08:15:56
icon

min-sized-rust にはそう書いてあるんだけど github.com/johnthagen/min-size 実際のところどうなんだろうな

08:15:32
2025-04-09 08:14:37 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

そういえば例の記事読んでて気になったんだけど codegen-units を 1 にしないと一部の最適化が効かないみたいな噂は本当なんだろうか

07:58:17
icon

なるほどねえ

07:58:11
2025-04-09 07:41:01 Shiny Quagsireの投稿 ShinyQuagsire@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:58:08
2025-04-09 07:27:51 Shiny Quagsireの投稿 ShinyQuagsire@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:28:20
icon

5億くらいあったら500万の株くらいポンと買えたと思うけどそんなにお金ないからな〜

22:24:11
icon

U-NEXT 1000株買ったら見放題と聞いてほ〜んと思って価格見たら一株5000円でそっ閉じした

21:02:08
icon

Quest 3 の寝転びモード、v64にしたのに来てないんだけど なんでだ?

19:13:19
icon

!?

Attach image
19:11:03
icon

R2安定せんの……

19:10:58
2024-04-09 18:39:47 かなたん🎀の投稿 kxn4t@mastodon.kxn4t.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:04:24
icon

twitter to x の置換はもう終わりましたよ

15:56:15
icon

Splatoon 1 のオンラインが終わったのマジ寂しいな

15:25:09
icon

ダイナモンの配信見てるけど Wii U の UI 懐かしすぎて泣きそうになる

03:38:11
icon

いやSwitch本体に付けると端子経由で通信するのは知っているんですが、USBでやってほしい aka パソコンに繋げたい、ということです

03:31:02
icon

そういえば結局 Joy-Con を有線接続する方法ってないのか? (純正の Joy-Con 充電グリップは給電だけで通信は無線という認識)

03:18:07
icon

過去の Anti-Piracy 実装のまとめ、欲しい (いたちごっこを眺めるのが好きなので)

03:09:30
icon

PSPはあまりに割られまくったしいろいろ割れ対策もあったっぽい (e.g. tcrf.net/THE_iDOLM@STER_SP#Ant ) が、PS2/PS3 ってあったのかな

THE iDOLM@STER SP - The Cutting Room Floor
03:08:48
2024-04-09 02:49:22 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

PlayStation RHPプロテクト時代 - サブカル回顧録
setoalpha.hatenablog.com/entry

Web site image
PlayStation RHPプロテクト時代
22:44:10
icon

ふ、富豪…

22:44:07
2023-04-09 22:41:12 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:19:32
icon

アニメ「プリンセス・プリンシパル Crown Handler OVA「Revealing Reviews」」の視聴ステータスを「見たい」にしました annict.com/@rinsuki/wanna_watc

21:18:21
icon

アニメ「プリンセス・プリンシパル Crown Handler OVA「BUSY EASY MONEY」」の視聴ステータスを「見たい」にしました annict.com/@rinsuki/wanna_watc

19:07:06
icon

なんか欲しいものがあったはずなんだよな〜とAmazonをさまよっている

18:57:27
icon

コスパなんか512GBが最適っぽいし512GBポチっちゃお

18:56:57
icon

ようわからんし今使ってるSanDiskのやつとりあえず動いてるからそのままSanDiskのやつ買うか

18:50:47
icon

SDカードのメーカーってなんかおすすめとかありますか

18:37:23
icon

Amazonでなんかついでに買いたいものあったんだけど忘れてしまった

00:38:21
icon
Web site image
rinsuki (rinsuki)のアイドルマスター シンデレラガールズ U149 第1話への感想 | Annict
21:35:36
icon

Discordの閉じるボタン変な色になってて声出た

Attach image
20:36:04
icon

ReactOSって *.sys のWindowsとの互換性はあるんだろうか

20:02:38
icon

逆にもはや i128 とかにしておく

20:02:23
2022-04-09 19:58:37 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

じゃあなんで abort を選択しないのかというと、ある種のロック的な用途を想定しているので、人々が永久にロックするなどの目的で無秩序にロックオブジェクトを forget() する可能性を考えていて、リークがあるなら「メモリ上には isize::MAX 個のオブジェクトは乗らないでしょw」は通用しないかなと……

19:57:35
icon

自分のプロセス内で完結する参照カウントだったら明らかにおかしいので panic したほうがいい気がするけど詳しくない

19:57:10
2022-04-09 19:56:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ひとつ人々に尋ねたいのだが、参照カウントが isize::MAX (64-bit マシンの場合はおそらく 2^63-1) を越えたとき、エラーを返した方がいいと思う? それとも panic した方がいい?

