すごい勢いで生産したアイテム数が増えてくのすごい
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
たまにMisskeyのページを開くと、だいたいバージョンアップのためにリロードが走るんだけど、バージョンアップを認識してるなら、もう何も確認せずにリロードしたら良いのでは?って思ったりする。
もしガチで6Kディスプレイ出るとしたらThunderbolt 3のType-C一本で6Kディスプレイ+eGPU+USBのキーボードとかマウスとか繋がることになるし最高じゃないですか?
5k液晶持ちiMacが欲しいが、とはいえ外からMacbook Proを持ち帰ってきてケーブル一本刺すだけで家の作業環境に繋がるのも捨て難いんだよなあ
「戸締り雑にしてたらみんなの個人情報書かれた紙盗まれちゃった」って考えるとまあ叩かれても…という気はするがインターネッツの戸締り難しいからな
大学で使うコンピューターの壁紙をおたく壁紙にするとゼミや卒研発表会で突然の死に至るので気をつけようね(無敗)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにApple T2積んだマシンだとApple T2でエンコードできることもある(H.265のハードウェアエンコードが4K60fpsで等倍ぐらいだったかな)
というかmacOSはRadeonしかサポートしなくなったから大抵のアプリで使ってるんじゃなかろうか
https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
> Video Coding Engine[1] (VCE, sometimes incorrectly referred to as Video Codec Engine[2]) is AMD's video encoding ASIC implementing the video codec H.264/MPEG-4 AVC.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
情報の授業見てたんですが、OSのことを基本ソフトウェアって言うやつもアプリのことを応用ソフトウェアって言うやつも存在しなくない??
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
!!!鉄板なのにジューシーに焼いてない!!! #matsuya_juicy_detector
【📣松屋の新商品📣】 創業ビーフカレー新発売! https://www.matsuyafoods.co.jp/2019/05/29/4948/ #matsuya_juicy_detector
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。