フリーlaunch
@mizu_yura_27 直江津で突き合わせられた昔は楽だった…
今は「なんかよくわからない〇✕県鉄道」がいくつかある、って頭の中に入ってるのです(ひどい)
「人類にHを授けよう」
「それはもう十分や」
「とりあえずネガティブのnsfwを外せ」
「それももう十分や」
今日は語りすぎた。こんなキャラじゃないので中和する。
ぬ〜るぽ〜♪
ぬ〜るぽ〜♪
た〜っぷ〜り〜♪
ぬ〜るぽ〜♪
まあどないかなりますわ。
巨人の肩にフルオートで乗ってダニング=クルーガー効果さんちーっすってなったり、怠惰すぎてフロンティアに生きる人材不足になったりっていうのは、ある種わかりやすいオチだけど、前線に立って酷い目に遭うのに歓びを覚えるマゾが一定確率で発生するのも人間なので…
巨人の肩に乗るのは結構なんだけど、巨人を梯子で登らず肩にクレーンで降ろしてもらった人は高確率で自分を巨人の主や巨人そのものだと思うようになるので、結局は経歴みたいなのを見て区別することになっちゃうんだよな。あまり努力信仰みたいなの好きじゃないんだけどさ。
まあ新興宗教のよくわからない神っぽいなにかにはなれるかもしれない。想像力は無限大だからね。
「AIは神にはなれないが相棒にはなれる」
「巨人の肩にはとても乗りやすくなるけど、フロンティアに行くにつれて発展速度が激減する」
「AGIが現れてシンギュラリティが起きてフリーランチとかは期待しないほうがいい」
「AIだろうが人だろうが、未知の領域を切り開いて新たな情報を創るのは一苦労なのだ」
っていう感じの派閥ですね。
@lacherir 函館本線の山線区間は、在来線廃止で代替バスもなし、っていう惨状になるかもねえ…
@lacherir 昔みたいに「廃線して代替バス!」っていうのも軽々しく言えなくなってるからね。
@lacherir 北海道はもっと酷くて、長万部~函館とか需要が少ないのに貨物のために維持しないと北海道全体が詰むとか、ニセコへの観光客どうすんのとか、小樽~余市の需要がそれなりにあるからどうしようとか…
@lacherir 長崎まで完全に新幹線規格で接続できれば相当な利があるんだけど、一方で佐賀県にはほとんど利がないのよね。今でもたいして時間をかけずに、鳥栖や博多に着けちゃうから。
@lacherir 西九州新幹線の佐賀県区間について、どうするのがいいかしばらく考えてみて
@lacherir 並行在来線分離についてどう思う?北海道新幹線の札幌延長でも、西九州新幹線の佐賀県内区間でも、どこが引き受けるんだって相当問題になってるけれど。
@lacherir 昔は直江津が境界だったからねえ。あれから並行在来線分離でめんどくさいことになったよ…
@TravelerJoe
「9割が知らない~」
「ホンマか?ワシ知っとるで?」
「出来ない人はこれをやらない」
「知らんがなそんなん自由やろ」
「詳細はリプに」とか「ブックマーク必須」とか書いてあるのが、全部ゴミ情報に見えるという病気に罹患してしまった
ひとつだけクリティカルなのは、いまだに信号所でてこ扱いにこだわってるのに、いうほど運転整理がこなれているわけではないのはアカンと思う。自動化すべきである。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@legasus いつのまにか突然そんなことに…
狂気の地上ボーリング地盤改良・中山トンネル とか 断層面が笑えるほど明らかに現れた丹那トンネル とかもそのうち有名になるに違いない
京急に乗って「いうほど早ないやん」って言ってしまい、京急推しのテツさんを意図せずまとめて敵にまわしてしまうぐらいには麻痺している関西人
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鍋立山TN
↓
泥火山による膨張性地山
↓
シールドマシンが負けた
↓
狂気の月進マイナス100m
↓
トンネル工法博覧会
鍋立山がどうしたって!?(ガタッ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どちらかというと、需要あるんやではなくて、需要をとんでもなく掘り起こしたと見るべきなんだけど、当たり前のインフラになりすぎて麻痺している皆さん
クレイジーと言われても仕方がない(技術的にすごいとかではなく、なんでこんなにアホみたいに需要あるんや的意味で)
1300人乗れる電車が5分弱ごとに出て270km/hでぶっ飛ばす、東海道人間ベルトコンベア
ちがうねん。普段カバーしてあるようなメンテナンスモード的なスイッチで短絡したねん。たぶんパネルに取り付け穴あけるときのドリルクズ掃除せずにスイッチどーんしたからショートしてすこーんやねん。