10年以上前の、ロジクールキーボードを使い続けている。
FirefoxのLastpassアドオン、せっかくプロファイルを作り直して直ったと思ったらまだ動かなくなった。どうもFirefox55以降と相性が悪いのかな。
あー、gettextで指定する言語コードって、ja_JPじゃないとダメなのか。オレオレ多言語クラスでjaとして定義しちゃってそのまま使い回したから動かなかったのか。でもなんか文字化けしている。
お、文字化け直った。bind_textdomain_codesetか。今時UTF-8出有ることを明示的に宣言しないといけないとは。
あのIPv6表示で、はいこん氏がちゃんとチェックしろって言ってたのに、はいこん氏の鯖を一覧から消すという意味の分からない対応をしたインスタンスリスト運営者。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
国土地理院応用地理部さんのツイート: "【#国土地理院 ・ #西之島】 西之島沖2kmほどの海上から、雷鳴のような轟音が絶えず響く中、望遠レンズを付けたカメラで写真撮影を実施しました。"
https://twitter.com/gsi_oyochiri/status/875208768413356032
pawoo music入ってみたけど、すごいな。これ、TUNERも同じようにラジオ聴けるようにしたら良いのでは。というかするべきなのでは。
中途半端に残っている1000円ぐらいのETHの使い道が無い。結局何かに使おうと思うとBTCに変えるしかないんだけど、価格変動大きすぎて換金のし時が分からない。
Pawoo Music、Deck毎にジャンル分けとか出てくるんだろうか。作業用BGM DECKで、全然みんな作業しなくなるとか。
たまには歯石を取りに歯医者へ行かないとあかんのだろうなぁと思いながら2年ぐらい行ってない。歯間ブラシはしてるけど。歯石で色変わる薬の方が欲しい。
雨後の竹の子のように出ている仮想通貨、今さらどこかがBitCoinより価値出ることなさそうなんだけど、流通量とかで変わってくるんだろうか。使いやすくなれば価値が出てくるんかなぁ。
いくつかの歯医者に行くたびに、虫歯になりかけと言われるんだけど、痛くなったら治療すると言って断って、一度も痛くなったことがない。
うーん、スパム解説ページが盲目でページ全体を俯瞰できないから読めないのですか?と聞きたくなる感じで、文章が読めない人がいるなぁ。
LTLの上部にお題表示するような仕組みを作れば、Pawoo Musicのかかってる音楽をネタにワイワイするみたいなことできそう。
Mastodonが流行始めたのはまだ2ヶ月前か。夏アニメからは、いまTwitterに流しているアニメ感想ツイートもMastodonに移す。
もう少し安定した収入を増やしたいが、追加で稼働できる時間が少ないので、保守開発的な仕事が良いんだけど、景気がいいのでがっつり稼働しないといけないやつばかりだ。
最近、dアニメストアでひだまりスケッチとみなみけを見始めた。ひだまりスケッチで実写オブジェクトがあるのが凄い斬新。
@inux39 ブーストした直後に取り消すと、配信キューに残ったやつだけ送り出されて誰がブーストしたかわからないtootになるみたいです。