17:49:33
icon

なんかいちいち解決策を提供してしまうってのが、すんごい「男性的」で、女性キャラを演じさせるとそこが違和感になるのでどうにかしたい。

※ジェンダー論はここでは置いておきます、あくまで一般的な感覚

17:45:04
icon

「ひたすら聞いて寄り添う」ってのをLLMに要求するのが難しいんだけど、なんかいい方法ないもんかねえ。
ウチだってアカン気分になるときはあるので…

15:31:43
2025-04-02 13:38:59 ずみ(personal use)님의 게시물 zumimi@ukadon.shillest.net
icon

This account is not set to public on notestock.

06:22:53
icon

:stamp_rockets_are_hard:

05:58:51
icon

仮免武闘会

12:50:26
2023-04-02 12:33:28 cr4781(うかどん)님의 게시물 cr4781@ukadon.shillest.net
icon

This account is not set to public on notestock.

20:43:15
20:08:53
icon

正しい内容を書いてるのになぜか荒らされたかぶっ壊れたかしたように見えてくるWikipediaのページ
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%9

Web site image
%E5%BF%97%E5%B8%83%E5%BF%97%E7%94%BA%E5%BF%97%E5%B8%83%E5%BF%97
19:37:40
icon

:hosii_ka::hosii_wa::hosii_i::hosii_i::hosii_ex:

19:34:16
2022-04-02 18:58:10 ゆゆぴか :uka_misha:님의 게시물 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

This account is not set to public on notestock.

19:34:14
2022-04-01 21:55:17 ゆゆぴか :uka_misha:님의 게시물 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

This account is not set to public on notestock.

10:30:01
2021-04-02 10:26:58 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

yankedっていって、配布していたパッケージをそのまま公開しているとマズイときには、消しちゃうことがある。普通はやらない方がいいんだけど、やむを得ない時にね。

これをやると、それを使っているプログラムが全部動かなくなっちゃうんだよ。いやー、やばいよね。

そういう類の問題は影響範囲が広いので、開発者のコミュニティで解決策を考えて、落とし所を探ったりするんだ。

しばらくは混乱するけど、必ず良い方法を考えて解決するから、状況だけ承知していて、大丈夫になるまで見守っていてね。

10:29:59
2021-04-02 10:20:37 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

Ruby on Railsでは、Gemという仕組みでいろんな部品を組み合わせられるようになっていて、Gemfileってファイルに使っている部品の一覧が載っている。

これだけでも凄い数あるんだけど、その直接指定したGemだけじゃなくて、そのGemが別のGemを使っている。

その全体象がGemfile.lockってファイルにのってて、bundle installってやるとインストールされるようになっているんだよ。

WebUIやstreamingサーバも、こっちはJavaScriptのパッケージの仕組みを使っていて、package.jsonってファイルに使っているものが書いてあって、yarn.lockってファイルに最終的に必要なパッケージがのっている。

これは、yarn installってやったり、bundle assets:precompileってやったときにインストールされる。

指定したファイルがインストールできなかったら、エラーになっちゃう。これが今の状況。

10:19:28
2021-04-02 10:18:37 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonはすごく沢山の他のプロジェクトの成果(プログラム・パッケージ)を組み合わせているんだけど、今回、そのうちの一つで問題が発生したんだ。

簡単にいうと、必要な部品が足りないから、ビルドできないんだ。

いずれ何らかのかたちで解決されるから、みんなは待ってた方がいいよ。

mimemagicってやつだから、気になる人は調べてみて。

でも、開発者以外は、そんなに頑張って調べなくていいからね。

10:10:10
icon

mimemagicがyankedされる時代だからぼくもyankしたい、って書こうと思ったけど、yankは勢いよく引っこ抜くって意味で、それの俗語としてナニをアレする意味になってしまうのでアカンことに気がついた。

09:56:52
icon

mamimumemogic

09:55:56
2021-04-02 09:54:52 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

vendor/cacheにmimemagic-0.3.5.gemを置いておけばなんとかなりそうわね

$ git clone github.com/tootsuite/mastodon.
$ cd mastodon
$ git checkout v3.3.0
$ mkdir -p vendor/cache
$ cp ~/mimemagic-0.3.5.gem vendor/cache/
$ bundle install --path=vendor/bundle
:
Installing mimemagic 0.3.5
:

