17:30:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
録画ってむしろウォーターマークや CM が後々みると思い出として良かったりするので積極的にそこらへん残しがち
17:26:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
「カラスは真っ白」はオルタナロックじゃなくてファンクポップかも。
17:25:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 17:25:20 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:21:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:21:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:21:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:21:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:21:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 17:20:19 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:20:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:19:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
正直『ニンジャスレイヤー』のアニメは一巻の PV みたいにめちゃくちゃクールなサイバーパンクアニメになると期待してたから『ニンジャスレイヤー アニメーシヨン』が出てきたときはびっくりしちゃった。あれはあれで「らしい」しエンディングなんかも格好良いんだけどさあ。
17:16:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 17:09:50 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:16:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 17:13:46 rootYの投稿
rooty2@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:16:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
『ニンジャスレイヤーアニメーシヨン』,the pillows とかカラスは真っ白みたいなゴリゴリのオルタナロックバンドに楽曲提供させてるしなんなら全話エンディングが別だし予算ほぼ全部あそこで使ったろ。
17:12:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ナムサン,貴方はニンジャ真実に触れてしまった!ウカツ!→SAN 値チェック
17:12:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 17:06:33 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:10:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
最新研究では隻眼の武者が打刀六本も持ってレッツパーリー
17:09:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2012 年だとまだ「信長はこう」「新選組はこう」みたいな維新後や戦後に歴史小説を通じて築かれたイメージ像に基づいたある程度決まった型のものが求められてたかもだけど『真田丸』なんかを通して比較的新しい研究に基づく造形や背景を積極的に入れていく方向で視聴者も受け入れ始めてる気がする
17:07:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 17:06:43 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:06:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
時代考証や設定考証とエンターテインメントとしての落としどころ,みたいな話はアニメでも『プリンセス・プリンシパル』の設定考証やってる白土さんとかがよく語ってるよね。
17:04:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
劇中でなにか提示しなくてもそもそも時代劇とはそういうものという観念を持つ人が見る前提なんよなあれ
17:04:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 17:03:55 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:03:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
時代考証真面目にやりつつも時代再現ではなくエンターテイメントとしての落としどころを作るのは大河モノのほうよね。
17:02:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
伝統的な時代劇って「ナーロッパ」と同じで時代劇にしか存在しない「江戸時代」で時代考証ブン投げたドラマやるのがスタンダードな気がする
17:01:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 16:46:03 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:31:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ベーシスト座談会 - 2020年 熊野寮入寮パンフレット
15:13:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:13:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
小島監督はそれを「MSX 時代のはほぼ同じ歴史の若干パラレルワールド」というやっつけかたで説明することにしたらしいのでそういうことになってる。
15:11:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
『メタルギアソリッド 4』が出た直後に PS3 でダウンロードできたメタルギアのデータベースソフトとか『メタルギアソリッド』のあらすじとかで正史は語られてるので正式な年表として接続はされてるけど,そもそも MSX のときは続編作るつもりがなかったので MGS シリーズに入ってから後出しジャンケンで設定変えたとこがいくつかあって矛盾が出てる。『ドラゴンボール』みたいなもん。
15:08:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあ PS の『メタルギアソリッド』で MSX 時代のあらすじは読めるので MSX 版はやらなくても差し支えない仕組みになっています。そもそも『メタルギアソリッド』のギミックや進行はまるっきり『メタルギア 2 ソリッドスネーク』の翻案になってるし。
15:07:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
『メタルギアソリッド 3』に MSX2 で出た二作品の移植版が付属してるし『メタルギアソリッド HD エディション』(PS3 と PSVita で出た,『メタルギアソリッド 2』『メタルギアソリッド 3』の合本・HD リマスター版)買うのが吉。PS3 と PSVita どちらも『メタルギアソリッド』(PS)の DL 版が動くしそれも合わせて買うと良い
15:03:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
『メタルギア』シリーズとしては 1987 年の MSX2 専用ソフト『メタルギア』が最初。そのあと 1990 年ぐらいに MSX2 で『メタルギア 2 ソリッドスネーク』が出て,1998 年に『メタルギアソリッド』が出た
15:01:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 15:01:18 rootYの投稿
rooty2@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:00:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:00:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 14:58:00 rootYの投稿
rooty2@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:55:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
14:37:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:18:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:41:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
note にずっと 403 でアクセスできない(Cloudfront がエラー吐いてる)んだけど open.ad.jp の PPPoE アクセスポイント使ってるからかな。
12:35:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そういえば合衆国でカードのオーソリって相場どれぐらいなんだろ。
12:35:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
これ $10 のオーソリが日本円だと 1100 円みたいな話だったりしそう。
