09:36:55 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

dアニメストアでARIAシリーズを全部見た。
まさかアリシアさんがあんなことになってしまうなんて。二人でARIAカンパニーを盛り上げていくところも見てみたかったな。
でもこれからもアクアの人々の生活は続いていくんだって感じの閉め方でよかった。

12:38:29 @osapon@m6n.onsen.tech
2017-06-08 12:38:29 おさ♨님의 게시물 osapon@m6n.onsen.tech
12:38:54 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

なうまん、やっと使ってみた。なるほどー。

12:40:37 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

統合連合TL、めっちゃはやいな。

12:42:12 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

うわっ、通知の音、象の声だ。普通の音選ばせてくれ!

12:46:46 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

Mstdnクライアントでなうまんを開けるか試してみたけど、やっぱりだめだった。

12:48:53 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

うーん、動きの少ないTLを表示し続けるのは場所の無駄になるので、やはり本家UIのローカルと連合を切り替えるやつは便利だな。

12:51:10 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

なうまん、やっぱりalpha版だけ有って、かゆいところが多い。

12:51:42 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

本家UIに帰ってきた。

13:50:05 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

「このサービスを使うにはJavaScriptを有効にしてください」でいいような気もする。そのうち、独自の名前がついているインスタンス民が、サービス名とMastodonというインフラの区別が付かない層が入ってくるだろうし。

15:05:02 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

ギガが減る前から、人はアンテナで髪をすくとアンテナが増えるなどと言っていた。

15:17:57 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

多重派遣が常態だった頃、Excel設計書からVB6コード出したり、JavaのオレオレORマッパー作るような処理とか溢れていたな。

15:39:29 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

請負の上流から渡されるExcelからコード自動生成系のツール、だいたい後半になると要件がぶれてきて、汎用的な仕組みでどうなるわけでもなく、最後は全部コードを書かないといけなくなった記憶しかないので、「弊社は自動ツールがあるので安くできます」みたいな売り文句で仕事を取るためだけの仕組みだと思っていた。

18:05:19 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

まれ活とは

18:07:56 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

キムドットコム氏

19:47:47 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

ドンキの4Kって、この前DMMが回収したやつなの?

20:59:05 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

巨人の連敗が続いているらしいが、ナベツネさんは最近どうなん?全然消息を聞かないけど、死んだという報道も聞いた覚えがないし。もう巨人が勝ってる映像だけ見せられてるのかな。

22:13:29 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

全角/半角の状態を覚えていなくて、ときどき半角を入力したかったのに、かな入力してしまったり、全角を入力したかったのに英字を打ってしまったりする。
状態を覚えなくていいように、ATOKの設定で変換キーを押したら日本語モードON、無変換キーを押したら日本語モードOFFにする設定をしているんだけど、結局指がそれを覚えなくて、幾度となく失敗している。

22:43:28 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

全ブランチの動作を確認して動きそうな最新ブランチを提供する丼

23:23:39 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

50インチのディスプレイ、全体を見られる広い机なし

23:27:38 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

動物の赤ちゃん、すぐにでかくなるよね。この前、実家の犬が13歳で亡くなったけど、写真を見返すともう2歳ぐらいで大人と同じ感じだった。

23:38:30 @osapon@m6n.onsen.tech
icon

自動売買システム、実験用に作ってみたいけど、すぐ金なくなりそうw