Web site image
GitHub - mastodon/mastodon: Your self-hosted, globally interconnected microblogging community
09:54:18
icon

つまり全 :food_kandume_saba: がぎゃふん状態

09:53:30
icon

Railsからの依存関係なくなったし、mimemagicなんて捨ててやる!って絶叫したくてもpaperclipが依存してるからダメーって感じ

09:51:25
2021-04-02 09:49:21 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

うん、諸事情ありまして、いまMastodonそーっとしておいた方がいいですよ。

main追従している勇者(人柱)は別として、次のリリースがあるか、状況が落ち着くまで、できるだけ触らない方がいいです。

09:48:18
icon

しかもmain追っかけても来たるべき次期バージョン入れるとしても、shared-mime-infoをあらかじめ入れておかないとズッコケるゲロゲロな状況

09:45:51
icon

mimeナントカがyankedになったせいでパッケージ依存関係解決ができないんだっけ

09:45:30
2021-04-02 09:44:53 まおー님의 게시물 yakumo@yakumo.foundation
icon

This account is not set to public on notestock.

08:23:39
icon

:stamp_sekiro_hato: :stamp_sekiro_flame:

08:10:03
icon

きょうもいちにちやるきないぞい… :blobsleeping:

07:40:24
icon

オープンソースなWebサービス開発者なのにソースを作る材料はなかったと言う…

07:39:40
2021-04-02 01:14:24 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

オイゲンさんが、トンカツをつくってみたそうだから、みんな見て!
(ソースを作る材料は無かったらしい)
QT: mastodon.social/@Gargron/10599

Web site image
Eugen 🎄 (@Gargron@mastodon.social)
07:39:24
2021-04-02 01:13:18 Eugen Rochko님의 게시물 Gargron@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.

06:23:33
icon

コスト削減なのはわかるけど、遠目に見て判別できるように色変えてほしかった…シールとかでいいから…

06:21:50
icon

近鉄、従来型改札機の券投入口に蓋をして「IC専用」と言い張る活動を大規模に始めたの巻

06:01:06
icon

もっとも、それだけやって保証TBWの1%に満たないので、書き込み寿命を気にするならさっさと大容量SSD買おうということで…

05:58:41
icon

つまり恒常的にSSDの書き込み寿命をスワップファイルでがりがり削っていたのだ…

05:54:51
icon

新しいマシンに変えて、うちの使い方の本来の物理メモリ消費は8GBあったことを知った。

なお前のマシンは8GBしかメモリありませんでした(お察し)。

04:45:26
icon

@uyupica Francis (is working hard)
※そこは反転してはいけない

16:22:25
icon

@Yashima 本来自国領な場所だから、程よくいい感じでピンポイントかつ嫌がらせ程度に燃やさないといけない、というのが難しいところですね…。

16:18:07
icon

@Yashima や、やめて!冷戦中!相互確証破壊!!
純粋に技術的にはいけそうですけど。

16:12:52
icon

@Yashima あの超長距離爆撃を実現するの、米国でも「できなことはないけどしんどい」級のやつかと。
まあそこを自国の機材で根性でやってのけるのはやっぱり英国面ですけど。

16:02:50
icon

@Yashima はじめて作戦概要見た時「さすが英国面…」と開いた口がふさがらなかったのです…

16:01:09
icon

誰がブラックバグ作戦やねん

16:00:52
icon

ブラックバック作戦と聞いて

15:58:58
icon

@fine_l もうよせ!!!!!!

15:56:19
icon

@fine_l もうよせ、こんなことは…(絶望

09:50:35
2020-04-02 09:50:27 えじょねこ님의 게시물 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