12:34:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:33:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:33:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 12:32:36 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:33:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
でもべつに SKK 使わなくてもそもそも Vim では Ctrl+[ で ESC を使えばいいだけの気もする(というか Vim で ESC キーを使うのもう何年もやってない)
12:33:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
SKK と Vim で使っててあんま困ったことない
12:32:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 12:31:54 銀猫さん

の投稿
silverscat_3@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:32:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
おうちのトンビコートも修繕したいんだけどトンビコート修繕してくれるお店どこだろう……。
12:32:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
トンビコートを仕立てられる人がかなり減っててオーダーで仕立てると 10 万円は下らないと昔聞いた
12:31:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 12:30:42 六橋の投稿
6hs1@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:29:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そもそも日本のカードをはねる登録したいサイトとか私なかったわ。
12:29:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあそのうち BIN の情報が浸透?したりしそうだしそんな不安定な決済方法を日本のカードはねるサーヴィスに登録するの微妙な気がしなくもない
12:27:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そう,そういう意味でさっきも書いたとおり汚れてない BIN なので悪いことに使える
12:27:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
これもしかして日本のカードハネるサイトでも通るのでは。
12:26:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:25:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
連番,というのはそういう仮説を建てた tweet をした人は居たけど本当にそうかというとべつにそんなことない気がするが。
12:24:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:24:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 12:23:43 アカハナの投稿
akahana@fla.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:23:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:22:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 12:20:33 はいりふおじさん(LIFT650)の投稿
Common_Lisper@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:22:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:22:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
で,固有の桁についても適当に valid な番号を自動生成するスクリプトとか世の中にあるので,valid な番号を大量に生成してそれを片端から試していったらそのうちガバガバなのが見つかる,みたいな戦法で悪用もされてしまう
12:21:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
上6桁はカードの種類がわかれば特定できる、下4桁のうち末尾はCDだから除いて残り6桁が固有の番号か
12:21:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ちなみに Kyash の新カードは issuer が自社に変わったのでそれに伴なって新しい BIN コードが発行されてる(つまりまだ汚れてない BIN コードなので色々悪いことができるらしい)
12:20:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:19:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
クレジットカードの先頭はそもそも推測とかじゃなくて BIN コードという名前で,ISO/IEC 7812 で規定されてる発行者の識別番号なのでむしろカード番号から一意に定まらないほうがヤバい。
12:16:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:16:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:14:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:13:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
為替というか先物の投機だと思う……(あの世界の通貨はベルしかないし)
12:13:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 12:13:14 もぐのの投稿
moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:13:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:13:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 12:13:06 アカハナの投稿
akahana@fla.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:12:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:12:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
“チェ”・エルネスト・ゲヴァラが愛飲したらしいよ > マテ茶
12:11:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:11:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
南米大陸の人々はみんなマテ茶を日常的に飲むらしい。というかブラジル人とかアルゼンチン人とか肉とパンしか食べないからマテ茶でビタミンとかミネラルとか摂取しないと生活習慣病で死にそう。
12:09:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あとブラジルとかだとひょうたんじゃなくて牛の角とかを使って作る「グァンパ」と呼ばれる容器を使うらしい。
12:09:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
イェルバ・マテというモチノキ科の植物(チャノキはツバキ科)の葉を細かくしたものをこのマテ壺に入れて,ボンビリャを挿して飲むのが南米のマテ茶のスタンダードな飲み方らしい。
12:08:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
容器はひょうたんを刳り貫いて作られた「マテ」「クイア」「ポロンゴ」など南米で呼ばれる容器。匙のようなものは「ボンビリャ」「ボンビージャ」などと呼ばれるもので,金属製のストロー。先端は膨らんでて小穴が一杯空いてる。
12:06:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 12:06:46 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:05:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:05:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:16:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:16:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:15:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
思ったより熱々でウケてる。こんど秋葉原でクーラーとグリス買ってきますぅ……
06:13:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ちょっとちょっとちょっとおるみんさんラスボス系 17 歳じゃないんですけど
06:13:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 06:12:36 Asmodeus

の投稿
shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
