GT7 は豫約済みだし、PSVR 2 も欲しいよナー
「PlayStation VR2」デザイン公開。オーブ型で「360度の視界を表現」 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1390428.html
Nyan Cat [original] - YouTube https://m.youtube.com/watch?v=QH2-TGUlwu4
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たぶんレポートの課題とかで、統計とってグラフ並べただけでは情報にはならないから意味がない、とか言われたんだと思う。
データは情報ではなく、そこに解釈や意味付け、加工などを通して意味のある news になるようなものこそ情報である、というのを昔だれかに言われたけれど、誰に言われたのかもその受け取り方が良いのかもわからない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@akahana 鉄火交えた戦争がドンバスで 2015 年起きてるのに冷戦もなにもないと思う(それはそれとして今世紀初頭からの米露中の緊張の高まりは既に新冷戦と呼ばれている
“冷戦終結後、グローバル化で経済の相互依存が進めば平和につながるという見方がありました。いまのウクライナ情勢を踏まえれば、その期待は失敗に終わったのでしょうか。
そう思います。[..]”
「武器化された相互依存」経済制裁が持つ意味 ウクライナ危機の深層 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/sp/articles/ASQ2P52HGQ2PUHBI00L.html?iref=sptop_7_01
“金融システムのような、世界にまたがるネットワークの節目を押さえる国は、他国の動きを監視したり、ネットワークの利用を制限したりして、きわめて大きな圧力を行使できる。これが「武器化された相互依存」”
「武器化された相互依存」経済制裁が持つ意味 ウクライナ危機の深層 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/sp/articles/ASQ2P52HGQ2PUHBI00L.html?iref=sptop_7_01
プーチン氏の独立承認「国連憲章に反する」 事務総長が異例の批判 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ2Q2T9SQ2QUHBI008.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
JavaScript だと while より map や filter の method chain 使ってそもそも loop にしない、とかはまああるんだけど、パラダイムが C のまま JavaScript やってる人もまあまあたくさんいるだろうし
ヘンな hack な書き方だけじゃなくて、単に while-loop 回したいけど必ず一回は評価されてほしい、という使い方もやるからまあべつに……(正規表現の * が while で、+ が do-while のイメージで)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もしかしたら do { ... } while (0) を一番よく使うかもしれない。マクロ関数をこれで括ると普通の statement のようにユーザーに行末コロンをつけることを強制できるとか、section をこれで括ると break で一気に脱出できるから try-catch の代用になるとか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ユーリィ・イズムィコこと小泉悠氏の tweet とかおすすめです。twitter name は @OKB1917@twitter.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DeepL とかのほうが読むとき自然な文は出てくるけど意味として正しい文が出てくるとか正確な訳が出てくるというよりはときたま大胆に略したりする(そしてときどき重要な文脈が欠落する)し正確さがないときはないので、使うこと自体はいいけど結局英語を読んでただしいか検証する力は必要なのであった……
PinePhone: trying out a Linux-based smartphone [LWN.net] https://lwn.net/Articles/883073/
“new hardware support (including for the LoongArch architecture)”
GNU Binutils 2.38 released [LWN.net] https://lwn.net/Articles/884264/
Qubes OS 4.1.0 released [LWN.net] https://lwn.net/Articles/884036/?hmsr=joyk.com&utm_source=joyk.com&utm_medium=referral
A memory allocator for BPF code [LWN.net] https://lwn.net/Articles/883454/
Restartable sequences in glibc [LWN.net] https://lwn.net/Articles/883104/
Handling argc==0 in the kernel [LWN.net] https://lwn.net/Articles/882799/
Rosenzweig: Writing an open source GPU driver – without the hardware [LWN.net] https://lwn.net/Articles/882974/
Conill: the FSF’s relationship with firmware is harmful to free software users [LWN.net] https://lwn.net/Articles/882271/