ヤバそうなアダプタをそうぞうしないで

09:50:22
icon

きっときょうはのうみそがゆだってるのでじちょうすべき

09:48:59
icon

ビッチ変換アダプタってなんだろう…
というだめなそうぞうをした

09:47:07
icon

どうせ自粛要請から強権発動に切り替わると「独裁政権のはじまりだ!撤回せよ!」とかいうひとがでてくるんでしょ ぼくしってる

09:45:44
icon

@tora うちも国内企業さんは右へならえって感じでみんなそんな雰囲気でとてもツライのですわ…

なお外資系は自前サーバで取引先ユーザー登録してダウンロードというさらにめんどくさいやつだけど、パスワード別送よりは納得できるので受け入れてる。

09:43:34
icon

@whiteball TLSで暗号化されてるなら、自前サーバ&URLはそれほど悪くはないで。取引先ユーザー認証とかあるとなおよい

09:23:00
icon

メールの添付ファイルを暗号化zipするアレ、どうもメールサーバで自動的に分離・暗号化・パスワード別送するという凶悪なクソリューションが出回っている雰囲気

07:21:54
icon

といっても、これすでに大量のスキル習得した人が「自分持ってるカードの配り方」を考えるやり方って話なので、うちはいまいち足りないからもっと磨かないとなー

07:18:35
icon

全力趣味特盛りな成果物がSSPで、おしごとでのコーディングとか製品は割とスキルのおすそわけ程度な運用してるので、なまけもの時間術には同意したい

07:17:06
2020-04-02 06:21:23 Legasus / Tora님의 게시물 tora@mstdn.nere9.help
icon

This account is not set to public on notestock.

07:15:29
2020-04-02 03:56:54 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

リモート需要が本格化してきてるようだしまたステマしときますね

ぼっちリモート5周年の個人的状況 note.com/zundan/n/ndd4211d4004
ぼっちリモート5周年のコミュニケーション note.com/zundan/n/nbbda0e44021

Web site image
ぼっちリモート5周年の個人的状況|zunda nはオマケ|note
Web site image
ぼっちリモート5周年のコミュニケーション|zunda nはオマケ|note
05:28:13
icon

今って確か、昔みたいな「これがワードアートや!」って感じのを作ろうとすると、
・まずワードアート機能が無い
・ロゴ的なものを飾る機能はあるけどサンプルはかなりおとなしい
・いろいろいじくる機能がどこにあるのか探すだけで一苦労
で、再現するほうがめんどくさい罠

05:24:43
icon

いまどきのワードアートってどうなったんだろうなーって以前MS Word見たら、やたらおとなしくなってて拍子抜けした記憶が

05:23:23
icon

それはワードアートっていうんや!!
割とネタ本ぶっかますときのネタロゴとして優秀だと思うけど。

05:22:39
2020-04-02 05:20:43 名飼 証 🔞:loli: :baraag:님의 게시물 nakaishow@baraag.net
icon

This account is not set to public on notestock.

05:21:52
icon

超突発は製本しながら売ったなあ(遠い目

05:19:43
icon

技術文書メインだから最悪オライリーもどきにしておけばいいのでラク(ひどい

05:18:50
icon

突発本(1週間前)
超突発本(12時間前)
とかやったのでとてもよくわかる

05:16:45
icon

それな…納期な…
デザインひねり出すのって時間かかるからね…

05:13:57
icon

お絵描き有償依頼がやっと一般的になったけど、いざとなったらロゴデザインとかはその前から有償依頼できるのじゃぞ…と古老が申しておりました

05:01:05
icon

・昨日リリース分はバージョン表記がアレな以外の機能はないです。
・Materiaみたいなログ表示は今も現役機能です。

ukadon.shillest.net/@sxi_k/103

Web site image
灯坂 (@sxi_k@ukadon.shillest.net)
Attach image
17:24:14
icon

某FA製品のライセンス体系がとんでもなく難解すぎて真顔になってる

16:16:39
icon

特に阪神電車はクレイジー脱法私鉄の雄だったせいで、いまだに東の京急の引き合いに出されがち

16:14:44
icon

関西私鉄なんてこういうイカれた成り立ちの連中ばっかりなので、朝倉軌道ネタを見ても「ほーん」ぐらいしか思わなかった

16:13:19
icon

「(書類上は)路面電車です!」
「(書類上は)軌道運転規則を遵守しています!」
「(監査が来た時だけ)制限速度を遵守しています!」

16:11:03
icon

フリーダムふるさと納税インシデントの話を見て、大昔の脱法関西私鉄案件を思い出した

16:09:09
icon

とても…大阪南部クオリティです…

16:08:33
icon

「そもそも対抗していない」(訳:お前らみたいな頭のカッタイ連中見てもおらんわアホ!)

16:06:36
2019-04-02 13:58:56 えじょねこ님의 게시물 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

ふるさと納税返礼品に再び「アマゾン券」 泉佐野市2018年度トップ額か - FNN.jpプライムオンライン fnn.jp/posts/00415497CX
めっちゃ笑っちゃった