ねる
Windowsキー長押しでショートカット一覧とか出てくるのならPowerToysの機能だね確か。
しかし73話もあるのは流石にだるい……しかもなんか2ndシーズン始まったらしいので……
ワールドトリガーなんとなく観てたんだけど前期73話もあるのかよwwwまだ30話ぐらいしか観てないが?
Engadget、記事開いたときに裏でいくつかロードが入ってるようで、戻るボタン3回ぐらい押さないと戻れないのでゴミカスクソサイト。
社会のレールから派手に脱線事故を起こして崖から転落し、いま海の底なうwなので戻るに戻れないぞ。
ぶつけるような環境で使うのはちとまずいというのはそうだし、替えの利くコントローラよりも壁の心配をしろ(?
商用利用していて物理的な故障率はかなり低かったそうだからね、VIVEは。(初代のときの話)
VIVE Focus PlusはQuestの倍ぐらいするのがな。新型は一向に出る気配なさそうだし。
冷蔵庫の中なにがあったかなー。ああ、そういやもらった大根が……うん?
蛾「ちっすw」
禁書目録は母と弟が新約まで小説読んでた気がする。超電磁砲はどうだっけ、アニメの方は全部観たんじゃないかなぁ。僕はほぼ観てないです。
家族の携帯回線、全部IIJのファミリープランに突っ込んでしまってるので完全に放置してる。
Rakuten Miniとりあえず無料期間終えたらIIJに飛ばして、需要あればpovoにしてみようかなぁ。
メディア欄のもっと読むに相当するボタン、「古いもの”から”表示」ってなんか違う気がする。
小食だし噛む回数も少なくて噛む力衰えてそうだなということで、配達中ずっとガム噛むようにしてる。初日はかなりアゴが疲れたけど、今は全然大丈夫。ペースの維持にも役立つしなかなかいい感じ。
缶コーヒー殆どがあんまり美味しくないんだけど、すき家併設自販機にあるゼンショーフェアトレードの缶コーヒーはめっちゃうまかった。
道中はニャルをグレアに置き換えてUB撃ちまくって突撃してくので、ラース入ったときにニャルTP無しだけど問題はなさそうだった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すき家に行ってきた。いつでもうな牛扱ってるのね。
しかし牛丼は別に美味しくはない、漬物はあっさりしていて食べやすかった。しじみ汁はしじみ沢山入ってた。しじみだし、無理して身を食べる必要はなさそう。
イライラすると負け続ける理由はこれ?怒るよりも楽しい気持ちでプレイする方が対戦で勝ちやすい可能性、研究で示唆 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト https://www.gamespark.jp/article/2021/01/15/105297.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メカバレ、人間だと思ってたらコピーロイド使ってたネットナビじゃねーか!しか思い浮かばない。
イーロン・マスクって聞くとサイバーパンク的な毒ガスマスクが脳裏をよぎるんだけどなんとかならん?w
今月、どうなるかわからないので最悪10万程度は覚悟しておくか~ということになった。
市場連動型プランになってる電力会社、1月の電気料金10万コースって話も出ていてどうなるんだこれは……になってる。
3.11上回る25倍の電気代高騰、“市場連動契約"の落とし穴 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/15/news025.html
うちの契約、よーわからん電力会社になっていて、これに該当するかもしれないので詰んだのでは???ってなってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実物のレゴはもちろんなんだけど、レゴレーサーとかレゴスタントラリーとか、Windows向けのゲーム遊んだりもしてた。
父がテレビ観てるからなんとなく観てるって感じで、大体紙工作ばっかして遊んでたっけな。もうね、セロテープアート状態。
CMネタもタケモトピアノ並に長くやってるやつじゃないとついていけないかもしれない。
テレビ観ないので芸能人とかスポーツ選手とか何も知らんしその話題に入る気もなかったので、休み時間は我が道を往くぞって自由帳にお絵描きしまくってたね。
ニュース観てた分かるなぁ。3歳になるまで静岡に住んでたのだけど、そのときに観たテレビの記憶ってお昼のNHKのニュースぐらいなんですよね。
あ、そういや団地住んでたときにお試しでケーブルテレビ置いてあったときはあったな。アニマックスとカートゥーンネットワークだけ観てたような。
でもああいう色を塗ることに魅力を感じていないので自分にはウケなかっただろう。クーピーの黒だけが減ってた小学生時代やぞ。
祖父母の家、BS契約はあるけどBS観てたことがほぼなかったからなぁ。CMが入ることすら初めて知ったんだけど。
あー、BS/CSなら観る機会皆無だわ。まずBS放送を観た事が片手で数えるほどしかない。
