21:17:43
icon

餃子は立川の「餃子天国」も良くってよ

21:11:20
icon

なんか知らん人は大概全員がそうだろ

21:11:03
icon

キャビンアテンダント

21:10:34
2023-04-18 21:09:54 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:10:28
2023-04-18 20:38:34 Jon S. von Tetzchnerの投稿 jon@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:09:45
icon

365 日酔い

21:09:01
icon

あと赤羽はいつも埼玉扱いされてる

21:08:28
icon

三多摩地区は中央線以北だと埼玉ローカルのチェーン店があったり埼玉ローカル局の電波が入ったりします

21:00:42
icon

TOTP は authy つかってるけどそのうち何かに移行するかもしれないな

20:58:36
icon

bitwarden もいろいろちゃんとリソース割いているように見えたのと、あとなによりも self-host ができるので使っているところがある。

20:51:29
icon

やったぜ

20:51:18
2023-04-18 20:47:02 ぽんこつ 43Lの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:49:57
icon

さっきあきさんが貼った画像の tweet、ちゃんと確認したら in_reply_to でキチンと「普通の人、とは普通の物理学科卒の人のことを指していた」という補足が入っていた。だとするとあの tweet はそう(物理で学位とってて線形代数やリーマン幾何わからないのは何事!?なので)

20:45:02
icon

vaultwarden って元 bitwarden_rs だっけ

20:44:11
icon

さすがにその進路はちゃんと学びなおして

20:43:52
icon

bitwarden もグループ利用向けいろいろケアがあるので便利ですよ(無料の範囲だとそこは微妙な気はするけど

20:43:07
icon

グレートブリテン島の断崖の白さから、UK の雅名としてアルビオンが来ているそうですね。

20:41:50
2023-04-18 20:37:08 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:40:49
icon

みうぱよさんはまだ覚えておいて

20:40:23
icon

まあ世代によっては高校でもやるのと、線形代数そのものの性質や抽象的な構造は学ばずとも中学校で学ぶ連立方程式や二次方程式なんかは線形代数の性質に依るところのあるものではある(のでいくつになったときでもいいから、一度は調べてみると良いとおもいました

20:38:48
icon

線形代数もそう

20:37:31
icon

べつにリーマン幾何なんかは理学部や工学部でも入ってない限りは博士号持ってても学ばない可能性はあるのだし、そもそも大学の教育は高等教育なので全国民が受けるものでもなければ中年だろうと老年であろうと学びの門戸は広く開かれてなければならないし、あえて学びを狭める、あるいは高等教育は若年のうちにのみ受けるべきかのような発言は与する必要はないし、ただの妄言ですね。

20:34:11
icon

かわいい

20:34:07
2023-04-18 20:33:36 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:24:10
icon

@ponkotuy 法規認証の話が入ると設計部署も生産技術部署も品質部署もサプライヤーも全部巻き込む話になるので経理だけじゃないよ

13:18:30
icon

同じ型式の同じ車種でも、MC(マイナーチェンジ、マイチェン)で前期型・後期型が出たりするとき、もはや新型車種じゃん……ぐらいに見た目も中身もアップグレードされるときがある

13:17:29
icon

うちの 86 は車検証の初年度登録は 2013 年式になってるけどアプライドが A なので 2012 年~2013 年 Q1 のどこかで群馬・太田で作られたんですね

13:16:48
icon

スバルは認証型式の後ろに独自の型番でグレードとかがわかるようになってる(これ自体はどこでもある)のだけど、この独自の型番が A→B→C→……で毎年インクリメントして年次で改良が入る

13:15:25
icon

それはなくても年式で細かいパーツ改良とかリコール対応とかが違う可能性ある

13:15:05
2023-04-18 13:13:45 ぽんこつ 43Lの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:12:01
icon

年末ラインオフされてから登録と納車が年またぐ、とかもあるから厳密な意味の製造年と年式は一致しないらしい。モデルイヤー(N 年製造年のクルマは M 年の法規認証や排ガス規制とかクリアしないといけない、みたいなやつ)の関係で厳密には前年製造でも年式として翌年とかありがちぽいね。

13:06:31
icon

クルマで○○年製じゃなくて○○年式って言いがちなのは消費財ではなく耐久財だからとかなのかな

12:50:48
icon

クルマの商談に物見遊山のオタク(つまりほぼ無関係の他人)がついていく!?

12:49:55
icon

肉とパンはもっと固くてもいいとたまに日本で思う。

12:47:26
icon

PGP……

12:47:19
2023-04-18 12:37:54 瀬良の投稿 shela@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:30:42
2023-04-18 12:30:09 節約の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

おるみん党員も監視対象か?

