グラディウスのオマージュというかほぼほぼ見たことある動きのボスがいっぱい出てきたり、パワーアップがファンタジーゾーン式のお買い物システムだったり、被弾はパワーダウン式(最低パワーで被弾したら死)だったり色々なシューティングで見たことのあるいいとこを片っ端から詰め込んだ結果いい感じになったゲーム
グラディウスのオマージュというかほぼほぼ見たことある動きのボスがいっぱい出てきたり、パワーアップがファンタジーゾーン式のお買い物システムだったり、被弾はパワーダウン式(最低パワーで被弾したら死)だったり色々なシューティングで見たことのあるいいとこを片っ端から詰め込んだ結果いい感じになったゲーム
ドレイナスっていうかなり評価高い横シューをやってみたんだけど、もう…歳が…動体視力が付いていかない…(かなしみ)
[TGS2023]「サガ エメラルド ビヨンド」では,クリアするたびに世界が変化する。新情報が続々と飛び出した「サガ」スペシャルステージをレポート
https://www.4gamer.net/games/739/G073983/20230923054/
メカの歌姫、私気になります
お魚めちゃくちゃ光ってるのを見るとshiny skin(AI用呪文)(スケベ絵用)か?となってしまってよくない
人影だけだから全然わからんとはいえ、シルエットまでは結構はっきり映るもんすねえ
西宮は西宮北口南東改札口とかいう東西南北コンプロケーションをチェキしておこうな
三宮はただの町名なのになんかよくわからんけど阪神と阪急が駅作ったおかげで神戸の代表駅みたいなツラをしてるだけのやつだよ(暴論)
「レスレリアーナのアトリエ」主人公たちが出会う新キャラクター「ユナ・ヴァイツ(CV:長谷川育美)」が公開!
@crossberd 賢さ2だとすぐ1300になっちゃうから1枚にするしかないんすよね
出勤すると出勤が増えるバグはいい(よくない)けど、仕事を片付けられる人に無限に仕事が集まってくるバグのほうだと詰んでる気がする
3年前にサイパンやってたゲーマーはみんなこれをキアヌとして受け入れてたの???マジ???となってしまったよね
Keanu Reeves looks more like Keanu Reeves now thanks to Cyberpunk 2077's latest update https://www.pcgamer.com/keanu-reeves-looks-more-like-keanu-reeves-now-thanks-to-cyberpunk-2077s-latest-update/
同じシーンの比較記事これ
やっぱこれ3年前に1枚目をキアヌと言い張ってフルプライスのゲームでお出しされてたの厳しくない?
サイバーパンク、2.0アップデートでキアヌがモデルのキャラがちゃんとキアヌになってて感動してる
@izkonata そのスジの人には有名なネタでもおかしくなさそうな感じに見えたけどそうでもなかった、別解あったりするのかなコレ
現代のコントローラ、右端のボタンかなり押しづらい位置に配置されてるので対称性にこだわらずにもうちょい位置を下げてほしい
決定ボタン押す回数が少ないとあんまり気にならんけど、多いと正直厳しいというか普通に押し間違えるね…
steamのコントローラレイアウトはライブラリ右クリで直接弄れるので、ゲーム内カスタマイズなくてもある程度までは大丈夫(長押し系の特殊操作が絡むと厳しいけど
steamはゲームごとにコントローラ設定変更できるけど、すいっちょだと全ゲームに適用されちゃうのでめんどくさい
@koh_twt02 それもなくはないけど、単に経験として既に似たような娯楽を知ってしまっているってのが一番大きいんじゃないかなあと思っている
civも楽しいのは序盤だけというか、展開にバリエーションがあるのが序盤だけなんですね(だからと言って後半の展開にバリエーションを出すと操作量多すぎてクッソだるいという
