20:21:03
icon

今回のOPPAI担当キャラですかね…

20:19:13
icon

「レスレリアーナのアトリエ」主人公たちが出会う新キャラクター「ユナ・ヴァイツ(CV:長谷川育美)」が公開!

gamer.ne.jp/news/202309220076/

Web site image
「レスレリアーナのアトリエ」主人公たちが出会う新キャラクター「ユナ・ヴァイツ(CV:長谷川育美)」が公開! | Gamer
20:17:26
icon

レスナのアトリエのCV長谷川育美の新キャラ、どうしても18号が頭をよぎる

19:39:32
icon

@crossberd 賢さ2だとすぐ1300になっちゃうから1枚にするしかないんすよね

19:34:27
icon

マチタン完成、星4スタートだったらUE1到達だったのでちょっともったいない

Attach image
18:46:12
icon

そっちは違法なので有給が無効にされてる証拠抑えてさっさと訴えてどうぞ

18:43:52
icon

出勤すると出勤が増えるバグはいい(よくない)けど、仕事を片付けられる人に無限に仕事が集まってくるバグのほうだと詰んでる気がする

18:42:41
icon

まあ発売当時はバグ多すぎてキアヌの話どころじゃなかったんだろうけど

18:39:57
icon

3年前にサイパンやってたゲーマーはみんなこれをキアヌとして受け入れてたの???マジ???となってしまったよね

18:30:55
icon

違いすぎるんだよなあ

Attach image
Attach image
18:30:24
icon

Keanu Reeves looks more like Keanu Reeves now thanks to Cyberpunk 2077's latest update pcgamer.com/keanu-reeves-looks
同じシーンの比較記事これ

Web site image
Keanu Reeves looks more like Keanu Reeves now thanks to Cyberpunk 2077''s latest update
17:44:39
icon

やっぱこれ3年前に1枚目をキアヌと言い張ってフルプライスのゲームでお出しされてたの厳しくない?

17:43:19
icon

1枚目が旧版で2枚目が2.0アプデ後

Attach image
Attach image
17:42:08
icon

旧版は頬と目がのっぺりしてて( ・_・)みたいな感じだった

17:19:12
icon

サイバーパンク、2.0アップデートでキアヌがモデルのキャラがちゃんとキアヌになってて感動してる

15:25:43
icon

とりあえず消火は終わったやつね

15:23:08
icon

渋谷めっちゃ燃えてるけど大丈夫なんか

12:23:39
icon

@izkonata そのスジの人には有名なネタでもおかしくなさそうな感じに見えたけどそうでもなかった、別解あったりするのかなコレ

12:18:30
icon

現代のコントローラ、右端のボタンかなり押しづらい位置に配置されてるので対称性にこだわらずにもうちょい位置を下げてほしい

12:17:05
icon

決定ボタン押す回数が少ないとあんまり気にならんけど、多いと正直厳しいというか普通に押し間違えるね…

12:15:10
icon

決定キャンセル弄ったらアクションも変わるのはさすがにどうしようもない

12:14:32
icon

steamのコントローラレイアウトはライブラリ右クリで直接弄れるので、ゲーム内カスタマイズなくてもある程度までは大丈夫(長押し系の特殊操作が絡むと厳しいけど

Attach image
12:03:02
icon

steamはゲームごとにコントローラ設定変更できるけど、すいっちょだと全ゲームに適用されちゃうのでめんどくさい

12:00:33
icon

@koh_twt02 それもなくはないけど、単に経験として既に似たような娯楽を知ってしまっているってのが一番大きいんじゃないかなあと思っている

11:56:32
icon

civも楽しいのは序盤だけというか、展開にバリエーションがあるのが序盤だけなんですね(だからと言って後半の展開にバリエーションを出すと操作量多すぎてクッソだるいという

11:53:19
icon

老化による飽きの速さ…

11:13:00
icon

いずこな先生に投げる話だった
twitter.com/xt3sfymim8eqkb3/st

09:06:45
icon

まあ振り返るとスケジュール破壊の8割は自分タワケ要因ですが(振り返らない決意

09:05:43
icon

スケジュールが外部タワケ要因に依存するお仕事は仕方ないけど、内部タワケ要因でスケジュール破壊されるのは…