2022-04-03 14:04:25
icon

Attach image
2022-04-03 14:36:37
icon

あずにゃん

Attach image
2022-04-03 14:41:49
icon

日式餃子の皮使う+干し椎茸を入れたことにより完璧な餃子になった

2022-04-04 11:49:01
icon

あずにゃん

Attach image
2022-04-04 20:00:01
icon

あずさにゃん

2022-04-04 21:38:17
icon

いくら寝ても眠い

2022-04-05 08:00:18
2022-04-05 07:31:48 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

Tokyo is 170 msec away today. なんだけど5個のうち1個返ってこなかったぞ?

2022-04-05 08:00:27
icon

無限遠点だ

2022-04-05 08:03:18
icon

DBでもconsistencyを気にしないで読んでいいときはread lock (shared lock)取らずに読んだりするし read / write lockでいいのでは感

2022-04-05 08:23:13
icon

なんか普通にshared lockとexclusive lockの話のように見えるけどなあ。読むときにshared lock取って書くときにはexclusive lockを取るやつ(より詳細な名前を付ける意味があるのかはよくわからない)

2022-04-05 08:37:42
icon

ロックそのものに変更不能を強制する力はないのでロックの名前にロック対象の状態を表す語を入れるのは悪手っぽさがある。データ構造に生えてるメソッドを呼ぶと(ロック機構を介する形で状態遷移の有効性をチェックした上で)状態が “frozen” になるとかなら分かる

2022-04-05 09:00:54
icon

合歓

2022-04-05 15:04:17
icon

あずにゃん

Attach image
2022-04-05 15:06:01
icon

しばふ谷川俊太郎説

2022-04-05 20:39:37
icon

ねむにこにこねむ

2022-04-05 20:40:37
icon

ロリフタと錬金術の深奥を極めたい

2022-04-06 02:08:02
icon

なんもやる気が出ない

2022-04-06 02:41:33
icon

🐙

Attach image
2022-04-06 11:08:44
icon

ESTAでスタスタ

2022-04-06 11:36:56
icon

あずにゃん

Attach image
2022-04-07 10:43:43
icon

あずにゃん

Attach image
2022-04-07 10:47:13
icon

プルダック麺、ナス入れるとだいぶ食べやすくなるな

2022-04-08 11:25:12
icon

あずにゃんのにゃんの部分に含まれる栄養素

2022-04-08 19:30:26
icon

コンパイルが遅いと有害ならHaskellは一生シャバに出れないじゃん

2022-04-08 19:36:02
icon

型検査を走らせることでCPUの雇用を生んでいる

2022-04-08 19:58:08
icon

記憶容量が減ってて趣味プロジェクトで次何やろうとしてたのか思い出せなくて死を繰り返している、つらい

2022-04-08 20:12:39
icon

ブランデー割ることもなくはないけどそのまま飲んだほうがおいしい

2022-04-08 22:14:11
icon

なんか寒いと思ったら気温が8℃まで下がってる……昨日まで30℃くらいあったのに

2022-04-09 12:05:37
icon

あずにゃんはかわいいなあ