あー、フレンド申請先飛ばしたほう良さそうだなぁ
適当な初期化だと復元できちゃうだろうけど、復元したデータが暗号化されていたらまぁ余程のこと(要人が使ってたとかとんでもないデータ扱ってるとか)がない限りそれでいいんじゃないかなぁって思うんだけど、どうなんだろうな。
業者に依頼して破棄するやつ、立ち会いしなきゃあかんのかなぁとか思ってしまうね。
スマホの内部ストレージ、今だと暗号化されてるのがデフォなんだけどもそれでも微妙なんだろうか。
XM4のイヤーピース、劣化してしぼんだのか耳のサイズが変わったのか、Sサイズが小さすぎる感じになってしまい、かといってMサイズは大きいのでその間のサイズがいくつかあるAZLA SednaEarfit Crystalを購入してみた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ASMRとかバイノーラルとかのはなし | 石橋楽器 名古屋栄店 ブログ
https://www.ishibashi.co.jp/sale-event/24965
アナログシンセ布教猫をダミーヘッドにするくだりで吹き出した
そういやASMRとバイノーラル録音は別物ですよね。ASMRはバイノーラル録音しなきゃいけないわけではないし、バイノーラル録音だからといってASMRというわけでもない。
今年買ったけどブログでレビューしてないやつ
【POCO F3】いつものXiaomiで書くことがない
【Xboxワイヤレスヘッドセット】肝心の通話をしてないので書けない
【ThinkBook】選んだのは自分だけどこれは母の買い物
【TicWatch GTH】いやちょっとこれは
【Oculus Quest用バンド】ダイヤルついてるやつ
【HaritoraX】VRやめました
WearOSくん、4つぐらい型落ちのApple Watchに50周ぐらい遅れてるのでアカン。
arrows Jをおうち端末にしたので、楽天SIMどうすっかなと。ふとM8に入れてみたけど、非VoLTE端末でもSMS受信できるのね。Link経由で通話もやれる。
Snapdragon 670のPixel 3aでピクミンブルーム試してみてる。動作や通信に特に問題はないが、ちょいちょい引っかかるので、スムーズに動かそうと思うとSnapdragon 720G程度は欲しいね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ここに何か書くときも、横になってぐてーっとしながら書く内容を考えて、動けそうなタイミングでササッとトゥートしてまた突っ伏してるからね。
ペンの使えるデバイスは手元に山ほどあって、入り口はたくさん用意したけれど、苦しくてペンが持てないので活用できずにいる。
体調の悪化がかなり酷いので、やろうと思えばやれたことが軒並みやれないことになってしまっており、目標設定をどんどんと下げなければ。
価値のある成果物、お金になるようなものは作っちゃいないが、しょーもない落書きでもクスッと笑ってもらったら儲けもんかなって考えるようにしている。
【期間限定】チーズのいたずら | 三幸製菓株式会社 | いっこでもにこにこ三幸製菓
https://www.sanko-seika.co.jp/product/item/3727/
わろてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どうしてもこのアバターが使いたいとかなければUnity触ることもないし、敷居は低いと思うのでVRCのが楽かなぁぐらいの感覚。
NeosVRはVR空間であれもこれもやらなきゃ遊べなかったので、めっちゃだるかったな。こんな細かい作業やってられるかゴーグル脱いでマウスとキーボード使わせてくれになる。
CVRってなんぞやとググってすぐ出てこなくてよく分からなかった。ChilloutVRかしら。
バーチャルイネ科、超低速回線なのでワールド移動した途端二度と会えなくなりそう。
推奨スペック、あんまり推奨とは言えない感じで結構低めだったりするので最低ラインという感覚でいた方がいいかなとは思ってる。
中学時代に受験真っ只中Matroxでオンラインゲーム遊んでましたスミマセン
メキシコ、どうしようかなぁ。Game Passというのもありかなぁって考えてるんだけども。
