今日のそうだったんだ
ウチの会社の次長が熱中症対策の話の中で31℃超えるからね〜十分対策しないとね〜って言ってたやつこれのことか
ぴけぴけです。
お絵描きをしてます。
『R-18注意🔞』
📗Skebやってます。
https://skeb.jp/@pikepikeid
📘pixivFANBOXもやってます。
https://pikepikeid.fanbox.cc/
VRChat
https://vrchat.com/home/user/usr_99201c86-dbe5-414a-9348-a22c2e673702
今日のそうだったんだ
ウチの会社の次長が熱中症対策の話の中で31℃超えるからね〜十分対策しないとね〜って言ってたやつこれのことか
@Mashiro_ 完全に見落としてたんだけど、VRC Avatar DescriptorのView Positionの調整と、LipSync、Eye LookにシフォンのBody入れておかないとリップシンク動かなくなったりして事故ると思う。あとさっきFaceEmoが上手くいかなかったのこれのせいな気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どうしても頭側をアバター直下のBodyとして扱いたいならMA Replace ObjectでBodyに指定できるはずだし何とかなる気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今のXperiaは品質的にハズレのタイミングっぽいのか。イマイチという意味ではなくて故障するタイプのハズレなので随分と久しぶりかしら?今はどこのメーカーを選ぶのが無難なんだろうな。
ドスパラセレクト、最大7,400MB/sのPCIe 4.0対応NVMe M.2 SSD「PGX4」シリーズ発売 - エルミタージュ秋葉原 ドスパラセレクト、最大7,400MB/sのPCIe 4.0対応NVMe M.2 SSD「PGX4」シリーズ発売 - エルミタージュ秋葉原 https://share.google/xegDehHXH5ZTg7DYI
ゲーム用ストレージとしてぶっ刺しておくのはありかなぁ。
1, アバター直下にあるVRC Avatar Descriptorを見る
2, Playable Layersって欄を探す
3, そこのGestureなどに入ってるファイルを確認する
なにも状況わからないけど、指定するものを間違ってるとかなのかなって。例えば頭ミルティナちゃんで身体シフォンちゃんなのに、ミルティナちゃん用のGestureレイヤーなどが入ってるとか。
手だとGestureレイヤーだっけか。キメラしてるので、身体側のGestureレイヤー入れておかないといけないところが、頭側のGestureレイヤーが入っていて違うもの呼び出そうとしてるとかになってんのかな?
すっかり忘れていてなんとも言えないんだけども。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
学園アイドルマスターのアイドルをより輝かせるライティング手法 | Unity Learning Materials
https://learning.unity3d.jp/10126/
おっ配信出たのか
Xユーザーのこまど|komadoさん: 「___________ 6th Anniversary 🤍特別SALE🤍  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 『あまとうさぎ』BOOTH 6周年を記念して 期間限定セールを実施します🐾 ⌇⌇販売アバター【1500円OFF】⌇⌇ ✦開催期間 2024/7/7(日)23:59(JST)まで 🔗販売ページ https://t.co/1y48ZuATr5 https://t.co/Qf0usbknbf」 / X https://x.com/komado_booth/status/1809059654682751196
へぇ、6周年なんだ。またシフォンちゃん率高くなるんだろうか。いつもライムちゃんメインなので持ってないけど。
IOSYSのオンライン買取承諾、前はメールに返信する形だったけど、今は承諾するかどうか選択して確定ボタン押す仕組みになってるのね。
中に入ったが最後、出入り口を十字架で塞がれ、部屋をニンニク臭が立ちこめ、銀の弾丸が四方八方から降り注ぎ、天井がオープンして日光が降り注ぐ。
Vitaの時代は終わったに見えてそりゃもう終わってるでしょってなったところで違うことに気が付いた(遅い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あまりにも急に出てきたもんだから、「多分動くと思うからリリースしようぜ」じゃないことを祈ってるよ。
N95、GPUの実行ユニットがN100よりも減ってる分を周波数上げて対処し、TDPも盛ってN100みたいな感じのスペックを出してるように見える。
【激安PC】結局、intel N100とN95はどちらが良いのか?【比較】 | USBメモリー収集家のブログ https://ameblo.jp/iso5210/entry-12801692956.html
なるほど
そういえばAndroid端末はSIM入ってると、インターネットに繋がらないWi-Fiに接続してもモバイルの方使っちゃう様になってたと思うので、ネットワーク弄るなら機内モードにして触るといいかもしれない。
身近なところだと未設定のモバイルルーターに接続してAPN設定するとかがやれなくて困るやつ。
あるものを使う事は構わんけど、なんかあったときにすぐ付け替え出来るようにしといたほうがいいねって思ってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15年で消えた愛知のピーチライナー廃線跡を踏破した - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1511830.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
👀
Wikimedia財団、Wikipediaをはじめとする各プロジェクトのライセンスをCC-BY-SA 4.0版に移行すると発表 https://current.ndl.go.jp/car/184603
長文投稿を自動で畳む機能(もっと見るってやつ)、あんまり動いてない感じがあって、閾値変えて欲しいなぁって思うことがある。
「アズールレーン」「ブルーアーカイブ」など、Twitter連携機能を終了へ 「API変更などの理由で」 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/03/news158.html
お、連携やめたんだ。毎回振り回されるのもリスクあるしね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pixivだってR-18タグ付けて投稿するじゃん……。それと同じでしょうに、何言ってるんだろう?