12:29:11
icon

@akahana まあ神奈川は共産党員と公明党支持者多くて元気らしいから……

12:28:41
icon

@akahana
> 戦前は視察と呼ばれ、社会主義者や準社会主義者を監視するために行われていた[4]。視察は戸口調査とも呼ばれ

真顔になっています。

12:27:16
12:12:55
icon

@naota344 @mot なるほど、投票につながる、までは合ってるけど機序として単純接触効果ではないのね

12:12:14
2023-04-18 12:12:05 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:09:07
icon

200W 爆音、いってほしい

12:07:39
icon
404 - ファイルまたはディレクトリが見つかりません。
12:04:30
icon

駅前にヤクザの事務所があるぐらい治安はいいですよ

12:01:03
2023-04-18 12:00:16 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:58:07
icon

音姫代わりだとしても呼び込んじゃいかんのではw

11:57:52
2023-04-18 11:57:30 みっの投稿 michiko@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:57:26
icon
Web site image
「デカイ…」高さ4m超えの「超大型グリル」出現!? インスタ映え間違いなし! ”BMW”がオートサロン2023出展へ
11:57:19
Attach image
11:55:43
icon

浜松がある

11:38:09
icon

@akahana IMAX のデモも売られてる。どっちにしてもカンファレンス会場だとタダなんだろうな……という気はする

11:37:19
icon

LEXUS、新型「LM」を世界初公開 | レクサス | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/39084487.html

Web site image
LEXUS、新型「LM」を世界初公開 | レクサス | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
11:33:25
icon

@HK_Shuttle 0.1+0.2 ですら発生する(0.300... にはならない)

11:29:44
2023-04-18 11:29:35 £ ){ § ! 4の投稿 Eksia@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:29:11
icon

NSX はそもそも北米でしかもう作ってない、とかありませんでしたっけ

11:28:56
2023-04-18 11:28:37 £ ){ § ! 4の投稿 Eksia@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:28:05
icon

もしかしたら国産ロドでもあえてミアータ MX-5 ってロゴに貼り替えてる人居たりして

11:27:33
2023-04-18 11:26:02 ノキの投稿 solonoki@nokinoki.net
icon

ほえーこんな派閥いるんか。BT

11:26:34
icon

あのデモ、家のサウンドバーと TV でも試したいと思うときがあるんだけど、国内で流通してるやつやや高い >> https://item.fril.jp/7b82006a12437756599636770b4534eb

Web site image
未開封Dolby ATMOS / VISION 4K UHD Demo Disc | フリマアプリ ラクマ
11:22:35
icon

あのデモ、実は UHD BD を CES だかなんだかで配ってる

11:16:59
icon

北米では古い日本スポーツカーを日本のパーツでカスタムする JDM が流行ってるらしいけど、逆に日本で日本仕向けの 86 を北米のサイオンパーツやサイオン FR-S ロゴで USDM カスタムする一派も居るそうな。

11:15:27
icon

昔若者向けにサイオンブランド出してて、トヨタの途絶えていたスポーツカーの最後のやつだった MR-S に倣ってなのか FR-S って車種名で出してたんですよね。サイオン自体が消えたので後期型から北米でも 86 になった

11:14:10
2023-04-18 11:08:35 ノキの投稿 solonoki@nokinoki.net
icon

そういやアメリカで新鮮だったのが、向こうも86乗ってる人結構いるんだけど、エンブレムがscionだったこと。トヨタブランドじゃないんだよねー。

11:13:45
icon

映画館とホームシアターでは Dolby Atmos の規格もやや違うけど(ご家庭の UHD Blu-ray に収録されるやつよりはシネコンに配給されるやつのほうが多チャンネルだったりスピーカー数が多かったりする

11:12:52
icon

Dolby Atmos は音声信号に座標情報も載せて、それを再生機器側でレンダリングすることでどのスピーカーにどれだけ音を振るかのパンの調整を計算で適切に配置することで定位を 360 度自在にできる、という(映画館に限らない)立体音響技術なので、音が軽いだとかそういうのはシネマの問題かコンテンツの問題ですね。

11:11:27
2023-04-18 11:10:51 もんどの投稿 momdo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:11:15
icon

イオンシネマの ULTIRA は映像製作側とは連携しない、シネコン独自規格なのでちょっと話が違う、というのもある

11:10:26
icon

映画のアスペクト比、スタンダード、ビスタ(アメリカン/ヨーロピアンで微妙に違う)、シネスコ(シネマスコープ)あたりが一般的だけど、IMAX はそもそもそこの上映サイズ規格として IMAX サイズってのがあって、カメラもそれ専用のカメラがあって、IMAX シアターはそれを上映できるシネマ、というところなのでまあl

11:08:12
icon

あとどちらかというと ULTIRA のほうが後出しな感じがある

11:07:46
icon

aspect ratio が違う

11:07:38
2023-04-18 11:05:44 もんどの投稿 momdo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:04:59
2023-04-18 10:54:40 £ ){ § ! 4の投稿 Eksia@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:04:57
2023-04-18 10:54:29 みたらしだんごの投稿 mitarashi_dango@social.matcha-soft.com
icon

がんばってね...

