されないか
日本語化のexe改変、そもそもsteamを通す必要もないので(通したらカウントされた気がするけどどうなんだっけ
来年はブレワイとティアキンのコンプでそれぞれ150時間x2使う予定なんだけど、それだけで4ヶ月くらい使う計算なんだよな
12GB版の3060、PS5世代のゲームをギリギリ乗り切れるラインであることがほぼ確定しているので困らないんですよね…
なんかカンダタより手下のほうが格上っぽくない……?(原作からして手下はさまよう鎧モデルだから一緒ではあるんだけど
マウス前提のゲームとコントローラ前提のゲームの溝を埋めるの、やっぱ脳波コントロールできるまで待たないと無理そう感
こういうキワモノを見ると、売ることちゃんと考えて現代のゲームにするならターゲット追尾カメラ未実装はありえないなあ…となる
アクションあんまりやらないから壊れないというのはあるのかもしれない…と思ったけど、最近はけっこうやっとるな…
steam用ゲームパッドは普通に箱コンが安牌だと思います(新しいほうはさすがにハード的に出来が良いのと、MSがちゃんとファームウェア更新入れるので
難易度じゃなくてゲームモードという建付けなの、物は言いようよね…(難易度を下げても屈辱感を感じさせない文言