@Ci_ren 悪いやつぶっ倒したときに、住民からお礼として貰わずに略奪したことにしてるからまぁ海賊なんだけどさぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
テスラが右ハンドル車の製造を中止することを発表し左ハンドルに切り替えた購入者にマジックハンドをプレゼントしていることが報告される - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20230704-tesla-left-steeling-reacher/
SwitchやiOS/Androidでも『焼肉シミュレーター』発売決定 https://news.denfaminicogamer.jp/news/220705s
“NFT対応次世代ゲーム機”「Polium One」発表。ただしユーザーからかなり怪しまれる - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220705-209247/
ハードに関する具体的な話が何も出てこなくて草。
一方的な“アドバイス”にインディーゲームクリエイターが苦言―トラブル防止の為に削ったシーンやCGもある | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト https://www.gamespark.jp/article/2022/07/05/120073.html
ゆかりさん水着 | ぴけぴけ #pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/99525211
手直しした
https://twitter.com/hnpn914/status/1543949055343988736
【アンカー・ジャパン】「Anker 736 Charger(Nano II 100W)」に関するお知らせ|アンカー・ジャパン株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000377.000016775.html
㍂?
電話で問い合わせるなんてまずやらないよ。絶対面倒だし納得する答えも期待できない。でも電話するほどの不満があったんだよね……。クレームってわけでもなくて不具合なのか仕様なのか確認したやつなんだけども。他の部分にはかなり満足はしてたので。
アピールポイントにしていた機能が他社の新旧幾つかの製品と比べても著しく劣っていて、こういうもんだと目を瞑るのも難しい高い製品だったので1週間ほど電話でお問い合わせ。並行して独自に動作検証を行い妥協策を講じたりして、最終的にサポートからは仕様っぽいと回答を得ることに。
翌年の製品ではしれっと直ってたね。修正は出さずに次の製品で反映するのは割とよくやるらしいようで。
昔はベンチマークはあくまでもベンチマークやぞと断りを入れつつ測定結果載せて比較したり、旧製品と機能比較(カメラとか)をじっくり行ったりしたっけなぁ。あと、割と真面目に文書のチェックしてた。間違ったこと書いてないかひたすらにらめっこよ。
AX1800HP買ったときのレビュー(?)は、事前調査して無線LANルーターを搭載SoCで選んで買うという普通はやらないかなり変な買い方をした挙げ句、前の製品よりも良くなったのかどうかもイマイチ分からず。これは自己満足なのでええねん、でもモノはいい感じではあったという締め方をしたんだっけな。
細かな検証まではやらないレビュー。いちいちベンチマークとかやるのも面倒だしね。そういうところは他所が幾らでもやってるので、今は使用感とか個人の感想寄りで書いてる。
結構前にテストでVRoidHubへアップロードした非公開のモデル、髪揺れてるからSpringBone入れたんだろうか?(忘れてる顔
よし、一旦原点に3Dカーソルすっ飛ばしてあげたらマウスで動かせるようになった。なんで固定されてたんだろ?
