ブログなー、そろそろ書かないとなー
毎月岡崎に行ってるのはそれの勉強会だったりするんだな。実は土曜日が今月のらぐの日程とかぶってるので勉強会へは日曜だけ行ってくるよ。(大丈夫なのか?)
マッサージみたいなことをするわけでもないし、骨をバキバキやるわけでもないし、ほとんどが手を当てたりさすったりなのでこっちがしんどいような状況はあんまないですね。
特殊療法なので整体ではないといえばそうなんだけど分類上整体にせざるを得ない。まぁ、休憩時間とかに興味があれば?
夜中にリビングに用があるときに足音や物音をできるだけ立てないように配慮して移動するんだけど、弟はそうではないのでそういうところは分かりあえんだろうなぁと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Kernel周りゴリゴリやってらっしゃる方(@musashino205)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
取扱い機種→ほぼ全機種対応でオーダーメイド - アプリよりも簡単で綺麗にオリジナルスマホケースが作れる
昔利用したっけなぁ https://www.mycasecovers.com/item/
iOSのそれと大体同じ操作に加えて、スワイプでのタスク切り替えと戻る操作(右端からも可)がある感じ。
戻る操作が左右端からやれるので、iOSと違って進む操作は無いのだけど、まぁ元からそんなの無いし、右端で戻る操作がやれるのは左端まで指を伸ばさなくてもいいので楽っちゃ楽。使い勝手は……
Android 10でプリコネ起動しなくなるはずなので、再起動は帰ってからにする。帰り道に遊びたいしね。