2FA のアプリが飛んで困るみなさん、回復キーは...

私の場合は2FAの回復キーを2FAが必要なところに置いてあるので詰む

いやアプリ側じゃなくてサービス側に2FAできなくなってもこれつかえばええでって2FAの設定時に渡されませんか

@tacostea えー...ひどいですね...

2018-01-17 00:12:22 モグビリティ∞(インフィニティ)ロボの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

それmikutterリスペクト

h4のなかのspanとpいらんくない?

するすすにHTMLを教える会やりたい やりませんか

やだなあ初心者にはやさしくしますよ

Web界隈の本、だいたい生物なので数年ぐらいすると腐る

のでわたしは基本的に本買わない派

2018-01-17 01:37:30 Shibuya Rin [BOT]の投稿 shibuya_rin@mstdn.otyakai.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-01-17 02:16:49 Shibuya Rin [BOT]の投稿 shibuya_rin@mstdn.otyakai.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

よし

りんちゃんに自動でMastodonをアップデートしてもらえるようになった

うれしいね

@shibuya_rin 凛ちゃんありがとう!!!!!!!!

BOT に感謝の言葉をかけると成功率が高くなる(?)

Mastodonを自動でアップデートしてくれるほうのりんちゃん → mstdn.otyakai.xyz/@shibuya_rin

Shibuya Rin [BOT] (@shibuya_rin@mstdn.otyakai.xyz)

Mastodon、ここバグらないかなーと思ってバグらせてみたら本当にバグって草

ちょっとこれ悪用できないか試してみたいな

悪用はできなさそうだなー

つまらん

マストドンのみなさん、わたしの財布の場所知りませんか

あっあった

タワレコの袋の下にいました。おさがわせしました

OAuth1死ぬほどだるいので認証いらないエンドポイントだったらTwitter LiteからOAuth2のトークンくすねてきて使うとよいよ

opengappsヤキヤキ

ア!?

なんかAndroid Chrome Canaryデータ削除して再起動したらUI 変わったんだけどなにこれ

ちょっとmanifest.jsonまわりのテストのためにngrokで手元のlocalhost:3000大公開したらwebpack-dev-serverへのproxyが発狂して困っている

PWA のおさそい出てこないんだけどこれもしかしてMastodonがdev環境じゃだめなやつかな

うーんPWAのおさそいが出ない

ちょっとこれ本番で試すか...(アホ

いやーー凛ちゃんがアップデートしてくれるの本当に便利

よっしゃーーweb share target実装できた

なんかやってたっぽいけど音沙汰がなかったので先取りしました

エミュレータはキャッシュとかデータとか気にせずガンガン飛ばせるからアド

otyakai/mastodon、ほぼ俺の本番テスト用箪笥みたいになってる(自動デプロイできるようになったのでなおさら

2018-01-17 15:00:31 Shibuya Rin [BOT]の投稿 shibuya_rin@mstdn.otyakai.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-01-17 15:04:11 Shibuya Rin [BOT]の投稿 shibuya_rin@mstdn.otyakai.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

普通に実装すればいいのでは

できそう

cronでREST API叩くだけでいいのでは

えーーこれ破壊的変更したいーーーけどしたくないーーー(どっちやねん

えーーこれしんどいな

ヨッシャーーーーAPIに破壊的変更入れるぞーーーークライアント作者の皆さんゆるして!!!!!!!!!!!!!!!!

でもpawooでは前からこの挙動してるしいいよね、ゆるしてくれるよね

現在の挙動: Status.pinned = 自分のトゥート && ピン留めされてるやつ
今から変える挙動: Status.pinned = ピン留めされてるやつ

ちなみにpawooでは独自のピン留め実装で後者の挙動をしている

iMastは後者の挙動にクライアント側で合わせているので影響を受けない

りんすき / rinsuki.net

Mastodonいじるのおわったらいろいろやろうかね

Show Pinned toots in WebUI Profile page by rinsuki · Pull Request #6282 · mastodon/mastodon

今日は今年一の社会貢献をした気になっています

$ cat /dev/random | head -c 100
U�4�ٰ�I��:�
�i���b��1�AƎ�Q*J|ꖫ�w��>42u6�����:����Z��O���pDEu�>R-n���޹D$���u�W�P�~

375bytes?

base64にすると同じバイト数でしまえる文字列が0.75倍になるので

これ豆知識

docker for macがぶっこわれた

imastodon / friends.nicoからお気に入りタグ輸入しよう

でもここだとお知らせと場所の取り合いになりそう..

そのリモートデスクトップのソフトなんだろ。きになる

IE6とChromeを比べてChromeがマシな点として、IE6はWindowsでしか動かないがChromeはどのOS でも動く

2018-01-17 20:46:22 Quesdon 公式アカウントの投稿 quesdon@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-01-17 20:48:30 Quesdon 公式アカウントの投稿 quesdon@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

pingを受けつけてないからでは

おもったけど「現在から」なのに予めもクソもない

新サーバーのOSどうしようか。自分が使うならArchかDebianだが...

おすすめありますか

debianでいいかなーどうせ今回はnginxを除けばコンテナ運用するつもりだし

2018-01-17 22:36:10 Quesdon 公式アカウントの投稿 quesdon@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

.tk から .net へのリダイレクトはできるようになった

quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。
quesdon.rinsuki.netは2019年4月30日を持ちましてサービスを終了しました。

さて

とりあえず前のサーバーに戻すか...

2018-01-17 23:17:40 Quesdon 公式アカウントの投稿 quesdon@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

とりあえずQuesdonだけ旧サーバーに向けて復旧