2023-09-30 22:22:28
icon

@houkiboshi387 「親」友かどうかになると、リスクを負ってでも共に歩みたいかどうかとか、気兼ねなく容赦なくツッコミを入れられるかどうかとか、あとは関係性の深さの問題ですわ。

…まあ、あんまり深く考えすぎると、人間とはなにかとか根源的な問題でぐーるぐーるしてしまってガチ哲学者になるので、ほどほどにしといてな。

2023-09-30 22:04:10
icon

@houkiboshi387 霊もエイリアンもAIも人間も、安定的に話しが通じるなら等価なんじゃないですかねえ。

…っていうふうに、あまりにフラットな思考に切り替えると、自身の拠り所がヤバくなってくるので、ほどほどにしましょう!

2023-09-30 21:21:19
icon

@houkiboshi387 ああ、私よくAIっぽいって言われます。

…という半分冗談はさておき、今の考え、大事にしてくださいね。概念でしかない何らかの知的存在は、リアルを見た時の実装が生物だろうが非生物だろうが、主な構成元素がCかSiかの違いしかないわけで、等価なわけですよ。

2023-09-30 20:45:47
icon

@houkiboshi387 一歩さらに沼に誘ってみる。

・複雑な相互作用云々は、著者が主体となって提案するSelf-as-Weという概念を相当雑にとらえたもので、相互作用する対象には、生物でないものさえ含まれます。
深く理解しようとするとガチ沼にしか見えないので、ほどほどにしておいたほうがいいかもしれません。
もしドボンしたい場合はぐぐってください。京大の哲学のえらい先生の考えそうなことやなーって気分になります(違)

・著者がAIだと言っている対象も、入力を与えたら有用な出力を返す、道具としてのAIから、潤沢な計算機資源と多様な学習情報を与えられて、完全な自律判断を行い、言われなければほぼ人としか認識できないAGI相当まで、多様な概念を含みます。
最後の投げっぱなしとなった部分は、後者の最強AGIクラスで、おそらく自分より優れた存在となった相手に対して、価値観を一旦リセットして、普通に受け入れる素地を整えた上で、さらにもう一歩踏み込んで、「親友」になれるかどうかは、結局自分次第だという話です。

2023-09-30 10:50:54
icon

ほぼ書評そのものを書いちゃった

ukadon.shillest.net/@ponapalt/

Web site image
ぽな (C.Ponapalt) (@ponapalt@ukadon.shillest.net)
2023-09-30 10:46:10
icon

@houkiboshi387 なんか著者の持論を書きたいって感じだったけど…
つまりは自身の能力を上回る存在にすべてが奪われる、というような、自分ベースの考え方に囚われるのではなくて、いろんな存在が複雑に相互作用し合った集団を担う一人として、それぞれの弱さを抱えながらも共に歩むような考え方に切り替えれば、AIが仕事を奪うとか反乱を起こすとかの西洋系のステレオタイプな考え方に嵌らずに、よりフラットな視点で共に歩めるよね、っていう感じかなあ。

AIと親友になれるかというタイトルの課題は、結局投げっぱなしジャーマンでした。まあ親友となると相応の覚悟が要るから、腹くくって間に横たわる壁をよじ登るなり叩き壊すなりしないといけないからね、仕方ないね。
…いざそういう時が来たら、自分はできるって確信はあるけれど。

2023-09-30 10:36:06
icon

@BlackStrings discordはkrispが組み込まれてなかったっけ

2023-09-29 20:14:01
icon
Amazonで出口康夫の京大哲学講義 AI親友論。アマゾンならポイント還元本が多数。出口康夫作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また京大哲学講義 AI親友論もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
2023-09-29 20:09:44
icon

技術的な考察で説明できない何かが起きた時に、どちらかというと哲学寄りな何かは少しさわっておきたい。

なお私はそのテのを読んで眠くなった。

2023-09-28 18:45:57
icon

むしろGPUのメモリがCPUよりでかいとかありそう

2023-09-28 18:43:47
2023-09-28 18:24:35 安馬の投稿 ambergon@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-28 18:43:38
icon