DBぶちこんで雑に揺らして確認したいところだけど、Unity立ち上げてセットアップする気力がないぞ。
@zgock999 あー、Blenderで完成品作ってからUnityに持ち込む派なので、個人的にUnity上で弄るのはアレかなぁ。
ダイソーのリストレスト付きマウスパッドは軽いので、浮いてしまわないように軽く両面テープ等で固定しておくと良い感じになった。ケチくさいけど、次ちゃんとしたのを買うときまではこれで行くぞ。汚いほうが問題あるので。
さっきまで使ってたマウスパッド(エレコム)
EX-Gマウス(エレコム)
ひらちょん充電器(エレコム)
安物には安物なりの使い道があるし、1000円台の買い物だったらケチって100均で済ませてもそこまで困らないって感じ。
父のスマホ乗り換え先としてiPhone 12 128GBと、母の動画撮影用スマホとしてiPhone 8 256GBを調達した。不備がなければ届く予定。
ここのところの買い物、ELECOMに1000円出すか、ダイソーに100円出すかみたいな感じになっている。
マウスパッド、薄っぺらくはなったが、これまで使ってたのはELECOMの900円ぐらいのやつなので、100均でええねん。
楽天モバイルのアップグレードプログラム、あれは審査あるのね。家族の契約手続きしてたらなんか弾かれた。
植物肉のグリーンカルチャー、亀田製菓らと資本業務提携--シリーズAで2.5億円の調達 - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35173333/
Win10Homeに対してIE抹消するアップデートを配信して欲しさある。(でも裏でIE使ってそうな古い資産が駄目になったりするんだろうな。いや、もう諦めろよそういうのは。)
マイナンバーやら確定申告やら、カードリーダーがあればPCでやれるよってやつは、どうせパッと見てよーわからん感じの変なソフト入れさせられるかIEじゃないと動かないとか中指案件に違いないと思ってるのでスマホでやる。
あー、とりあえずボタンらしきものから辿っていくとこの手のやつ特有のたらい回しが発生するあれだー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
sky_deltaさん、かなり昔にDTM界隈でわいわいやってた記憶があるんだけど……知らんうちにすごい人になっとるやんけーー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
花の名前調べるの,千葉工業大学がナイスなアプリ作ってたよね
https://www.it-chiba.ac.jp/topics/pr20200515/
arrows Beも設定済みだけどSIMがなぁ。あ、いやさっき1枚割り当ててないのが出来たな。挿しとくか。
5Gは当面4Gの設備使い回しで広げてくから低遅延とかその辺の恩恵は無かったはずだし、アンテナピクト5Gになってても体感変わらないだろうなというのもあって多分有り難みは何もない。
粒子放射線だけでなく電磁放射線も注意が必要というのは確かにその通り。だから最近やウイルスが怖いからといって高出力の殺菌灯を買ってきて雑に照射するのは絶対にやめましょう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ユカリとコッコロは☆6にしたけど、他は全然だし、もちろんヒヨリとレイも手付かずなんだよなぁ……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
毎日使っててもPIN要求されるタイミングあるんだけど、それを要求されないぐらい常に使ってるって一体…
近接センサーでのスリープとかショートカットでスリープとか、何かしらのアプリで端末管理機能使ってスリープさせると、生体認証ではロック解除出来なくなるよね。(その手のアプリは次回解除時に生体認証使えるようなスリープを実現するために、一時的に自動スリープの時間を数秒にしたりして対象してるやつ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PINなりパターンなり入れておいてもTWRPでトラブらないやつ、ロックしてるって程度で、暗号化はされてないって事なんだろうな。
300MBまでのファイルもアップできるので、予めノベルゲームの本体部分配っておいて、パッチ形式でストーリー増やすやつもやれるかなぁとか考えてみたけど、どうにも正しい形で配布できる気がしないので保留。
突貫工事みあるけど、長続きするやつでないとね。ちなみに、R-18可の設定にしたのでPayPalは使えないです。え?投稿するのかって?いや…分からん…。
ぴけぴけ|pixivFANBOX https://www.pixiv.net/fanbox/creator/1645927
プランいっこ作った。まぁ…がんばる、うん。身体がぐえらない程度に数は増やしていくよ。
Google Developers Japan: Android の最新情報: Q ベータ版 3 など https://developers-jp.googleblog.com/2019/06/whats-new-in-android-q-beta-3-more.html
Android QではProject Mainlineってあるし、まぁ…どうなるか分からないけど。
「ご覧の通り、AI開発の道のりは今後も、われわれが予期しないあらゆる種類の物事に遭遇するだろう」