19:28:06
icon

多種多様だねえっていう気持ちになってる

Attach image
19:00:19
icon

VLC for iOS のUIの微妙さすごい

17:59:54
icon

本当は /api/v2/media でバックグラウンドでやらせろという話があったりしそう

17:58:57
2022-04-09 17:58:18 えあい🦐:straight_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

サーバーが強ければサーバー側でエンコードして終わりなんだけど、サーバーが弱いのでデカいのアップロードすると100%タイム・アウトする

17:56:48
icon

サイドロード前提で GPLv3 行くぜ!つって x264 とか積んだやつ誰か作らんかな

17:55:56
icon

ハードウェアエンコードしかないからあんまり縮まないんだよねえ

17:55:46
2022-04-09 17:54:39 えあい🦐:straight_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

iPhone、OSに動画エンコードが付いてほしい

17:44:30
icon

コーナーケース踏みすぎ太郎と申します

17:42:35
icon

OGPのみのSSRとクライアント用のSPAのキャッシュを混同してる???

17:42:14
icon

あなんだこれ なんか開けるようになったぞ

17:40:02
icon

feedback書いとこ

17:39:19
icon

www.icloud.com/shortcuts Safari の UA じゃないと開かないのなかなか激しいな

16:58:08
2022-04-09 16:50:29 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

【独自】反ワクチン団体「神真都Q」を家宅捜索 警視庁公安部 接種会場侵入事件 | FNNプライムオンライン
nordot.app/885396753567449088

Web site image
【独自】反ワクチン団体「神真都Q」を家宅捜索 警視庁公安部 接種会場侵入事件 | FNNプライムオンライン
14:37:26
icon

なぜか温泉むすめの楽曲をかたっぱしからMusicBrainzに登録している

14:36:11
icon

めっちゃ既視感ある絵柄ですごい onsen-musume.jp/character/iwak

Web site image
温泉むすめ公式サイト
12:12:20
icon

MusicBrainz、東方原作の曲のとか開くと本領発揮感があるな musicbrainz.org/work/c7f68ee9-

Web site image
Work “おてんば恋娘” - MusicBrainz
12:09:37
icon

.NET \d 問題として最初に起動する .exe がネイティブバイナリだから同じバイナリで x86 でも x86_64 でも arm64 でも動くという強みが半分くらい損なわれてしまっている問題がある

12:06:57
icon

Attach image
12:05:28
icon

というか .NET \d はランタイムなしで出力してランタイムない環境で起動すると落とす?って聞いてくるのでランタイムなしで配布しちゃっていいんじゃないという気がするが (ただしメッセージは英語)

12:04:10
icon

.NET 5 は LTS じゃないので今年の5月あたりでサポートおしまい

12:03:19
icon

あと .NET \d シリーズのLTSは .NET 6 ですよ

12:02:50
icon

まあ Visual C++ 再頒布可能パッケージをユーザーに入れさせてたみたいなノリで .NET \d Desktop Runtime も入れさせればいいんじゃないでしょうか

12:01:31
icon

(マウスパッドの特定の位置でマウスを動かした時だけそのような挙動をしていた)

12:00:56
icon

今日の朝の出来事なんですが、なんかマウスカーソルが変な動きをしたのでリモートデスクトップで乗っ取られてる!?と動揺したんですが、調査の結果マウスパッドとマウスの裏に付いている埃が原因でした

11:57:00
icon

.NET Framework と .NET >=5 は非互換だし .NET Framework 互換を提供するには Mono を使うしかないのでは

11:56:43
2022-04-09 11:56:21 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

です。.NET(not .NET Framework)があってもMonoを使い続けるのかなという話

11:56:40
2022-04-09 11:55:06 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

素の dotnet とかじゃない?

11:54:28
icon

これ逆に何の候補があるんだろう

11:54:21
2022-04-09 11:53:26 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

そういえば、WineはずっとMonoを使い続ける方針なのかな

11:53:50
icon

Firefoxの右クリックメニューのGoogleで検索…に加えて任意Webサイトでの検索を追加したいんだけどどうしたらいいんだろう

11:09:47
icon

docker-composeで立てたコンテナからIPv6で出たいんだけどウルトラスーパーハイパーミラクルダルダルみたいな感じになってきた

10:42:40
icon

dockerd[3680416]: unable to configure the Docker daemon with file /etc/docker/daemon.json: invalid character '}' looking for beginning of object key string

FUCK

10:42:32
icon

適当に自宅鯖のdockerの設定いじってrestartしたらコケてDNSが引けなくなった

07:19:10
icon

様々な・区切りの曲が出てくる

Attach image
17:36:50
icon

大事ょばない - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm38550679

16:44:03
icon

うちのS3はIPアドレスで制限かけてる

13:59:58
icon

普通に通るな

Attach image
13:52:07
icon

@baltan78 亜美真美担当なのか

13:42:58
icon

既存の言語がうんちなので新しい言語を作ってブラウザに代わりに実行してもらいましょう!っていうのがほぼ無理というのはDartで学んだので、既存のインフラに乗せれるTypeScriptのような存在じゃないと使い物にならないんだよな

