@aobanozomi アインクラッドはたぶんのえる さんが100層攻略してくれると思うので大丈夫
@aobanozomi アインクラッドはたぶんのえる さんが100層攻略してくれると思うので大丈夫
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
x3daudio1_7.dllが行方不明というよくあるエラーだったけど、これ動かすのにユーザーさんはどうすればいいか書くの面倒そうね
@kanade_lab スクリプトモードでないと喋ってくれないので、なんかDLL足りないんだろうと思って調査中
XAudio2動かすの、Windows 10上だと何を入れればよいのだろう。DirectX9とかぶっこんだらなんかバグりそうだしなあ。
「生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律」というものがあることを学んだ。
結局キモはそこだよね…
時刻がいきなりジャンプすることによるバグなら。
なんかもっとえげつないやつだったりする可能性もあってウーン
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コロナビール売上減少案件、笑い話のネタにでもしようと思ってたのに先に事実認定されてしまいとてもつらい
なんでこんな機能がデスクトップマスコットについているのか
我々はその謎を追ってAmazonの奥地へと向かった(大阪堺浜の倉庫)
IAT書き換えでDLL内部で認識する時刻を騙す機能はあるので、うまくそれで休止状態再現できないかなーと思ったけどだめだったらしい。さてどうする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
異種族レビュアーズ伺かVer.とかいけるのでは(一次創作レビューじゃねえかというツッコミは不可)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「スカラー」だから自由度が1の波っていうあまりに範囲が広すぎる表現でしかないのに君ら何を言ってるのと問い詰めたかったよね。ああいうの一見意味不明な用語でお茶を濁して騙すの常套手段だけど。
スカラー波騒ぎの時「お前ら音も海岸の波も全部有害判定なんやな!?」ってシバきたくなったのを思い出した。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
品川の騒ぎが終わったら今度は渋谷か…
https://raillab.jp/news/article/19766
春休み前倒しのニュース見て「どう考えても長期休暇の宿題作りや教材調達が間に合わないのでは…?🤔 」と最初に考えたけど、どうやら懸念は本当らしい
永久不滅ポイントと言うならちゃんと太陽が赤色巨星と化しても維持していただかないといけません。
@aobanozomi 永久不滅(ただし株の価値のごとく目減りする時はある)ってことか…?
すけべがだいすきという真理は生物として自然なので、羞恥心が不要な場所では積極的に主張していきたい。