pixivのpawoo共有はなんかタグモリモリしててあんまりすきじゃない

あとはimastodonだとbotのトリガーに使われてるけどまああれはかなり特殊な方そう

ほたしの回答数がわたしの半分以上性癖暴露の回答数を上回りそうである

インスタンス間違えました

えっちな話を遠心分離機にかけて分離しました twitter.com/428rinlove

り(@428rinlove)さん | Twitter

install guideと.mikutter.yml書いて

ちょっと便利な機能を知ったので忘れないうちにブログを書いています

はてなブログに投稿しました Firefoxのコンテナータブが便利 - rinsuki’s blog
rinsuki.hatenablog.jp/entry/20

2017-12-19 03:32:45 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io

えっちな話を遠心分離機にかけて分離しました twitter.com/428rinlove

り(@428rinlove)さん | Twitter

nginx止めたのにwebrootで認証しようとしたらそれはコケるのでは

nginx止めてstandaloneで認証するのが一番簡単そう

Q. test #quesdon

A. test
http://localhost:8080/@rinsuki@mstdn.maud.io/questions/5a33b7800fdfe12b3a05fd38

それでは

自宅の回線に焼かれるあひる焼き氏

親要素に

justify-content:center;
align-items:center;

display:flex;も追加

日本人、チャットがすき

Quesdon、アップデートかけまーす

2017-12-19 19:20:59 Quesdon 公式アカウントの投稿 quesdon@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もうIEのUserAgentでアクセスしたらFirefoxかChromeのダウンロードページにリダイレクトしてしまえばいいのでは

IEなんて使ってるほうがわるい。

どうせ対策してもいたちごっこだし...

それやってLinux環境ぶっこわして気持虚無になってほしい