23:10:08
icon

そういうのを自分たちの代で止めて次に回さないわれわれはとても偉いと思うし、親世代は親世代で止めてくれたいろんなことがあるんだと思う。
一つの世代でぜんぶをどうにかすることは無理だけど、こうやって少しずつ次の子供たちが生きていく時代がよくなっていくのだろう。雨垂れ石を穿つんだ。

22:54:28
icon

いじること、からかうこと、そうするときに使う定型文が、なんか当たり前に染みついちゃってるんだよね。

22:52:25
icon

わたしの母も、うちの子のいいところを話すたびに「誰に似たのかね」を言う人で、それがあんまり続いたときに、それもう二度と言わないでって言ったことがある。すぐわかってくれたのでまあよかった。

22:49:34
2024-05-29 18:35:03 Tinana/岸燈花の投稿 tina_na@fedibird.com
icon

娘っ子が中間テストでいい成績だったよって母に送ったら、それを聞いた父が「誰に似たんやろか(私に似ず優秀であるの意)」って言ってたらしい。

まあ父から見たら、私は勉強もろくにせず遊び呆けてた的な扱いだったので、「また言ってら」レベルで慣れてはいるけど、本当にそういうとこやぞ。私が勝手に東京に就職決めて地元に戻らなかったの。

22:00:42
icon

ゆるスポーツ大会からの懇親会という陽キャイベント楽しかった

16:21:16
icon

今日は終業後に遊ぶ予定があるんだい

16:09:58
2024-05-29 16:09:24 pollyannaの投稿 pollyanna@diary.ihatovo.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:24:15
icon

麺はわりとコシがあるけど、おだしがおいしい

11:58:27
icon

よい整理だと思いました。

11:53:34
icon

“「X」で話題の「学校健診」 医師が児童生徒に脱衣を求める根拠はどこにある?…胸の音を聴くことは必要か | ヨミドクター(読売新聞)” htn.to/3Yy2ci3r5t

Web site image
「X」で話題の「学校健診」 医師が児童生徒に脱衣を求める根拠はどこにある?…胸の音を聴くことは必要か
07:16:52
icon

"加工場の菊池要さんは「いっぱい生ウニが入っているなと思って買ってくれるのが、いちばんうれしいです。夏の三陸の味ですね」と話していました"

わたしもそれ思いたいから買おうっと

“「瓶ウニ」今シーズンの生産 本格的に始まる 岩手 山田町 | NHK” htn.to/2zNxTpCbFn

Web site image
「瓶ウニ」今シーズンの生産 本格的に始まる 岩手 山田町 | NHK
06:09:52
icon

現代の寓話っぽさある

“火事でもラーメン食べ続ける客が…「ラーメン二郎」で火事も「火と煙の中で普通に営業」アブラに引火か?|FNNプライムオンライン” htn.to/4eP4VMjas5

Web site image
火事でもラーメン食べ続ける客が…「ラーメン二郎」で火事も「火と煙の中で普通に営業」アブラに引火か?|FNNプライムオンライン
00:01:05
icon

もう何年も言ってて恐縮ではあるものの、女性バディもの好きな人には読んで後悔はさせないのでぜひ最初から。