まずプライムショッピングを知らないんだよな。プライムってAmazonの事?ってなる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
cheero Power Plus 5→ENVY x360 13-ay0000
・60W給電❌(どうしてもバッテリー宛の充電になる)
・18W給電❌(出力が低すぎて拒否られる、確か30Wぐらいからなら可)
・電源オフ時60W給電⭕
AUKEY PA-D3→ENVY x360 13-ay0000
・60W給電⭕❓(充電はされてるが60Wまで出てるかはちょっと怪しい感じ、多分大丈夫でしょう)
ペンタブには戻れないなぁ。やはりクリスタ側で筆圧グラフカツカツに設定して気合でなんとかするか……。ON荷重高いなりな設定を探していく感じで。細かな色塗りは厳しいが。
Surfaceみたいに筆圧調整できるアプリがあるわけじゃないし、SurfaceアプリはSurfaceでしか使えないし、うーん。これ、レジストリ弄ったらなんとかなったり……しないかなぁ。
なんとかならんかなぁENVY x360 13のペン。ON荷重が高い、つまりペン先を置いてから線が描画されるまでかなりの遊びがあるので描き始め全然駄目だし、途中で線が途切れるとか普通にあるのでメッチャ困る。かといって常時高筆圧で描こうと思うと手が疲れるし、筆圧コントロール難しいしいいことがなにもない。ほら早くファームウェアのアップデートでなんとかするんだよ!!オラ
ペンの描き味は最高なんだけど、液タブに全面移行してしまってペンタブなんぞ5万年ぐらい使ってないのでくっそ描きにくい。
最大450Wってところなんかな。多分アイドル60Wぐらいだろうし、ちょっと回すぐらいなら200Wで済む気がするんだよね。
UPS繋いでるマシン、Ryzen 5 3600にRTX2080を積んでるけど、パワーリミットかけてるから割と平気っちゃ平気。先日Androidのビルドぶん回してる最中にうっかりブレーカー上がったけど復旧まで問題なかった。
APC ES 550(BE550M1-JP) - UPS(無停電電源装置)ならShop APC https://cyber.apc.co.jp/product/BE550M1-JP.html
UPSだよ。これですこれ。
あなたの愛機は『ぴけぴけ専用RGM-79N シルバー・ヘイズ』です
#マイMS #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1043834
ジム・カスタム、使いやすそう。
pixivFANBOXで【R-18】このみちゃんを公開しました! https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/1797675
1000円ぐらい、900円とかではなく1200~1300円ぐらいのことを指して1000円ぐらいと言いました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほたし宛の冷食テロ、冷凍庫のキャパシティという問題があるから事前連絡無しに送りつけると困らせてしまいそう。
1000円ぐらいするカツカレー、ちゃんとしてる美味しさなので安心はできる。尚、当方少食……
甘雨今日ぐらいから実装じゃなかったっけ。20連回して出なかったので後日また10連しようかなとは。
受け取り時に自宅で確認とは | 本人確認書類 | お客様サポート | 楽天モバイル https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/verify/home-kyc/
昨日契約手続きしてるときにこの項目が増えててなんぞってなったのだけど、本人在宅してねぇなと思って素直にマイナンバーカードアップロードした。
怪しい回線言うても禿とかYと同じなんだし酷く遅いってことは流石にないかなとは。地域によるとは思うけど。
怪しい回線、自分が使ってる限りでは安定して速いので喫茶店でPC広げるときとか常用してる。
OCNモバイルONEでハイレゾ音源ストリーミング再生しても全然問題ないのはありがたい。
MVNO使ってたときは1Mbps出りゃいいほうだなって言ってたぐらいだけど、今は割と数十Mbps出るようにはなってるね。
MVNO、混雑時間帯に自分自身が活動してないこともあって遅いタイミングで使うことが少ない。
1枚だけならSignal Check Pro使ってる。あれは通知に常駐させておける。
Mobile Cell Check(携帯電波確認) - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mefws.signalcheck&hl=ja&gl=US
SIM2枚挿し込んでる端末でBand見るときはこれ使ってる。
春日井市役所、前に松屋会したときにBand 3は入らなかったね。庭ローミングは当然飛んでるが。
近所の楽天エリアで屋外交差点で全く電波入らんぞって苦情とスタバ店内電波状況カスやぞってアプリから苦情入れたので、エリア若干広がって自宅近くまで飛んでくるようにはなった(?
