目標は来年の体調を今年よりもマシにすること。
体調改善して復活したらVR再開したいね。万が一にも手元のQuestがお亡くなりになられた場合、lighthouseトラッキングじゃないVIVE Cosmosというのもありだなぁって眺めてる。え?Quest2にしておけって?それはそう……。
HTCには懲りてるが、個人的には酷い目に遭ってないのでU20とかDesire 21が破格で転がってたら拾ってる可能性が未だにある。
ロゴのhは小文字になってるけど、あれはそういうフォントなので問題ないだけで、やっぱhTCと書くと違和感しかないな。
やれていること
・ブログを書く
辛うじて続いてること
・お絵かき
もっと余裕があればやれる
・ノベル
もうできないのでやめること
・Unity
・VRChat
・DTM
Adobe Acrobat Reader DCで開くと落ちるPDFがあったのでIllustratorで開く羽目になってもにょってる。ブラウザで開くとテキストが歯抜けになるしさぁ。
Just MyShopからのメールマガジンが購読停止してもずっと届き続けるんだがなんなんだお前。
MIUIのゲームターボのGPU設定を弄ってみる | ぴけっとガジェット
https://blog.pikegadge.com/miui-game-turbo-adreno-gpu-settings/
100均の「タッチパネル用物理ボタン」がiPadお絵かき勢の強い味方に ショートカットを見ないで押せる(1/2 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/12/news132.html
いいなこれ。使い道はさておき、見かけたら買ってみよう。
OnePlus 9 Pro LE2123 8GB 128GB EU版(¥82,700)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/b9ec7d8afbbd7af59652ebd5fa32de97
元値11万だったけど中国版のせいで投げ売り状態
心拍数高すぎるので安物スマートウォッチが勘違いしてきっかり半分の値で記録してたときがあった。
体重計に乗るといつも41.5kgぐらいはあるのでなんとか40kg維持できるようになった感じ。
安静時で100あるけど……って話をしたらそんなもんだよって言われたのでなんも信用してない。
ソニーのVRヘッドセット「Xperia View」を試した率直な感想(中山智) - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/xperia-view-031508968.html
また何十周レベルで周回遅れかつ中身も残念なものを……
高校の時にLightwave使ったときはやる気なさ過ぎて校舎のモデリングは箱にテクスチャ貼り付けるだけの手抜きで提出したし、専門学校の時はMayaなんかやってられるかチクショーーってなったので映像コースじゃなくてデザインコース進んだからね。で、いま実質無職。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クリスタのデッサン人形そのまま使うとなんかパッとしねぇんだよなと思ってたけど、これだな。
マンガ的な遠近感を再現するCG技術「マンガパース」 CLIP STUDIO PAINTに搭載 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/09/news122.html
当時の記事
クリスタにマンガパース機能が付いてるのを今さら知った。実装されたのは2013年なので大昔ですね!
3Dモデルの比率は容易に変えられるから、パースで嘘を付くために腕を極端にデカくしたりはアニメーション作品でもやってたりするみたいだよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
P11 Proのキー配列がUS固定になって壊れてるやつ、OS側ではなくアプリ内でキー配列指定できるATOK Pro導入したら全て解決したのでまぁいいやになった。
Snapdragon 670で重いのは分かるんだけど、ハイエンドの870でこれは変だなとMIUI疑ったので、とりあえずゲームターボで異方性フィルタリングを1Xにした。60FPS出るようにはなった。
“腕時計はいらなくなる”と言われて20年――右肩上がりのG-SHOCKが切り開く世界 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1361634.html
スマホのような便利な物が登場しても、こういった基本的なものってのはやっぱり必要なんだよな。
おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル 290ml 缶(コンビニエンスストア限定)|商品・品質情報|ワイン|メルシャン|商品情報|キリン https://products.kirin.co.jp/alcohol/wine/detail.html?id=5800
これだったかな確か
そういや缶でリンゴ果汁100%使用のスパークリングワインも置いてあった。あれもそのうち嗜んでおきたいな。
うーん、メッチャ久しぶりにお酒のんだけども、アルコール耐性落ちた気がするな。まぁ体重激減して今40kgだし、350mlで8%のアルコールでフワッとしてるので、この辺りが上限かなと考えておこう。
レジェンダリースコット|LEGENDARY SCOT 公式WEBサイト -本格的なスコッチウイスキーハイボールを気軽に- https://legendary-scot.jp/
ウイスキー飲んだことないけど、どんなのだろうか?ということで、缶飲料でシンプルな炭酸割りがあったので買ってみることに。お酒なんも知らんけどスコッチウイスキーという名前は聞いたことあるぞと突撃。
恐る恐る口にしてみたら、あっさりとしていてキツい感じもなく、とても飲みやすかった。先程の名古屋コーチン丼を食べながら飲んで、うわー贅沢〜って気分でどちらも完食。
アルコール度数8%、いま目が回っている。
コロナで打撃の名古屋コーチン、おにぎりなどをコンビニで発売 愛知(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/7d2025edd709e48e93c0893d06b5cc0682851aed
