ううう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SH-M16、デレステはイヤホン付けてタイミング15ぐらいだった。ブランクがあるのでしっかりは検証できないけど、90Hzモード(初期設定)でも問題なく遊べてる。タップSEありでも徐々に譜面がずれたりもたついたりも無し。ただ、数分しか触れてない。
SH-M16のカメラ、Xperia 8のガッカリ感と似てるけどそれとはなんか違うガッカリ具合だな。出来が悪いのを知った上とはいえ大分悪い気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シンカンセンスゴイカタイアイス
・ピアゴ ラ フーズコア徳重店、マックスバリュ千種若宮大通店、ヤマナカ八事フランテで買う
・新幹線名古屋駅のホーム売店、16番線、17番線ホームのデリカステーションで買う
・通販で買う
の3つだそうで。
中部電力ミライズへの切り替え、18日からか。それまで契約してた電力会社は市場連動型ではなかったようだけど、どうにも胡散臭さあるし30A→40Aにするのもなんか色々面倒だったから電気やガス周りはケチらんほうがいいね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kunimi_komichi COM3D2/Sybaris/GameData≒COM3D2/MODって感じです。読み込み先が変わったぐらいだったと思うので、Sybaris/GameDataに入れてねって書いてあるCM3D2用のMODもCOM3D2/MODに入れたらOKです。
PresetはCOM3D2/Presetに入っていればOKなはずです。パーツ足りてないときはそのパーツが読み込まれないだけです。ちなみに壊れてたり変なやつが入ってるとエラー落ちしたり全プリセットが読み込まれてなかったりが起きたり。
前髪の和風ショートがCM3D2からなので、MODで和風ショート改変のやつを探してくるか、手持ちのそれっぽいのを割り当てるか。
@kunimi_komichi Presetデータは持ってないパーツが含まれていても、これといったエラー無しで適用できる範囲だけ適用する感じだったと思うので、衣装や髪型周りを手動で近いものを割り当てる必要があるかと。
ちょっとアップデート怠ってたので1.53.2
読み込みはされてるように見える。裏でCOM3D2.AutoConverterが動いた形跡はある。服装の新スクール水着は互換アイテムだな、えーとCM3D2から読み込まれてるやつだろうか。
MODはMODフォルダ、PresetはPresetフォルダに入れるけど、もしカスキャから引っこ抜いたPresetをCOM3D2で読み込もうとしてるのならそれは現行バージョンではやれないよ。