楽天モバイル解約したらIIJのeSIMでBand 3/19/28で粘るかもしれん。
楽天モバイル2本目を母名義で追加したので、SIM届いたらW04に入れて渡しておこう。
5Gサービスエリア | 通信・エリア | 楽天モバイル https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/5g_area/?l-id=area_5g-area
自社の周りしか建てられないんかお前はになっとる
5G使えないからと言ってまだ困りはしないが、5Gを前面に押し出しておきながら世田谷ぐらいしか整備されてないの面白すぎるでしょ。せめて主要な都市に1本ぐらい基地局建ててくれ。
ああ、UWPアプリで使うときにPS4コンがXInputじゃないからだるいってことか。
お荷物の集配および宅急便センターの営業状況について https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/chien/chien_hp.html
PUI PUI モルカー スズキスポーツリミテッド★HDDナビ★加工ナックル★タイベル交換済★諸費用コミコミ
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/1043627
プログラミングは絶望的にタンポポに向いてないから諦めて刺身にお前乗せる仕事でもやってろ
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/855313
それはそう。タンポポにプログラミングは向いてないので刺身の上に乗ってるのがええ。
ABFフィルム | イノベーションストーリー | 研究開発 | 味の素グループ https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/rd/our_innovation/abf/
ASCII.jp:Ryzen 5000Gシリーズに2つのコアが混在する理由 AMD CPUロードマップ (1/3) https://ascii.jp/elem/000/004/039/4039743/
まさか味の素が出てくるとは思わなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とりあえず今週末はこれを貸し出すとして、新規に契約してSIM届いたらそっちに差し替えておこう。
Band 18拾うように戻したらアンテナ全部立って30Mbpsぐらい出たし、エリアスレスレの場所だったからすげーわかりやすい。
楽天モバイルBand3での接続確認。アンテナ立ってないって?0本なだけだよ、圏外じゃないよ。
W04で楽天モバイル、11.450.05.45.824までなら行けるそう。ダウングレード調べてみるか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
致命的に筋力が足りないが、筋肉に回せる栄養が全く無く、食べてもほとんど栄養にできないので詰み。
この場所で使う前提だから電波状況と速度は問題ないんだよね。市外に出るとアウトだけど。
んー、楽天モバイル追加契約して母にルーター渡しておくと無難かなぁ。とりあえず1年それで。
@cyberspacefarm 滅多に使わないのであんまり把握してませんが、翌日解除という話はちらほら見かけてます。
今日は速度制限掛かるまで流してしまったけど、早朝楽天モバイルを音楽聴くのに使おうとしてストリーミング出来なくて、OCNモバイルONEに切り替えるのはよくあるのでもーちょいなんとかなってほしいなぁ。
卓上時計、設定用のボタンがいくつかあるけど説明書無しに触れたもんじゃないよね。悩む。
スピードテストでそこそこ速度出てても音楽のストリーミングはイントロで止まるレベルなのでもうダメ。
こっちじゃエリア内なのに一切拾えないとか普通にあるからなぁ。庭ローミング無くなったら自分の行動範囲内ほぼ圏外だろうなぁ。
サービスエリアのど真ん中でこのザマだし、やっぱ無料期間終えたら解約だな。スピードテストの速度が出ていてもブラウジングしていて画像見られない遅さじゃ話にならない。
Mastodonしてても画像の読み込み遅いし、なんか絞られてそうだなって気がしてならない。
楽天モバイル、速度測定ではスピード出るのに原神のDLはなんか全然速度出てくれないな。途中から一気に速度落ちて全然終わらない。
Rakuten Handの赤色のやつの写真の隣にiPhoneの赤いやつがあって、Rakuten Handと見間違えるなどした。
[「Rakuten Hand」クイックレビュー] - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1298654.html
曲面ディスプレイなぁ……
Pawooをドメインブロックしたときにすっ飛ばしたんだっけなとずーっと思ってたけど、その人Pawooじゃなかったと気付いたのが今朝。
流速があまりにも速すぎて一時的にミュートに突っ込んだ後すっかり忘れて2~3年ぐらい熟成させてしまったアカウントを見つけたときの顔をしている。
頂点数箇所ぐらいだったら、マグネットのアイコン押すことで頂点移動がスナップするやつがあるよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エナドリ、ジュースのつもりでたまーに飲むけど、常飲はヤバい。飲みすぎると自分は肌から壊れるタイプ。
かみありさんにもStockROM周り教えてもらったし次なんかあってもスムーズに行けそう。
自前での用意は見事に失敗したけど、ほたしのおかげでFlokoが動いとる。ありがたや……
COMP飲んでるよ。この時間にしか飲んでないけど、ここのところだいぶ体調持ち直してる。
wipe→ROM焼き→一度起動→formatか。やれやれ、久々なのもあるけど真面目にXiaomi端末弄ったの初めて(これまで手元に来た時点でカスタム済だったので)だからちょっと手間取ったぞ。
それならサクッとfastbootコマンド叩いたのに(解凍した中身をチラ見しただけでよく見なかった顔)
9S「オッシャ終わったシステム起動!!(接続ブチィ)」
MiFlash「失敗しました…」
僕「あの」
味噌漬けトンテキ丼 生野菜セット #松屋ジェネレータ https://matsuya-generator.herokuapp.com/
過去にRUU直後に一度もSystem立ち上げず焼くとアウトなやつに引っかかったことあるからまぁ分からんでもないが……
これはあれか、wipeとFormatしたあとにRecovery再起動せずにROM焼かないと死ぬやつなのか。
えー、9S一旦wipeしてから焼こうとしたらFBE引っかかって何もできんくなった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
24.5GBも渡したのに4.5GBしか使ってくれないので20GB確保されたまま使われないメモリくんェ……