その気にならないとなかなか食べる機会のないものなので、ちょっと値が張るとはいえコンビニで気軽に手が出せるのは大きいな。
セブンの焼き鳥丼を食べてみたけど、なんだろうな、鶏肉ってパッとしないイメージあるけどなんかこれは自己主張を少し感じられるように思う。ちゃんと主役になってるというか。
普段、鉛筆ツール使っているので、5000兆年ぶりにGペンツール触ったら、ああああああああああああああああああああああああああ!!!!111
マイナンバーカードの暗証番号がロックされた。役所に行ったら…… - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1357560.html
えぇ……何それ困る。
“枚方簡裁(大阪府枚方市)は「maikata」、富田林簡裁(同富田林市)は「tomitabayasi」、吹田簡裁(同吹田市)は「hukita」となっている。”
大阪の簡裁URLに「読み」違い 枚方簡裁がmaikata | 共同通信 https://nordot.app/830755406715043840
adb使えるようにセットアップしてあるPCがあれば、コマンド的にはほぼ一発で済むので、楽っちゃ楽な方。
内部ストレージ化するにあたって、SDカードの一部を外部ストレージとして割り当てておくと、トラブルは起こりにくい感じ。(AQUOSに入ってるプリインのアプリが内部ストレージ化したSDカードを想定した作りになっていないのでSDカードがないよ~などとエラーが出るのだそう)
ちなみにざっと調べたところAQUOSは「内部ストレージとしてフォーマット」する機能を隠してあるみたいなので、その機能を使う場合はPCと繋いでadbコマンドを叩いてやる必要がある様子。
ところでSDカードへのアプリデータの保存、A1やA2対応の高速なSDカードを内部ストレージとしてフォーマットしておくと一部データはそっちに移せるのではないかなとは。
指紋認証と防水はさておき、大画面かつイヤホンジャック無しが主流になってしまったので厳しい。おサイフケータイはまぁ割となんとか。
何でも良いのであればSnapdragon 800番台載せてるハイエンドでも3万ぐらいで買えますよ。
あっれーiPhoneでもBluetoothテザリングの子機にできるじゃーんって思って調べてブログ書いた記憶がある。
Bluetooth機器によってはバッテリー残量が表示されないことがあります!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20160501-iphone_why/
BOAT RACE BB
https://livebb.jlc.ne.jp/bb_top/new_bb/index.php?tpl=06
ここから9Rを選んで再生ボタン押せば末代4周年記念がみられます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
名駅のナナちゃん、「化粧直し」でしばしお別れ ミナちゃんが留守番(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース - https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ead1b513956397d764732d8eb4b7931c8c1c1f
メンテかー
まぁでもBlenderで魔改造せずとも、メッチャ妥協すればQuest対応出来ないこともない。
顔面パーツフルスクラッチ出来る者だけがQuest対応することができるVRoidモデル。
あとはテザリングは5GHz帯で飛ばせない(DFSが付いてないので飛ばしてはいけない)というのがあるね。
テザリングするとそれなりに発熱するので、テザリングしながら他の操作とかすると過熱で電池も痛むしね。
当たり前のようにテザリングしてるので、オプションサービスであることをすっかり忘れていた顔。
キャリアから格安スマホに変えてみて・・・ : ハレクラニな毎日Ⅱ https://mimilani.exblog.jp/32487170/
キャリアだと思われてない楽天モバイルくん
植物系エネミーは蔓に棘がある上に自在に動かせるか、花にギザ歯が生えているかしないと生きのこれないよ
GeForce RTX 4000シリーズは現行の2倍の性能と消費電力になる模様 https://gazlog.com/entry/geforce-rtx-4000-tdp-perf/
あちこち探し回って辿り着いた先がドメイン切れで死んでてもイラッとしにくいし、いい笑顔だとは思うんだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
刑務官シム『Prison Simulator』で振るわれる警棒は教育的指導と言います。【爆レポ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト https://www.gamespark.jp/article/2021/11/08/113389.html
おおお、アイプラ、異方性フィルタリング使ってる!(MIUIからの制御を受け付けないあるいは異方性フィルタリング自体を使ってるゲームが殆どなかった)
MIUIのダークモード、スタバのQR決済画面もダークモードにしやがったので、QRコードが白黒反転して読めなくなってしまってウオオオ!!!となった。(コーヒー用意して貰ってる間に例外に入れた)
維持が楽かどうかもあるけど、やはり熱心なメンテナが居るか居ないかで決まる感じがある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
楽天モバイル、アップグレードプログラムでの分割は父が審査通らなかったな。楽天カードでの普通の分割払いなら通るんだけど、それが初手で選べなくなっててちょっと苦戦した記憶。
芸能人の方々、凄いスキルを持ってたりするけど、ITに関しては突出してる人あんまいなさそうな気がするなとふと。あー、でも家電詳しいオタクみたいなの居たな。
最新順で検索できない。なるほどな、マイナーな情報とか人柱情報が探せなくなるんやろな。