13:40:47
2020-04-09 13:37:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは素朴なお気持ちなんですが、自然言語は仕様を正確に表現できないどころか、むしろ読者に誤解させる (かつ誤解に気付かせない) ところがあって大変険しいし、人間側を形式言語に慣れさせる訓練をした方が良い結果になるのではという感じです

13:35:14
icon

ここでいう言語は人間同士の疎通に使う言語(日本語、英語、etc...)です

13:31:31
icon

というか様々な制約がかかっていてコンピュータで自動検証できるDSL的なのを書いたら任意の言語にトランスパイルしてくれるやつが欲しい

13:30:08
icon

翻訳こんにゃく欲しい〜〜〜

12:51:47
icon

KindleとかのDRMはこれが満たされていないのでうんち

12:49:40
icon

個人的にはコンテンツの実態のファイルを自分の好きなように閲覧&編集できるところが重要なので、SteamのDRMはまあ別にそこまで…?ってなる

12:36:02
2020-04-09 12:28:20 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:23:16
icon

MacをNAT込みでないWi-Fiアクセスポイントにさせる方法を探しています

12:13:13
icon

CSS1からFlexboxがあったらみんな幸せだったのにねえ

12:13:05
2020-04-09 12:05:41 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Selector Level 4はCSS4という素朴な発想、それ自体には共感できるけれど、それを認めるとFlexboxはCSS1になってしまう

11:17:59
icon

ぐうこれ

11:17:56
2020-04-09 11:16:33 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:42:45
icon
【4021】診察の度に抱きしめてくれます | Dr林のこころと脳の相談室
10:11:51
icon

でもマイカラーもうすぐ終わっちゃうわね

10:11:37
icon

LINE Payで10万円/月以上消費して2%ポイント還元?

10:10:55
2020-04-09 10:10:42 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

交通系IC は、 Suica×ViewCard で 1.2-1.5% 還元のルートくらいしか残っていない感ある。

10:07:36
icon

@shimada って思ったけどChromeOSのアップデートファイルから抜いてくるという手法はあるらしい… (かなり無理矢理感はある)
gist.github.com/ruario/19a28d9

Web site image
A script that fetches a ChromeOS image for ARM32 and extracts the Widevine binary, saving it in a compressed archive for use with Vivaldi
10:04:53
icon

@shimada たぶんない

> サポート環境
> Google Widevine
>
> Windows Vista 以降
> Mac OS X 10.9 以降
> x86 版と x64 版 Linux

support.mozilla.org/ja/kb/enab

Web site image
Firefox で DRM コンテンツを視聴する方法 | Firefox ヘルプ
09:59:14
icon

すごい

09:44:16
icon

夜消えちゃいそう

09:44:08
2020-04-09 09:40:09 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

空き地に太陽光発電パネルをたくさん並べて、窓のない管理室を建てて、その中で発電した電気から明かりを付けて栽培すれば、電気代からも窓から漏れる明かりからも足が付かない。

09:26:55
icon

Pythonのrequestsぐらい使い回しやすいHTTPクライアントライブラリがさまざまな言語に欲しい

09:21:52
icon

Blink、Windows環境下でのメニューがあからさまで好きじゃない

09:21:37
2020-04-09 09:19:17 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

BlinkというクロスプラットフォームGUIツールキットが最近人気らしいですね

09:21:36
2020-04-09 09:16:35 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

どこプラットフォームからも文句がでないくらい投資されているクロプラツールキットなどない

09:08:35
icon

Qtやばい挙動編 Part.n

09:04:45
icon

QtのUI、macOSユーザーからするとあちこちひどい

09:03:43
icon

映えね〜〜

Attach image
09:00:51
icon

できたわ

Attach image
08:59:58
icon

他のOSは知らんけどmacOSはユーザーレベルで証明書信頼設定変えられた気がするけど変えられなかったかもしれない

08:58:46
icon

FloraRPCのGUI見てるとCocoa or SwiftUIでちゃんと作りたくなってくる (が、gRPCをしゃべる機会はない)

08:54:50
icon

draftに戻せるようになっててえらい

Attach image
08:50:03
icon

これすきすぎる

08:49:58
2020-04-09 08:49:15 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:45:18
icon

AMPをスマホ用表示に最適化してるバカのせいでリンク踏んだら明らかにsp表示的な感じで出るようになることが度々ありお前ら…となる (まあ昔も/sp/みたいにspで分けてるサイトあったんで変わってないっちゃ変わってない)