11:04:56
2023-04-18 10:54:20 みたらしだんごの投稿 mitarashi_dango@social.matcha-soft.com
icon

お務めかぁ

11:03:20
icon

where is Marty McFly

10:53:54
icon

ポリスメン来てビビった

10:52:59
icon

@Eksia ですです

10:51:26
icon

アメリカって車検が基本はなくて州ごとにあるところはある、みたいなやつっぽいのですごい

10:49:44
icon

ハリウッドにフィルムオタク終結してて映画産業のかなりをハリウッドが占めてしまってるので結果として……みたいになりそうな

10:49:02
2023-04-18 10:48:28 £ ){ § ! 4の投稿 Eksia@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:48:40
icon

@Eksia こういう文脈だった

Attach image
10:46:29
icon

@mzp わりと側面派手に擦ってるならまあ直営工場のほうがよさそうですね。

10:44:21
icon

@mzp ぶつけたばかりなら、ぶつけた場所によっては鈑金で日帰り、とかも可能なぶつけかたの可能性もある

10:42:42
icon

@mzp 代車出してもらえなかったんですか

10:41:54
icon

少なくとも OBA は定位が 360 度発揮できるので、7.1ch とはぜんぜん違う(音質、ではないが)。7.1.2ch との違いが……ならわかる。

10:41:11
2023-04-18 10:37:23 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:40:31
icon

@mot まあそういうのとにかく人手が必要で泥臭い作業なので、結局国政政党か死ぬほど安い人件費で人を出せる宗教系か、になってしまいそうだけど……

10:33:17
icon

@mot 実際、泡沫候補に票が入らないのは泡沫がひどいのもそうだけど、選挙区の選挙公示の掲示板全てにポスターが貼ってないとか選挙カーで毎日回ってないとか毎日駅前で演説してないとか選挙公報に手書きの見栄えの悪い主張一覧みたいなのしか掲載されていないとか、そういうのが積もり積もって投票されないのもデカいはず

10:29:30
icon

それを言ったら Dolby も IMAX も THX もぜんぶブランド

10:29:03
2023-04-18 10:28:16 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:28:49
icon

@mot 単純接触効果もあるし、悪名に勝る無名はない、の格言の通り選挙にだけ限定して言えばとりあえず名前を覚えてもらえれば有意に投票率が上がるので……

10:27:36
icon

吹田と言って通じる自信もないのと、あそこ吹田市だけどかなり吹田じゃない場所にあるじゃん……(IC はすぐ近くだけど、大阪万博公園としてのほうが通りがいい

10:26:55
2023-04-18 10:26:01 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:26:52
icon

元々 IMAX ロゴ掲げる劇場はぜんぶ 2K の IMAX デジタルシアター®になっているはずで、よく幕張だの海老名だのの IMAX がいいシアターだとかで言われてるやつは 4K のレーザーに装置が切り替わっていて、更に大阪万博公園のところと池袋のところだけ次世代レーザーのIMAXレーザー/GTテクノロジー が導入されている

10:24:07
icon

これはかなり間違っていて、基本的に配給会社が配るのはフィルムから起こしたディジタルデータで、池袋と大阪でしか観れないのは IMAX 規格のフルサイズの動画がそこでしか上映されていない(他の劇場は crop したものしか上映できない)、です

10:23:06
2023-04-18 10:21:07 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:21:31
icon

映画は業務用ヴィデオカメラも増えたが、ハリウッドなどでは依然フィルムカメラが大多数だし、むしろ IMAX が次の規格のフィルムカメラやるのは当たり前というまであるので驚く要素はたぶんない

10:20:38
2023-04-18 10:13:48 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:13:16
icon

みたらしあなりすとさん……

10:10:24
icon

たぶんみんかぶのその記事はどっかのアナリストのレポートを日本語に起こして要約するだけのこたつ記事なのだが、記事本文はまっとうなことを書いてるのに見出しがイカれてるので、記者が悪い

10:08:20
icon

べつに投資家でもある程度トレンド抑えてないと正しい投資判断できないわけで、株探のその記事書いたその個人がたまたま異様にわかってない人なだけだと思う

10:07:31
icon

Android が Bing に切り替わる、かなり胡乱で好き

09:47:38
icon

VWや日産など6社のEV、18日から米税額控除対象外に | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-autos-treasury-idJPKBN2WE1LS

08:47:13
icon

某コオロギ批判記事が酷すぎたので、記事レビューしました。|吉田誠 昆虫食|note
https://note.com/houtoubot/n/n9d8d887f16fa

Web site image
某コオロギ批判記事が酷すぎたので、記事レビューしました。|吉田誠 昆虫食