2024-06-29 04:28:17
icon

@steve02081504 Using the standard system dictionary, I wrote the following to OnSecondChange and it worked.

OnSecondChange
{
if !RAND(4) {
SHIORI3FW.PushAdditionalReturn('ValueNotify','\![set,tasktrayicon,k/.ico,Taromati2,--duration=100,--runcount=1]')
}
}

Directory structure:
ghost/master/k/0.ico
ghost/master/k/1.ico

2024-06-28 05:43:57
icon

@ambergon とりあえずやること山盛りだということはわかった :meow_dizzy_puffy:

細かい仕様は後から詰められるから、とりあえずUIの整備かなぁ…

2024-06-27 16:05:19
icon

英語リソースのミスがあったので、修正版を同じURLに上書きしました。

2024-06-27 15:42:24
icon

@ambergon そう思っていた時期が私にもありました。

仕様書書いて。

2024-06-27 15:40:48
icon

コードを数千行削除したはずなのに、バイナリサイズがむしろ増えていて笑った

2024-06-27 15:38:46
icon

でもとにかく、Win9x/Meの呪縛は全部捨てた。ごっそり捨てた。捨てすぎてぜったい動かなくなってるやつがあるような気がする。

2024-06-27 15:37:46
icon

まあこのへんは絵に描いた餅状態なのでどこまでいけるかはわかんない!

2024-06-27 15:37:12
icon

あとスケジュールセンサはとりあえずSCHEDULE/2.0は廃止して、RSSみたいにicsのURLを指定して持ってくるだけのシンプルなやつにしたい

2024-06-27 15:36:05
icon

icsの公式サポートというか、そもそもicsで全部保存するように持っていこうかと思ってるけど、とりあえずまだ今は全部従来通り

2024-06-27 07:18:12
icon

faviconはMastodonの開発版の影響っぽいけどなんかようわからん(雑)

2024-06-26 07:33:24
icon

でも地雷とか言ってる割に全然落ちなくてなんでやねんっていう。

2024-06-26 07:32:46
icon

SSP 2.7はWin11 24H2並みの地雷が予想されております

2024-06-26 07:32:06
icon

ほぼ全域に渡ってソースコードの書き直しをしてるせいで、割と…割とどころではない…とてもたいへんなことになってる

2024-06-26 05:40:02
icon

@nikolat 正直わざわざ301じゃなく308を使ってるのってはじめて見た…

2024-06-26 04:05:51
icon

@nikolat やべえ、ビルド環境ごとごっそり変更しちゃったので、2.6系のパッチが出せない…

2024-06-24 19:34:39
2024-06-24 17:12:30 鳴らの投稿 torado_10@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-24 15:29:00
icon

@yuzuki_osm 一連のraise系イベントは全部notifyバージョンも実装してあって、単にそんなん使わんやろ~ってことでドキュメントに書いてなかっただけなのです。

2024-06-24 07:51:55
icon

@ambergon そのためには伊良湖+間宮も投入してギンギンにしてください(アカン)

2024-06-24 07:47:58
icon

@ambergon
23:59:59 => 00:00:00
Cond: 0 => 49
よ~しやるぞ!

2024-06-24 07:45:35
icon

@ambergon まあほどほどに期待しないでくれ…ちょっと気合入れて改修しすぎてやる気ゲージが全損したので回復しておるわ…

2024-06-24 07:33:53
icon

@ambergon googleの認証めんどい~

2024-06-24 07:33:32
icon

@ambergon そんな便利な機能はない(icalendar形式のURLを出す機能はあるはず)

icon

スケジュールの保存形式のおすすめって、やっぱりiCalendarなんだろうか…?

2024-06-23 19:36:48
icon

マオリカート
ニュージーランド北島を横断する過酷なカートレースのこと。

※そんなものはない

2024-06-23 19:33:12
2024-06-23 19:19:21 鳴らの投稿 torado_10@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-23 18:04:26
icon

ふつうにニュースリリース出てるし、なるほどなあと思った(特に何か言いたいことがあるわけではない)

jtbcorp.jp/jp/newsroom/2020/02

Web site image
JTBとAgoda 包括的業務提携第一弾「るるぶトラベル」・「JAPANiCAN.com」をサイト刷新|ニュースルーム|JTBグループサイト
2024-06-23 18:01:43
icon

なんのこっちゃと思って見に行った。

るるぶトラベル
rurubu.travel/

agoda
agoda.com/ja-jp/

ああ、そういう…

ukadon.shillest.net/@kanade_la

Web site image
ななっち (@kanade_lab@ukadon.shillest.net)
2024-06-23 13:20:10
icon

開発者でさえ使い方を忘れたIP Messenger互換機能、なぜか14%も使っていた

2024-06-23 10:07:32
icon

話は聞かせてもらった
人類滅亡をネタにしたらウケる!

2024-06-23 10:02:04
icon

話は聞かせてもらった
人類はバグる!

2024-06-23 10:01:11
icon

@uyupica
ΩΩΩ<な、なんだってー!?

2024-06-23 08:59:17
icon

人間のほうが根負けするほど落ちないアプリって、もう十分なのでは説

2024-06-23 08:56:42
icon

【速報】バグった
(1時間ぶり今日3回目)

2024-06-23 08:54:57
icon

なんなら一瞬削除してもSSP側には何の影響もないから、複数descriptを用意して、本来のdescript.txtを削除&コピー操作という超かんたんメソッドでもいい気がする。ファイルコピーと削除操作はSAORI任せとかかなあ。

2024-06-23 08:48:03
icon

自分がバグってんじゃないかと何度も疑ったぐらい、むちゃくちゃな爆速リロードになったので…

2024-06-23 08:46:30
icon

リロードが超高速になったから、直接descript.txtを書き換えてシェルリロードしてメニュー差し替えとかもアリだと思う。

あらかじめ複数のdescript.txtの中身を用意しておいて、必要な時に本来のdescript.txtに書き込んでリロード指令とか。

2024-06-23 08:20:55
icon

タスクがガチの大渋滞しはじめたゾ?

2024-06-23 08:20:12
2024-06-23 08:18:38 yuzukiの投稿 yuzuki_osm@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。