tabletop simulatorウィッシュリストに突っこんだ

カオスな物理演算ゲー、人を笑わせる力があるのでは

りんすき

私も最近完全に放置してしまっている

@toshi_a 人体改造じゃん

腎臓壊れて腕感染症になって切りおとされてあげくそのへんの野郎の腎臓移植される女の子さんざんな目にあいすぎでしょ

2017-12-07 02:01:46 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

レズか...ならいいや....(???)

何がいいんだろうか

RimWorldのグラフィックをdisる歌

とれた!ついた!よし!は草

GitHub - nginx-proxy/nginx-proxy: Automated nginx proxy for Docker containers using docker-gen
2017-12-07 02:09:27 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

最強の腎臓でクソ笑った

心臓だ

Array.from(document.getElementsByClassName("compose-form__sensitive-button__icon")).forEach(d=>d.innerHTML="(<span class=active-show>i</span>)");var style=document.createElement("style");style.innerText=".compose-form__sensitive-button__icon>.active-show {width:0.5em;opacity:0;}.active .active-show {opacity:1;}";document.body.appendChild(style)

@toshi_a としあっあがあるでしょ

なんかこう、Webサービスを生やすごとにJenkinsの設定を既存のアレからコピペして改変するのしんどいなあ、と思っていたんですが、今になって共通部分をシェルスクリプトにすればいいことに気づきました

完全に今さら

としあっあ、適度にバカにしてる感じがあっていいと思う

2017-12-07 12:32:24 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

救急隊員「この方の年齢は?」
オタク一同「17歳です」
救急隊員「どうしてそう言う嘘つくの!」
オタク一同「本人がずっとそう言うので…ぼくらも違うと思ってるんですけど」

コンピューターサイエンスかな

モニタが二枚になりました!!

なった、なったんですけど...

変換アダプタがまだないのでPCの画面は出せません!!!!

同期の子 みんなどんどん やめていく(575)

普通にJSON に乗ってこないっけ

あーーーーー今回のデレアニもよかった...(?)

パソコンを新しい方に繋げたが うーん色が そうじゃないんだよなーとなっている

あるけど二枚同時に繋げられないのでましまろです(変換ケーブルがまだ来てない)

mstdn.jp (く)

寝てたのでは(適当)

かるばぶさんどうしたの

MACアドレスは普通はおそとには出ていかないはず...

というかMACアドレスなんて(ベンダによっては)被ることもあるらしいし任意の値に変更できるしあんま気にせんでもいいと思うけどなあ

@ykzts パッと見Webのプッシュ通知を受けとる設定と同期しているように見えるので、「ブラウザではfav/BTも受けとりたいけどアプリではリプライ通知しか受けとりたくない」とか、その逆に対応できない気がします

何も考えずに続けるを押したらiTunesが殺されて音楽が止まった...

@ykzts ちゃんと調べてないのでアレですが、OS標準ブラウザで/oauth/authorizeで認証させてcodeを/oauth/tokenに渡してaccess_tokenを取る方法でも使えるのでしょうか...?

@ykzts うーん、個人的にはWebView内でOAuth認証させるのはよくないと思っていて(現にGoogleはWebView内でのOAuthを禁止しています)、それを考えるとサードのアプリで使うのはちょっと厳しい感じがします。

GET /hogehogeはHTTPの記法では(HTTPの記法はGET /hogehoge HTTP/versionのような感じだけれど)

とても恐しい 集団心理である!

Webhook API!! Webhook APIはまだかー!!
なぜできない!!一体どうなってるんだ!!
実装が!!遅すぎるぞォーーーー!!
早く...作ってくれ...

なぜなら!!もうお分かりだろう!!
誰も!! Webhook APIのIssueを立てていないのである!!

そういやテスト用箪笥で鎖国にするのどうすんだ

隠れダイマだ

なんかディスプレイ二枚あるとどちゃくそすごいハッカーぽくなるけど実際には一枚しか使えないの悲しいポイント

早くケーブル来てくれ...

モニタくるまでXcode起動する気しねえな

モニタじゃねえケーブル

うーんこのモニタイマイチでは...という気がする