが効くので)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
4Kp60の方が1080p60等と合うので好みだけど、Kpという並びを嫌う考えもわからなくはない
Raspberry Pi 4 Model Bリリース!
https://www.raspi.jp/2019/06/raspberry-pi-4-model-b-release/
@zundan そうなんですよねー。うちは中から外のサーバーにsshでトンネル掘って解決してますが、トンネルがたまに崩れると掘り直さないといけないのが面倒…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。