スタバ、静岡には40件あるらしい。一番多いのは東京の382件で、次が愛知の133件みたい。
https://store.starbucks.co.jp/pref/
AMD何も詳しくないのでRyzenからしか知らない。ああ、でもPentium3とバチバチにやってたAthlonってのはあったね。
最高設定はべらぼうにやべーやつだろうけど、些細な違いも含めてるようなやべーやつだからこその最高設定だろうしなー。
電気バカ食いAlder Lakeくん、最大消費電力をRyzenと同じにしたらどの辺りの性能になるんだろうとふと。
三菱電機が液晶テレビ事業を縮小し京都製作所も再編、空調冷熱システム事業に注力:製造マネジメントニュース - MONOist https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2111/02/news042.html
昔使ってたブラウン管テレビが三菱だったなぁ。
統合の過程ですっ飛んだか、最後に作ればいいやと元からなかったかのどっちかです……
マテリアルとテクスチャ合体してもっと減らしたいとかそういうのがなければ使わないよ。
作りかけモデル、自力で合体させるか、CATSでひとまとめにして吐き出すのがやれれば多分動くので、matcombinerはなくてもええよ。
機種変更1円!arrows Jってぶっちゃけどう? | ぴけっとガジェット
https://blog.pikegadge.com/arrows-j-review/
ホコリはフォトショで消せるんだけども、気力がないときやどちらでもいいときは妥協しがち。
ブリテンのときもバグだらけだったりしたし、Steam版あんまり信用できないなと思ってたんだけど、なんかメリットなさそうだな。
全力疾走ができるのか身体の動作確認をしたんだけど、緊急時以外しちゃだめだな。上半身が怪しいし足首が耐えられないし、転倒の危険がある。あと、心臓がやばい、寿命が縮む。
pixivFANBOXで3Dモデル現状でのデータ公開のお知らせを公開しました! https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/2959608
オタクのおもちゃとしても、S-OFFが出来てた頃まではまだ遊び甲斐はあったんだけどね。HTC 10までです。
まーでもAndroidバージョン上がるような大型アップデートのときは90日余裕でオーバーしてましたけどね。
最近電源入れて使ってる。パッチレベルは覚えてないけど、アップデート情報すっぽかしがちなY!mobileのサポートページによると配信は6月にあった。
HTCデバイスでぼちぼちマトモにアップデートができていたの、Pixelシリーズを除くと多分Android One X2だけだと思うんだ。
しかも15日アップデートを宣言したHTC One A9よりもM9を優先しやがったからな。
「新しいAndroidバージョンがリリースされたら15日以内にアップデートする」とか言って結局できなかったどころかその後のアップデートもろくに来なかったのも覚えてるからな。忘れてねぇぞ。
国内版に限らず、カーネルソース要求してもなかなか出さない会社だからな、あそこは。
手持ちの回線いくつかあるから15日以内に10GB使い切れる気がしないんだよね。
VR社員総会にVRサイン『メタバース』が生み出す法人業務の形/NPO法人バーチャルライツ総会報告|NPO法人バーチャルライツのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000077712.html
🤔
物欲センサー機能してトーマ凸る事になったので開き直ってトーマ使っていくぞ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
画像とかは横から見えやすいかもしれないけど、文字はなかなか難しい気もするし、特にAndroid 12になって何もかもが見辛くなったので案外大丈夫なのでは?と
Android 12のロック画面のクソデカ時計、通知がひとつでもあるとクソデカにはならない。
adbコマンド叩いた後にGPU Tunerの値をTrueにすると動くらしい。
ゲームターボ、Xiaomi機にはとりあえず載ってると思うんだけど、GPU設定はSnapdragon 888か870が必要っぽい?