切り替えの早さというか、うまいこと話に入れちゃうところがすごいなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
雑談であんまり聞きなおすのも申し訳ないので、聞き取れたワードで相槌を打ちながら相手の好きなように話をさせているよ。
リアルでは聞く側に立つことのが圧倒的に多いのだけど、なんか聞き取れないワードが多いんだよね。単純に声が小さいとかボソボソ話してるとか、そういうのではなくて微妙にフォーカスが合わせられない感じ。
ながら作業はやれるからいいよね、わかる。当然ゲーム中とかはそのほうがいい…が、リビングやかましくてなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あんまり口が悪いのもいずれ自分に返ってくるからなぁって思いながらあまりにもかわいそすぎて泣いてる
OSC、どこも全く同じことやってるわけじゃないだろうし、参加してる人も大きく違うだろうから地域によって全然雰囲気違うんだろうなとは。
苦手な、見たくない絵柄、これは別に描いてる人はなにも悪くなくて、自分の中の何かしらの基準が変わったか精神的な都合か……こちらの一方的な都合なのである。
なんか最近苦手なというか見たくない絵柄が増えてきたようで、Pawooユーザーのミュート数が増えつつある。
【プリンセスコネクト!】PV https://youtu.be/SqvJCazYWWw 前作見かけた記憶に無いなぁと調べたら、1年ちょいしかサービスしてなかったみたいなのでそりゃ気が付かないかもしれない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スマホでレポート、一体何を使って書いているというのだろうか。OneNoteのようなものだったら落ちても大体残ってるだろうから、ローカルのメモ帳とか使ってたりするんだろうか……はて
[____] (:3 っ)=≡=-・∴
ぴけぴけのオストンチャレンジ!
↓
(¦3[____] (成功:0cm)ジャストオストンイン!おやすみなさい!良い夢を!
https://shindanmaker.com/362791
兄弟間で何をどの程度理解しているかは把握してるので、物事の説明をする際のたとえ話はとてもしやすい。
兄補正でしっかりしているように見えるけど、実際のところちゃんと勉強や仕事がやれてるのは弟なんだよな。
A. 1台持ちならどっちにするかと言われると、迷わずAndroidを選びます。
ハードもソフトも自前で、パフォーマンスを発揮しやすいiOSも良いんですが、ポリシーや操作感が馴染まなかったのもあって最初からずっとAndroidです。どの端末を買ってもある程度は自分の好きなようにやれるところが気に入ってます。
どっちのOSも大体同じことがやれますが、方向性は違うのでどっちが~というよりも何も考えず両方持...(続きはリンク先で)
#quesdon https://quesdon.rinsuki.net/@pikepikeid@mstdn.maud.io/questions/5b39dac987e07260837f65af
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ケーキね、食べるにはちょっと重たいのよね。小さい頃から誕生日はケーキじゃなくて和菓子買ってたよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
例のタブ、Androidはブートしくじるし、Linuxはタッチパネル滅茶苦茶なのが直せないし輝度調整とBluetoothとオーディオの問題があるので、Windows突っ込んで色々削って圧縮掛けとくのが最も実用性のある状態とかいうこの…
今はUSBメモリさえあれば16GBのWindowsタブレットだろうと大型アップデート完走できますぜ
なんか前は有料だったり無償期間があったりだったけど、今だと10Sモードはすんなり解除してProにできるんだっけか
jp:最初期に作ったけど使ってない
io:一時期使ってたけど使ってない
Pawoo:全く使ってない
末代:メイン
nere9:実質的なサブ
@Yasai はーい🙌
なんか忙しそうなタイミングでスマンね、のんびりお待ちしてます。
お支払い、そちらの都合で銀行振込以外にもなにか指定があれば是非。
@Yasai ヨッシャ
前にやりとりしたGmail宛に住所送っとくので、振込先教えてもらえると嬉しいです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
使用済み乾電池の出し方について|春日井市公式ホームページ http://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/gomi/gomi/syuusyuu/1002663.html
ボタン電池や充電式電池については、乾電池と一緒に出さないでください。「リサイクル協力店」である電気店やスーパーなどの「ボタン電池回収缶」や「充電式電池リサイクルBOX」に入れてください。
一次電池は市民センター持っていけばええんやけど、使い物にならなくなったPCのリチウムイオンバッテリーの処分に困ってます。
iOSのDiscord、通知がえげつない事になって死ぬので通知は鳴るけど履歴には残さないようにしてみた。多分総設定されてるはず…はず…!