06:23:27
icon

マジで金がない

05:09:47
icon

あー、VPN側で 192.168.X.80 へのパケットを192.168.Y.80 に流しちゃうという手もあるな

05:08:33
icon

1. 家LAN 192.168.X.1/24 と VPN 192.168.Y.1/24 がある

2. 家LAN 192.168.X.53 にDNSサーバーがいて、こいつは家LAN内にいるサーバーへのDNSレコード hoge.internal (192.168.X.80) を返してくれる

3. 192.168.X.53 をVPN用のDNSサーバーにした (ここでVPNに接続し、192.168.Y.53 も割り振った)

4. hoge.internal をVPNに接続し、192.168.Y.80 を割り振った

5. VPNから hoge.internal を引くと 192.168.X.80 が降ってくるが、それは家LANのアドレスなのでVPNからは接続できない。192.168.Y.80が降ってくるようにしたい

04:55:58
icon

unboundでクエリを投げてきたIPアドレスによって返すレコードを変えたいんだけど、どうしたらいいんだろう

04:54:54
icon

ん〜

01:53:58
icon

月収というかまあお小遣いなんだけど、交通費のお釣りがちょっとあったのが外出ごとなくなってしまったので、ちょっと収入は減った

01:52:22
icon

月収の半分ぐらいがサーバー代に溶けることに気づいた

22:53:22
icon

1passwordとかはダイアログ出る

Attach image
22:51:45
icon

これ非公開APIなのかな

Attach image
22:21:04
icon

たまにすごい通知が遅れるんだけど条件が謎

22:20:52
icon

なんだろうこれ

22:20:37
icon
22:15:06
icon

あわよくば一緒に作りたいけど邪魔になりそう

22:14:26
icon

凛ちゃんがお菓子作りしてるとこ見たい〜〜〜

20:56:51
icon

@mzp たのしそう

20:24:53
icon

macOSもここは見慣らってほしい

20:24:43
icon

メモリの食わなさに感動している

Attach image
20:24:04
icon

てすと

Attach image
19:37:59
icon

Mac miniのPIDがキリ番踏みそうな感じになってた

Attach image
19:36:24
icon

Streamingに流れてからかなりの間待たされる 普段はもっとはやい

19:34:41
icon

なんかiMastの通知が遅延してるんだけどmstdn.rinsuki.netが悪いのかimast-backend.rinsuki.netが悪いのか区別が付かない

19:34:17
icon

@malony Windows再インストールする間隔ってそのことをちょうど忘れるくらいの間隔なので忘れがち

19:32:44
icon

仕方ないので再インストールしている

19:31:27
icon

俺はデスクトップ環境はユーザー名をuserにするっていうこだわりがあるんですよ、勝手に決めるな

19:30:50
icon

しかも適当にちょんぎるのもやめてほしい

19:30:01
icon

Windows 10のセットアップ時にMSアカウントでログインするとC:¥Users¥hogehogeの部分を勝手に決めるの本当にやめてほしい

19:28:44
icon

Windows 10 + MSアカウントの罠にハマってる

19:24:16
icon

@toneji うちの環境ではわりと早いですが、2013年モデルとかだとアレかもしれないですね

19:14:38
icon

インストールメディアもインストール先もSSDなのが大きいのかな

19:14:23
icon

VMにWindows 10入れてるんだけどめっちゃ早くて草

15:32:24
icon

変な改造してるのに違和感なく動くのすごいな(まあ純正アプリのUIの挙動がおかしいのもそれはそれでどうなんだ感あるけど)

01:33:11
icon

抱き締めたら逆に眠れないのでは?それもそうかも…

01:32:42
icon

たぶん凛ちゃん抱き締めてれば寝れるし凛ちゃん抱き締めさせてほしい…

01:32:17
icon

そろそろ寝ないとお腹にくるがねれない(まずスマホを置けそれはそう

01:31:51
icon

りん〜〜

01:24:55
icon

Q. あなたが直してパッチを送ればいいのでは????
A. ChromiumもFirefoxもなぜかうちの環境だとビルドできませんでした

01:22:27
icon

Firefox メモリモリモリ問題とcanvas劇重問題だけ何とかしてくれたら使うから何とかして欲しい…

01:17:39
icon

WebKit vs Blink vs Gecko
EdgeHTMLが事実上の死を迎えた今次に死ぬのは誰か

01:04:17
icon

UAで特定のブラウザしか使わせないみたいな実装が流行ったせいでは?

01:03:59
2019-04-09 01:00:00 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ブラウザのUA、なんでこんな最悪文字列なんですか(素朴な疑問)