あー、GPU設定出ないモデルは出ないね。ゲーム個別設定でタッチパネルの感度調整とか出せる機種だと多分出てくるんだろうけど。
それにしても熱い。原神60fps設定で長々と遊んでてもここまで熱は持たないぞ。
GPU設定はゲームモードを横画面で起動する設定にすると、ゲーム一覧で触れる。
あー、アイプラフレームレート設定があるのか。60にしてもっかいやってみよ。
原神のモバイル版は最高設定にしてもPC版とかなり違うし、タブレットの画面サイズでやると微妙な感じはあるね。
ただ、ホーム画面で天井の明かりがちらついたり、表示の不具合が出たり出なかったりするね。
テザリングした直後なのでめっちゃ熱があるけど、アイプラ最高設定こんな感じだった。
Snapdragon 870 POCO F3(MIUI 12.5)
アンチエイジング4X
異方性フィルタリング16X
テクスチャフィルタリング高品質
グラフィック最適化ON(何だろねこれ)
VRoidStudioの使い勝手は大きく変わったので、割と別物感があるね。プリセットが増えたのでカスメのノリで弄れる感じ。髪もパーツ単位になってる。
まだ出力して確認はしてない。コンバートを挟むとはいえベータ版との互換がある程度あるので、根本的には変化はないかと。
テクスチャ描き込みで表現する手法採ってる以上は顔面半透明テクスチャだらけだろうなぁきっと。
Blenderで顔面弄ることになるしなぁって意味なので、VRoidとBlenderは全然関係はないよ。
調整の幅が広がったのと、適当にぽちぽちして作りやすくなったのはいいんだけど、Blender魔改造フェーズを考えると虚無。
EWINの日本語配列BTキーボード、割と素直で打ちやすい方だとは思うんだけども、変換無変換キーがFn混在(Fnで無変換キーになる)な仕様なのでmacOSスタイルで打つのはちとつらいな。変換キーを全角半角キーのような感じにして使うかな。
低スペのマシンにATOK入れてみたけど、結構軽いな。あと、タブレットでも使いやすいようなUIになってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近になってようやく体重が40kgキープできるようになった。脱39kg台。
学生だった5~6年ぐらい前に土日のみ出勤で2~3万ぐらいだった気がするね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バターご飯でTKGしたのでエネルギーチャージは万全。休んで3時間後に備えるぞ。
自分が趣味で描いてる絵を見たいという人がいる限りはお絵描き続けますよ。でも利き手が壊れたりとかしたらスマンがそこまでよ。
性格的に社会不適合者なのは職業診断ではっきりと突きつけられてるんだけど、身体も壊れてしまって完全に不適合者になっていて詰んでる。さーてどうすっかな!
マインクラフトの日本人プレイヤーをターゲットにしたランサムウェアが登場 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20211101-ransomware-targets-japanese-minecraft-cheater/
自業自得でわろてる
Xperia8からの機種変になるけど、SIMはどうなんだっけ。わざわざ再発行になるのか?
山善(YAMAZEN) USBマフラー YEF-US90(PF) プレミアムファー https://amzn.to/3mzeuIB
これ
CoreMに8GBメモリ、キーボードと分離するやつ。送料プラス2000円ぐらいでどっかに投げたい感じ。
処分しようと思ってるThinkPad Helix 2genというのなら手元にあるんだよね。
やはりATOKだな。iOS使い始めたときからATOK使ってるのでなかなか手放せない。キーボードの位置を微調整出来るのがいい。
ああ!ATOK ナントカ変換はスペースやTabを押したりせずに少し待ってると勝手に変換候補が出てくるのね。おーけー理解した。
ATOKどうしようかなぁ……。iOS標準キーボードだと高さ語りなさすぎて拡大表示にしてるぐらいなんだよね。年間6600円。
たまーに他の店が恋しくなるけど、サンマルシェしか行かない生活を1年以上やってて大きな不満はないので、小さい人間しとるなぁと。
グルメ・フード - ショップ検索|サンマルシェ|愛知県春日井市 高蔵寺ニュータウン|ショッピングセンター https://www.sunmarche.co.jp/information/shop/category/%E5%BA%97%E8%88%97%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA_%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89
身体の都合でここ以外に行くアテ無し
マック簡単には腐らんやろのノリで昼間に買っておいて、翌朝食べたりすることはあったな。
うどんに生卵溶いたやつとめんつゆかけて、そこにファミチキ入れたり刻みネギ入れたり。
現地まで交通費1000円以上かけて向かう必要があるのと、そこでの用事が特にないというのがこう……。
ファミチキをなにかしらに突っ込むのはやるやる。うどんになら入れたことある。
カップめんにキムチを入れることで単純に具がメッチャ増えるので物足りなさを補えるという話だよ。
次やるときはチーズのせるやつ試そうかな。あんまカップヌードル買わないのだけれど。