@agar@mstdn.io ンンン!?なんかいつもとアプローチ違うな!?
ところで神ではなくない?
自分の好きなことを好きなように呟けばよいし、何かやり遂げたときに「褒めてね」すると、 してもらえます。
ちょっと関係はないけどiMastのロード表示出たままになるやつ、最近遭遇しないので直ったりしたのだろうか。
ああ、やはりiOSからか。なんだっけ、これはゼロ幅スペースかなにかが紛れ込んでるんだっけ?なんか前にも似たようなのが。
54文字のなんたらが流行っているみたいだけど、ボクみたいに文才ゼロの人間にとっては、こいつを使ってオセロをするくらいの用途しか思いつかない・・・
モリモリモリモリ!!想像を絶するのどごし!!!!万物のもと!!!ウオオオオオ!!!!可能性の味がする!!粉っぽい!!パン!!危険ですので絶対に真似しないでください。
https://shindanmaker.com/555349
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほえー、レンチンで作れもんなの?ああ-、そういやチンするだけの冷凍パスタとか売ってたな。同じ要領で上手いことやれば作れるのかな?
底が浅い鍋とかでパスタが浸かりきらずに焦がすのは分からんでもないけど、そうじゃなくて底が焦げついてるのは謎なんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
商品紹介 | 焼そばバゴォーン | マルちゃんのカップ焼そばシリーズ | 東洋水産株式会社 https://www.maruchan.co.jp/cupyakisoba/detail02.html
VR酔い対策について - フレームシンセシス https://framesynthesis.jp/tech/motionsickness/
この辺が分かりやすいかな
VR酔いをなくすための冴えた方法は「鼻を描き込むこと」|WIRED.jp http://wired.jp/2015/06/07/how-to-reduce-vr-sickness/
ルームスケールで自分で動き回る分には問題ないけれど、自分で動かないタイプだと何かしらの基準点がないと酔いやすいみたいな話あったような。
端末コロコロ変わるし、別途DAP買ってないし。ああいうのはmp3のストリーミングになるけど、ハイレゾとかそこまでこだわらなくなったので…。
DAPはIriverのSIREN Vとか、COWONのJ3とか持ってました。クラウドで聴くようになったのは国内でPlayミュージックサービス開始するちょっと前ぐらいから。
手持ちで最も良い音という点ではHTC 10あるしHTC 10で聴いてる。たまにGalaxy S6 Edge
PlayミュージックとアニュータとPrimeミュージック契約してるので、全部クラウドで音楽聴いてる(別途買った曲はPlayミュージックに送っておけばいい)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ついこの間まで1BTCが130kぐらいだった(この頃に少し買った)のに、気がついたら280〜300kあたりをウロウロしてるの驚く。
わかりやすいブロックチェーン(blockchain)とは何か? の説明 - Qiita http://qiita.com/hshimo/items/1881fba8957c2a6e17ca
なんで改竄できないのってのはブロックチェーンについての説明読んだらなんとなくわかるかと
PCをスリープから復帰させたときにTweetDeckはストリーミングに再接続して最新ツイートまでどんどんスクロールさせていくけど、ここは停止したままなので一旦リロード必要ですよね。
Wi-Fiもモバイルデータもオフで、APNも繋がらないダミーに切り替えた状態でも通話とSMSは使えるので、001HTを0パケット980円運用(割賦してた機種代のみ)してました。ふと試してみたけどVoLTEでもその辺は変わらず。
../hoge.exe flash zip huga.zipしたら../hoge.exeなんてコマンドなんてねぇぞって言われてしまったのだが、よくよく考えたらWindowsは/じゃなくて\押さないとダメだった
あー!download立ち上がらないからbootloaderで待機してたのに、勝手にsystem立ち上げないでー