06:11:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:11:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 06:10:10 白坂/pepepperの投稿
reiden@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
06:11:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 06:09:26 miwpayouの投稿
miwpayou0808@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
06:11:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 06:09:12 ぎゃりーさんの投稿
Garry050@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
06:11:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 06:08:55 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
06:08:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:08:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:07:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあどっちも普通に安いし誰から貰うよりも買ったほうが早いと思うけど。うん。
06:07:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:07:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:07:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:05:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:05:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:04:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
スリムタワーに付いてた雑ファン捨ててちゃんとしたファン買ってグリス塗ればそれだけでグッと温度が下がりそう
06:04:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあこのマシン,拾ったスリムタワーのメーカー PC をケース移して GPU やらなんやら継ぎ接ぎしたやつだしなんならファンなんてグリス買ってくるのが面倒でたぶん塗ってないからな。
06:03:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Frequency は 3.50GHz~3.70GHz をうろちょろしてるので,サーマルスロットリング起きるほどではないし Turbo Boost も効いてるけど 4.00GHz(最大周波数)に行くほど冷えてはないカンジ。
06:01:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
K なしの Core i7 4790 と NVIDIA GTX 1060 の組み合わせ,かつ mATX で安い Cooler Master ケースのマシンなんだけど,いま BOINC の Rosetta@home と Folding@home でそれぞれ CPU と GPU の WU 取得して全力でブン回させて,これで Intel Power Gadget が取得できる Package Temp0 が 97 ℃まで行ってた
05:58:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
だってコア内部にセンサーあるのにコア表面の温度とか取りようないっしょ
05:58:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 05:57:58 miwpayouの投稿
miwpayou0808@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:57:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
05:56:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
で,それ以上温度が上がると保護機構が動いてシャットダウンされると思う。
05:55:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
100 度までいってたんならたぶんサーマルスロットリング発動してる
05:55:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 05:55:31 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:55:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 05:55:10 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:55:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ちなみに Tjunction の junction はたぶん半導体接合部の junction っぽい(PN 接合とか NP 接合とかのあれ)
05:54:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
05:54:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあ 50 度ってことは夏場になっても high の温度までは行かなさそうな気がするしべつにいいんじゃない。
05:53:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあその場合は high に行かなければとりあえずパフォーマンス落とさずに動くんじゃない
05:52:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
lm_sensors で取れる数値は DTS の数値なんで Tjunction の値。Tcase の温度はあんま参考にならんね。
05:52:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
それは 80 度を越えると高温ってことで周波数落とされたりして 100 度は crit(critical),つまり致命的という話でこれが Tjunction max ですね。
05:51:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 05:48:48 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:50:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
i7 4790K たぶん Tjunction Max は 100 ℃
05:49:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 05:44:05 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:42:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあ微妙にギリギリ狙うよりは Tcase しか書いてなくてもそれを餘裕をもって下回るように冷却したら基本的に何があっても大丈夫な温度のはずなのでまあというところではある
05:41:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
05:41:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
CPU の DTS(Digital Thermal Sensor)はおそらく Tjunction のほうの値に近い温度を出すので,何らかのユーティリティソフトウェアが報告した温度が 70 ℃ だとしても Tcase のほうはもっと餘裕があるはず
05:40:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Tjunction はコア内部,Tcase は CPU のパッケージのファンと接する金属部分の中心の表面温度。
05:37:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
05:36:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
05:35:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
私は Intel の保護機構と spec を信じて OneMix 2S が 70 度とかでファンがぶぉんぶぉん言ってても気にしないことにしてる。
05:34:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
寿命についてもどうだろう,そもそも動作温度で縮む半導体や素子の寿命よりも先に買い替え発生しそうだし
05:34:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ちなみにさっきの F&Q の “Could my processor get damaged from overheating?” にあるとおりべつに 30~40 度とかまで下げなくても damage はあんまりないと思う。損傷が入る前に保護機構が走るので。
05:32:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ステート,C-State や P-State のことを言いたい?
