23:40:13 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

白黒だけの画像があるはずだからそれをAlpha Maskのところに突っ込むやつだね。

23:38:34 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

あ、もしかしてそれ別途アルファマスク画像用意されてるんじゃ

23:38:11 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

んーとなるとあとは

23:38:04 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

CutoutとOpaqueだと半透明透過がやれないよ。

23:37:22 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Sunao Shader/Transparent選んでる?

21:43:06 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

つかれてきた

20:59:11 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

バランスこんなところかな🔞

Attach image
20:15:18 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

:koresuki:

20:15:15 @pikepikeid@mstdn.maud.io
2021-01-06 19:43:57 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:49:19 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ただでさえ耐久性落ちてるのにクルトガ化したら高いだけのゴミと化しそう。

18:21:27 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

お、追跡登録キタキツネ。

Attach image
17:55:44 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

キャッシュした相槌で会話をしている。

17:55:21 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

音声バッファが間に合わないのでリアルタイム会話ができないマーン!

17:52:42 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Sound Blaster Digital Music Premium HDはSBX Pro Studioのついてくるr2が現行モデルのようだけど、多分ハードウェアは違いがなくてドライバも一緒なんだけど、15~16年にWin10対応ドライバ出したっきりなので微妙ではある。というか、専用ドライバ無しでUSB Audio Class 2.0で動かしても事故るのでどうにも。

17:38:44 @pikepikeid@mstdn.maud.io
2021-01-06 17:38:30 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

伏字検索○○○ - 「お○○ん」 は おそらく 「おんせん」です fuseji.net/%E3%81%8A%E2%97%8B%

おたかん…おるみん…

伏字検索○○○ - 「お○○ん」 は たぶん 「おんせん」です
17:13:29 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Sound Blaster Digital Music Premium HDを持っているのだけど、Windows 10以降コイツ使ってると青画面吐くようになったので使い所が無くなってしまった。

17:09:50 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

SoundCanvas、USB付いてるモデル(SC-8850/8820/D70)だとそこそこ楽ではある。今は8820相当のSound Canvas VAがあるのでハードを買うことは無いとは思うけど。

17:05:16 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

SC-8850、今は置いてあるだけ。どこにも繋がってない。

17:04:03 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Attach image
Attach image
16:58:29 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

オーディオIFなぁ。(なんとなく押し入れから引っ張り出してきた骨董品のハードウェア音源モジュールをオーディオIFとして使ってる顔)

16:44:12 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

シンボリックリンクを貼ろうとして構文を間違える、一回休み。

Attach image
15:58:50 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

スマホしながら運転で事故ってやつをポケモンGOしていてってわざわざ入れたのと一緒や

15:30:51 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ネジ付属してるねぇ

15:20:53 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

プリント基板の色は緑になっている理由はとは? | Seeed FusionPCB fusionpcb.jp/blog/?p=150
へー、そういう理由なのね。

Web site image
プリント基板の色は緑になっている理由はとは? | Seeed FusionPCB
15:18:19 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

「UserLAnd」をチェック! play.google.com/store/apps/det
あとはこのあたりかな

Web site image
UserLAnd - Linux on Android - Google Play のアプリ
15:05:11 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ちょっと欲しいなこれ

15:04:17 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

"MacBookと別のパソコンのデータを簡単にやりとりできるドラッグ&ドロップ対応Type-Cリンクケーブル Windows/Mac対応 KB-USB-LINK5" を YouTube で見る youtu.be/9OGV73TtiW8
なんだこれ……データ送るだけじゃないのか……

Attach YouTube
14:58:22 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

USB1本でデータ転送、昔奇妙なA-Aケーブルが売ってたっけな。リンクケーブルってやつか。

14:54:09 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

特に理由がなけりゃ使わないに越したことはない。ああいうの持ってると代用したくなるので。

14:51:37 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

変換アダプタ部分ケチったんかなぁ

14:49:24 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

USB Type-Cの裏表、あれは確か接続した機器とやり取りしてちゃんとどっち向きに挿したか判定してアサイン変えてるはず?なので、変換挟むとうまく行かないんだろうな。たぶん。
というかCからAへの変換はNGなんだけど。

14:45:21 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ああそうか直接ではないのね。それなら納得。

14:33:22 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

追跡番号まだ登録されないけど、こんなに掛かったっけ。こんなもんかしら。

05:39:23 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ユニとクロエだけ育てとけばいいか。

05:29:52 @pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

なかよし部揃った

Attach image
Attach image