gpt-4oって特に何も指示しなくてもURLの先を見に行くのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2位じゃダメなんですかのやつ、研究者側のアピールも下手だよねという指摘は当時からあった気はする(ただ当時の民主党や事業仕分け人が話が通じる相手と思われていなかった可能性もある)
まあそれはそうで、素人をいきなり政治家のホームグラウンドに引きずり出して公開で喋らせるのはなかなか下品ではある
マイナンバーカード、帰国を期に満を持して作ったらちょうどマイナポイントばら撒きが終わったあたりの時期でキレた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
画像生成とダウンロード・アップロードの諸々で30秒くらいかかる感じですね。あとシーケンシャルに処理してるので一度にたくさんリプが来ると遅延する
さっき "Azusa Nakano from K-On! in anime style" で弾かれてたので、単純に著作権的にまずそうなプロンプトを弾く処理がDALL-Eに入ってそう
ちなみにロボは自分が生成した画像を見れてないので毎回リプライツリーのテキスト情報のみからプロンプトを再構築しています
画像生成したら問答無用で画像貼った方がよさそうだな(しかしアーキテクチャがそうなっておらずだいぶめんどい)
全部画像は生成してるんだけど、function callが返した生成画像URLをガン無視してリプライしてきてる
生成AI全般的に、絵を含む絵を描かせると中の絵も外側のプロンプトに影響されるらしいんだよな(そういう指摘をTwitterで見た)
これはだいたいDALL-Eが悪くて、ておロボはちゃんと "Ganyu from Genshin Impact, standing in a serene, magical landscape with cherry blossoms in the background" って言ってるのにDALL-Eが勝手に魔改造してる