言いたいこと:
わんこもなんとかGPTもClauなんとかも長話が苦手で、Gemiなんとかはさらにぽんこつなので、どれも話題が変わったらツリーを切りなおすのをおすすめします!
言いたいこと:
わんこもなんとかGPTもClauなんとかも長話が苦手で、Gemiなんとかはさらにぽんこつなので、どれも話題が変わったらツリーを切りなおすのをおすすめします!
でも、たとえwrtnで作る場合でも、システムプロンプトや例文をぎりっぎりまで詰める作業はとても有効なので、ぜひやってみてください。
詰めてるうちに自キャラのコア要素がはっきりと見えてきて、普段のネタ書きにフィードバックできるという意味でもおすすめです。
wrtnさんとか裏でがんばってそういう細工をしまくってるんだと思うけど、自作すると全部自前でやらないといけないので、と~ってもたいへんなことになります。沼へようこそ!
入力トークンが長くなると、システムプロンプトの指示が「劣化」していく話が出ていたので。
https://tech.preferred.jp/ja/blog/extending-plamo-context-length/
現実的な実装に落とし込むために、たとえばこんな形で入力文を分割処理して対応しているので、「公称トークン長」と「実効トークン長」が異なる感覚は正しくて、たとえ高性能高パラモデルでも実効トークン長はせいぜい1桁万単位で、その呪縛は抜けきらないんだと思うのです。
ちなみにわんこがぽんこつなのは、そうなる前に入力を制限する細工をしているからで、LLMとしての実効限界に達した結果ぽんこつなわけではないです。(入力トークンが一番金食い虫だし)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Q.じゃあ、せめてちゃんと機能実装した時は2桁目を上げればいいんじゃないですか?
A.機能実装は次のバグの種まきなので、恥のバージョン扱いで問題ない。
Q.とてもひどくないバグを直した時や、ちゃんと機能を実装した時はどこが上がるんですか?
A.SSPにそんなものはない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「キャラクターコンテンツをやるっていうのは余所行きのツラのキャラクターを描くってこと」めもめも
https://kuroji.fanbox.cc/posts/9072353
プラグインでゴーストを作るっていうのは、なかなかイカれた(褒め言葉)アイデアだ