23:41:54
2022-08-08 23:11:17 jacoの投稿 age_jaco@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:33:46
icon

父がヴィッツの前に乗ってたのなんだったんだろ、覚えてないな

23:33:07
icon

実家の車、母が初代ワゴン R→ 二代目ラウム → 初代アクアで、父が二代目ヴィッツとかで、どれもたぶん一番低いグレードだったし車のインテリアは固いプラスティックや安っぽいやつしか知らんのだな私は、と最近気付いた。みんなコンパクトカーだし。

23:28:03
2022-08-08 23:27:04 そらの投稿 HK_Shuttle@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:27:16
icon

布哇出雲大社(ホノルル)に大国主と共に祀られてるハワイ産土神、具体的にどういう神格なんだよ……っておもった。産土神そんな適当でいいんだ

17:40:55
icon

ちなみにユダヤの安息日は金曜の日没から土曜の日没で、クリスマスが厳密には 12/24 の日没から 12/25 の日没までのことというのと同じく彼らの一日の起点が日没にあるのは良いけど、曜日はべつに日曜ではない

17:38:40
icon

しゅうう先生がイスラエル訪問したときも安息日に「代わりにエレベーターのボタン押してくれよ」って頼まれたと聞いた

17:38:01
icon

神様がスマホを強制終了する ユダヤ教の「安息日」が得た現代の意義:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/119330

Web site image
神様がスマホを強制終了する ユダヤ教の「安息日」が得た現代の意義:朝日新聞GLOBE+
17:37:13
icon

リビングはもう GT700 置いてるのと、あとたぶんイネーブルドスピーカーつきのを置いてもいまの賃貸は問題なさそうなのでそこはあんまし関係なくて、別の話で書斎部屋にもスピーカー置こうかなあって思ってるぐらいですね

17:36:15
2022-08-08 17:34:18 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:35:52
icon

正統派のユダヤ教徒は安息日に火が一切使えないので、スイッチをオンにすることすらたしかだめなんだよね(接点を合わせて通電させることが火を扱うのと同義とされる)

17:33:11
icon

神ではないので安息日以外も休んでよい

17:32:59
2022-08-08 17:32:21 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:32:56
icon

いまサウンドバー買うなら、リビングに置くやつならイネーブルドスピーカーついてるやつじゃなきゃねって気がするけど賃貸であれやっていいのかは微妙なところ

17:31:38
icon

休みいいな、わたし今週は木曜も勤務日だし今週来週べつに土日以外普通に勤務日だった

17:31:03
2022-08-08 17:30:13 もちゃ(あと-12.30Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:30:52
icon

サウンドバーにとくに気持ちはなかったけど PS5 と BRAVIA XR 揃えちゃったから、じゃあ object-based audio のレンダリングできるスピーカーもなきゃなあ!って勢いだけで HT-G700 買ってまあまあ満足してる。後から考えれば SONY 縛りしなくても JBL MultiBeam 5.0 とかでよかった気はしなくはないけど

17:19:01
icon

あの手の(疑似)サラウンドなオーディオ製品って実用しないとよくわからないのに自分の家のリスニングルームやリビングで試さない限り本当の実用的効果がわからない問題がある

17:18:04
2022-08-08 17:17:26 えあい:evirifried::evirifried:🦐の投稿 Eai@stellaria.network
icon

ウンドバ、使わないと良さ分からないタイプのものだと思うけど困ってないのに数万するものは買わない問題がある

17:16:58
icon

東海にそういう学校あるんだ。へー

17:16:46
2022-08-08 17:13:47 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:13:48
icon

@metalefty 具体例は思いつんけどそうらしい

17:13:25
icon

ウンドバって書きかたはむしろリズムゲーム「SOUND VOLTEX」の非公式略称「ウンドボ」を思い出す

17:11:05
2022-08-08 17:09:34 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:10:42
icon