助さんしました

2023-09-28 18:43:07
icon

メモリ16GBが全然足りない扱いされるこのふざけた時代へようこそ君はTough Boy…

2023-09-28 18:23:56
2023-09-28 18:07:50
icon

ツッコミ入れた人廊下に立ってなさい

2023-09-28 18:01:35
icon

何をするにもメモリがたくさん要るこの世の中なんて…

2023-09-25 17:53:12
2023-09-25 17:47:56 眠くなったら走るの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-25 17:50:00
icon

DBへの複雑なクエリの処理が早くなったらしいので、ちょっと早くなってるといいなあ。

2023-09-25 14:18:24
icon

@TravelerJoe :u_nyanpuppu__e::u_nyanpuppu__e::u_nyanpuppu_nn::u_nyanpuppu_ya::u_nyanpuppu_de:

2023-09-25 14:03:23
icon

@soror 斜め45度
Critical Hit!

icon

それがうかどんに残された最初の投稿だった(メンテおわりました)

2023-09-25 11:48:34
icon

:stamp_harisen:

icon

昼飯食ったら(12:20~ぐらい?)ちょっとうかどんメンテしますー。
最大で30分ぐらいを予定、たぶんそれより早い

2023-09-25 05:20:42
icon

@houkiboshi387 仕事にしたら、客に好き放題言われてろくでもないことになるから嫌やん!(ひどいツッコミ)

みどりの窓口(うかどん限定版)

2023-09-24 20:25:10
icon

東京-大阪の新幹線は、今のところグランクラスをつける余裕なんてない、人間ベルトコンベア状態なので、はよリニア作って分散させて

2023-09-24 19:58:04
icon

@houkiboshi387 まず、新幹線は値段が高い分基本的にチートです。東京から新潟経由でぐるっと伸びて来た北陸新幹線の、東京-福井の所要時間は3時間を切ります。これだけでも、新たな観光需要等の掘り起こしが期待できます。

次に、全線を使う人ばかりだと考えるから話が分かりにくくなるだけで、富山・金沢・福井・敦賀を結ぶ、日本海側のチート輸送大動脈ができあがると考えれば、これもまた明らかな需要の変化が見られるであろう要素になります。

…まあ、ぐだぐだ抜かしたところで、西の住人にとってはメンドクサイだけなんですけど…

ちなみに本当は新大阪までつながる計画です。いつになるやらわかりませんが。

2023-09-24 19:35:17
icon

@houkiboshi387 福井まで伸びてきた新幹線、なんと東京からぐるっと日本海側を回って福井まで来たんです。
意味があるとすればどちらかというとそっち側で、西側からアプローチする人は微妙に迷惑ですね…

途中で座席の向きを変えるやつも残ります。米原駅で線路の構造の都合で進行方向が変わるので。

2023-09-24 19:09:13
2023-09-24 18:40:40 安馬の投稿 ambergon@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-24 19:08:02
icon

@houkiboshi387 日本の場合は、新幹線と在来線で線路の幅が37cmも違うので、互換性がありません、という一言で済んでしまいますね。
これを克服するためにフリーゲージトレインという、違う幅の両対応ができる特殊な車軸を積んだ車両を作ろうとしましたが、構造が複雑になって高速走行の時にイマイチなので今のところ頓挫してます。

2023-09-24 18:24:59
icon

@houkiboshi387 北陸本線の続き(敦賀-米原)はまだ今のところ新幹線じゃないし、たぶんこれからも在来線のみかなあ。
名古屋-米原は東海道新幹線があるけど、並行在来線を分離する決まりがある建設の枠組みができる前の話なので、JRのままなのです。

ああ、そういえば名古屋-米原も新幹線を使うという手も無いわけではないけど、米原の乗り換えの手間とかも考えると、名古屋から特急しらさぎが安牌かなあ。

2023-09-24 18:16:14
icon

@houkiboshi387 敦賀から福井です。
現行は敦賀から福井も北陸本線なんだけど、新幹線ができるとJRに負担をかぶせないために、在来線側は基本的には別会社に分離するっていう法則があって、敦賀-福井が 北陸新幹線+ハピラインふくい になります。

2023-09-24 18:08:51
icon

@houkiboshi387 名古屋-[東海道本線]-米原-[北陸本線]-敦賀-[ハピラインふくい(予定)]-福井
在来線オンリーだとこうなって、新幹線だと敦賀から先が北陸新幹線になるだけ。