イノベーティブな発想や能力は、誰にでもとは言わないけどかなり多くの人に備わっているとわたしは思っていて、でも、それらの発想をうまいこと感知してコラージュして世の中を牽引できるような形に仕上げるにはまた別の適性が必要なんじゃないかと思う。一定以上の自己顕示欲とか図々しさとかタフネスとか。そういう適性とイノベーティブな能力を混同して他人を査定するのおかしいよね。
イノベーティブな発想や能力は、誰にでもとは言わないけどかなり多くの人に備わっているとわたしは思っていて、でも、それらの発想をうまいこと感知してコラージュして世の中を牽引できるような形に仕上げるにはまた別の適性が必要なんじゃないかと思う。一定以上の自己顕示欲とか図々しさとかタフネスとか。そういう適性とイノベーティブな能力を混同して他人を査定するのおかしいよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絵空事のパワポをきれいに描ける能力ばかり評価するような浅い社会人エアプのインフルエンサーは、実務家にはイノベーティブな能力がないと決めつけがちだけど、実務家は決して与えられた課題を解決するだけが仕事じゃないからね
コメントプラスで藤田直央さんが書いている「『教団側と決別する姿勢を示したい』なら、まず自民党自身が徹底的に検証と反省をすべきです」がそのとおりすぎる。やらないんだろうけど。
“旧統一教会への解散命令、請求の方針 10月中旬で調整 過料も検討:朝日新聞デジタル” https://htn.to/2qkdLKbdiK
@momozou 清和会の面々、こんなに倫理観が崩壊しててなんで道徳とか愛国心とか言えるのかさっぱりわかりません。それを許してる自民党の他派もおなじ。
@momozou こんな子供じみた歴史修正主義で差別と虐殺をなかったことにしようとするなんて何より人としてありえないというのが第一ですが、こんな発言で喜ぶのは日本の一部極右だけで国際的にもデメリットしかないということすら見えていないとか政治家失格なので、おっしゃるとおり岸田はさっさと松野を更迭すべきですね。
勘弁してくれ。恥ずかしいし申し訳ないしいたたまれなさでどうしようもなくなる。
“関東大震災時の朝鮮人虐殺 「記録なし」の見解崩さず 松野官房長官:東京新聞 TOKYO Web” https://htn.to/2FYfmE3qru