小泉内閣の規制緩和の一環で、特区になってるところだけは NPO と株式会社による学校設置があるとのことでした >> 構造改革特別区域 - Wikipedia
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A7

Web site image
%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%8C%BA%E5%9F%9F
17:09:22
icon

@metalefty 確認したところ、構造改革特別区域で特例的に NPO か株式会社の学校設置が認められている場合があるらしい

17:07:38
icon

@metalefty 学校教育法 第一条「学校とは、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校とする。」

17:07:12
icon

@metalefty 専門学校は「学校」ではないので……

17:04:48
icon

@metalefty 株式会社であっても運営は私立学校法 第三条の定めるところの学校法人を別に建てるしかないですね

17:04:06
icon

@metalefty 学校教育法 第二条「学校は、国(国立大学法人法(平成十五年法律第百十二号)第二条第一項に規定する国立大学法人及び独立行政法人国立高等専門学校機構を含む。以下同じ。)、地方公共団体(地方独立行政法人法(平成十五年法律第百十八号)第六十八条第一項に規定する公立大学法人(以下「公立大学法人」という。)を含む。次項及び第百二十七条において同じ。)及び私立学校法(昭和二十四年法律第二百七十号)第三条に規定する学校法人(以下「学校法人」という。)のみが、これを設置することができる。」

17:02:10
icon

破天荒さで人を惹き付けて味方作るのが上手い方と、屁理屈でそれっぽいことを言って心情的な味方をつけるのが上手い方と、ってだけで、結局どっちも同じ穴の狢だよという感想しかない

17:00:24
icon

川上量生氏による西村博之氏の擁護論、嘘は言ってないけど本当のことも言ってないよねぇ。たしかに止まれぬ事情で賠償金を背負い、時効で義務を負わないかもしれないけれどそれは東谷氏とて時効まで逃げ切ればイーヴンなんだよな。心証としてどちらが悪質か主観的に断じることはできるけれど。あと FC2 については西村氏も Mr. James A. Watkins を代表に建てて米国法人に運営主体を書類上動かしてたやん……とか。

16:54:21
icon

@musashino205 創価大学の運営は学校法人創価大学であって宗教法人創価学会ではないから……(一応

16:47:05
icon

教職員がツラいの、00 年代からこっち公務員は薄給でより多くの責務を負いたまえという国民の意見がちゃんと行政に反映されたんだなあという気もしている。民主主義だね。

16:45:58
icon

ておくれではない。

16:44:42
icon

党が学校運営してるの完全に思想統制じゃん

16:41:29
icon

??????

16:41:25
2022-08-08 16:40:31 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:41:24
2022-08-08 16:40:12 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:41:22
2022-08-08 16:39:33 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:41:18
2022-08-08 16:36:19 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:41:17
2022-08-08 16:35:55 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:40:05
icon

そもそも免許更新制度なくてもこういう制度がもとからあるらしいよ? >> 指導力不足教員 - Wikipedia
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8C

Web site image
%E6%8C%87%E5%B0%8E%E5%8A%9B%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E6%95%99%E5%93%A1
16:38:37
icon

そもそもあの制度は目的はまっとうでも不適格な教員排除に資するところがひとつもなく、空虚で無意味な講習を時間を確保してほぼ自腹で受けなきゃいけないところにかなり難があったと評判

16:37:39
2022-08-08 16:33:35 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:35:36
icon

これは間違いで至るところの業界にカネがない

16:35:14
2022-08-08 16:34:52 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:33:56
icon

デリーといえばカシミール。通販もあってオススメです >> デリーオンラインショップ
shop.delhi.co.jp/

Web site image
デリーオンラインショップ
16:31:43
icon

デレマスが直ちに『—スターライトステージ』あるいはアニメ、漫画コンテンツを指すようになって久しく、mobage プラットフォームのゲームコンテンツが最初ということを知らない人も多かろうと思うので、むしろよく 2023 年まで続いたなあと感慨深し