🎉🎉🎉
Bosnian Tesla fan impatient for Cybertruck release builds a lookalike | Article [AMP] | Reuters https://www.reuters.com/article/us-bosnia-tesla-idUSKBN25W0O6
『『35mmでいく東京散歩』 吉原ソープ街&旧山谷ドヤ街&ちょこっと南千住 あまりにディープ過ぎて人には勧められないし(苦笑)』北千住・南千住(東京)の旅行記・ブログ by G☆travelerさん【フォートラベル】 https://4travel.jp/travelogue/10862585
This account is not set to public on notestock.
あのまとめで GOOD 新宿言われてるのはむしろ東側だけどね(昔フジテレビがあった河田町あたり昔知り合いが住んでたけど,たしかに閑静な住宅街という趣きだった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Linux の screenshot で範囲指定するのは少なくとも GNOME にバンドルされてるツールならイケた,Xfce4 や KDE5 でも出来た。
これは仕方ないから破綻してるテキスト全部消したやつを PDF に印刷してから Illustrator で取り込んで元のテキスト流し込んで組版した
JASSO かなんかの書類,方眼紙罫線 Excel でやってきたけど欧文フォントのデフォルトが新しい Windows で変わったりしたのを考慮してないのか Windows と Microsoft Office ですら印刷して A4 に収まらない破綻した書類を印刷して提出させようとしてきた
欧文との混植での破綻、全角英数字がこれだけ使われているのを見るに一般人は本当に気にしてなさそう
まあ欧文と混植したとき破綻するし,そもそも罫線とか人間の見栄えを優先したものを表計算ソフトウェアのデータで作ろうとするな,となるけれども……
Excel が日本でのみなぜか組版ソフトウェアと勘違いされるの,和文組版が基本的に正方形のバウンダリボックスを持つグリフをベタ組みする方法だから和文組版と方眼紙 Excel でいやに親和性あるの良くないんだよな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Fred Gettings の『悪魔の辞典』読んだけどまあまあ面白かった(良く知られる Ambrose Bierce のものではないほうです