スケジュールが外部タワケ要因に依存するお仕事は仕方ないけど、内部タワケ要因でスケジュール破壊されるのは…
パワー、ちょっとだけでいいから根性上がらない?となる(まあちょっとでも上がると強すぎるけど
1位総取りルールだと脚質分布に依存せず安定して掲示板、みたいな育成には一切意味が無いからまあそういう意味でLoHをもうちょい緩くしたレースをしてほしい気はしますね…(チーム出走じゃなくて1人出走で5着まで意味があるとか
差しにしても起死回生の時間延長進化があるマチタン・ドーベル・ダイヤの3人以外はちょっと厳しそうだし
逃げは3人以上出るかどうかガチャ、先行は3-4位取れるかガチャ、差し6位取れるかガチャになって、追込はガチャする権利が無いんだよね今んとこ
ルムマの分布は少なくとも自分のランク帯だと当てにならんから頼るのはやめてしまった
@tackman まあ脚質分布ガチャになるのは仕方ない、ただ周年直後でウマ娘ガチャ引く人よりも引換券使う人のが多いから正キタのほうが増えるんじゃないかなあ…と読んではいる
@tackman 2以下は捕まる、3だとぜんぜん捕まらなくてえぇ…ってなってる(先行と差しの王手が出るかどうか問題という感じ
@tackman 練習回してると正キタが無双して位置取りと加速うまくいったシリウスがたまに勝つ感じだった
人気を抑えた伏兵チアネイチャならあるいは、と思ったけど逃げ先行が3-3以上で出られるとマッスルも王手も出なくなるのでだいぶつらい
ロンシャンはノンストぜんぜん出ないのと、東京と違って最終直線固有が弱い感じがある(たぶん重馬場で加速が間に合ってない
政治の話はほどほどにして昨日見たプラットフォームっていうスペイン映画がけっこう面白かったという話くらいにしておきたい
外交関係、ぱっと見はアナロジーで捉えられそうに見えても実際のところ全くできない関係
歴史的経緯とか周辺国とかいう表現で一緒くたにするにはあまりにも内容が違いすぎて…
ブルアカエロ同人出演率第1位(調べてないけどまあ1位でしょ)のOPPAIメイドを育てとかないと神秘属性なくてだいたい詰まるので早めに育てとくといいぞ
0凸はとりあえず確保したけど、迫る影ひとつだともう追込勝てないんだよな(順位条件ないからいいんだけど
こうして見るとさすがにUE5が出た今となってはSkyrimも10年前という感じではある
終盤最終コーナー以降かつ50%位以下なので差しだと育成中やチムレではまず出ない
切れ者出てちゃんと正キタ相手に無双できるようになったシリウス、でもスタミナが微妙なので決勝で3番人気以上は厳しそう
人気条件クリアしてたらシリウスシンボリのが強いのは分かってるんだけど、あの最弱育成ボーナスで人気出すのは並のワンコトレーナーでは無理
練習走らせてる限りは正キタの独壇場なんよね、資産的に先行を強くしづらいのはあるけど
人気条件の厳しさの割に3-5位条件なのも厳しい、正キタ逃げ3はほぼ確で4とか5もあるだろうし
セイリオスはおそらく継承専用じゃないかと踏んでおります(本人だと上位人気条件が無理無理埋めない
これやっぱ鋼の育成論が正しい説を採用しないとウンスの強さが説明できないんだけど、誰か解説してくれ(トレーナーの屑)
シリウスシンボリ育成まったくスタッツ出せないし、おそらくケイエスミラクルを切って鍔迫り合いを諦めるしかない
コマ落ちはDLSSに対応するかとかフレーム補間生成に対応するかどうか次第ですね
スペック向上版は国内では売れないだろうから、名前変えないのなら海外向けメインになりそうな気はするけど
すいっちょ2のリーク情報出てるのね
https://gazlog.com/entry/switch2-gpu-cpu-detail-specs/
おマチさんは固有終盤接続からの起死回生の進化が激アツガチャなので分かりやすい強さ