寝る
ぴけぴけです。
お絵描きをしてます。
『R-18注意🔞』
📗Skebやってます。
https://skeb.jp/@pikepikeid
📘pixivFANBOXもやってます。
https://pikepikeid.fanbox.cc/
VRChat
https://vrchat.com/home/user/usr_99201c86-dbe5-414a-9348-a22c2e673702
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「料理はアルゴリズムと気づいた」…そうすると「調理中も洗い物はどんどんやれ」が「終わったリソースは早く解放してメモリを空けろ」となり、実践的かつ納得感。 - Togetter [トゥギャッター]
This account is not set to public on notestock.
BlenderでどんなUV形状でも長方形に整理出来る標準機能のUVのピン留めとリラックスの使い方 • 3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY https://modelinghappy.com/archives/57746
そんな手があったのか
デスクトップ向けのも展示してたようだし、そもそも交換可能にすることでオンボードメモリからの脱却が目的でありメリットなのでメモリ単品で買えないことはないと思うな。
ああ、忘れた頃に更新入ってるとそうなるよね。Questはどうか忘れたけどPICOヘッドセット側が手動更新になってるからバージョン不一致で繋がらないことはないんだけども。
VRChatでアンミュートした履歴残ってるんだけど、これゴミ箱押して大丈夫かな。またミュートしちゃったりしないよね。操作ミスで意図せずミュートしちゃってたのを解除しただけなので、誰もミュートしてない状態になっていればそれでOKなんだけども。
This account is not set to public on notestock.
自分はCSS細工してaspect-ratioでクロップしてるのと、モバイル側もアプリの機能でクロップしてるので困ってはいないけど、言及してるのを見かけたときにそういえばと思い出す。
学マスのスクショ上げまくるとTLが気軽に破壊されるんですが、Mastodon gGmbHに責任があるので破壊します
Pixelで学マス、60FPS設定かつ最高解像度にしつつ、他の設定は下げるぐらいが良いのかなとか思いながら楽しんでる。
--disable-hw-video-decodingは使ってなくてFPS制限も掛けてないんだけど、もしかしてRadeonだと勝手に適用されてたりする?動画のHWデコードが動いてないように見える。
[Test] AVPro Flickering 2022 - VRChat https://vrchat.com/home/world/wrld_88f8dda9-2d0c-4506-af7c-954831897dad
テストワールドあるんだなと見ている。
This account is not set to public on notestock.