05:31:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 05:29:19 miwpayouの投稿
miwpayou0808@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:31:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 05:26:44 miwpayouの投稿
miwpayou0808@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:12:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ただ,多少周波数がたまに落ちるくらいの温度になっててそれを気にしないのであればそのままでいいし,50〜70 度くらいなら Turbo Boost のままで使えそうな気がする。それでさらに 30 度とかまで落とす必要があるかどうかは製品寿命を伸ばしたいとかファンをうるさくしたくねえとか色々なお考えがあるだろうけどユーザー次第なんで難しい
05:10:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
製品ごとに温度範囲は提示してないけど Tjunction max と Tcase max という数値は製品ごとに提示してて,その温度に近くなると Turbo boost がオフになったりサーマルスロットリングが起きたりでパフォーマンス下げて温度も下げるしもしあんまりにヤバくなったら強制シャットダウンが起きる,流石にその温度はヤバいのでそのときは冷却を見直す必要はある(というかしょっちゅう落ちたら使えんし
05:05:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Information about Temperature for Intel® Processors
05:05:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
なのでべつに製品的には CPU 内蔵の温度センサーが 70〜90 度を示してても全然大丈夫だとは思うけど,冷却めっちゃ気にするゲーマーなんかは 30〜40 度あたりまでに抑えようとしたりはしてる気がする
05:02:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
で,最近のはだいたい摂氏 100 度が Tjunction max という値に設定されがち。
05:01:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Intel CPU なんかは製品ごとに動作温度を示してて,それにその温度に近くなるとサーマルスロットリングが働いて周波数が落とされたりすることである程度は温度を自動で下げる仕組みもある。
04:59:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
04:58:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 04:57:45 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
04:46:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
クラール・エル・マテが終わったから嬉しくなって飲んだけどまだグァンボに独特の匂いが残ってる気がしなくもない。
04:42:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:36:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:36:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:35:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
なんであのワンカットが世界中に拡散したんだろうな。織姫のネギ。
00:35:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 00:33:25 Takusun

の投稿
takusun@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:35:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 00:32:09 Takusun

の投稿
takusun@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:34:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
むしろそれありきでデザインされたパロディキャラクタというイメージ
00:31:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:30:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
KAITO がアイスで MEIKO がカップ酒なのも大概だが……
00:30:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:30:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ルカの持ち物が云々言われていたところにたこルカとマグロで終戦してしまった回本当に何だったんだろう
00:23:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ねそさんと私の reply のやりとりだけでコント作れそう
00:23:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Keybase のストレージぜんぜん使わないからどのぐらい容量があるかわからない
00:22:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:22:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:21:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:18:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ヴェンチャーキャピタルや仮想通貨の Steller の wallet への integration のバーターだったりで fund を受けているのではないかという推察,また,そもそもビジネスプランはなくおそらく Mozilla のように公益を追求する法人を目指しているのではないかという推察,などが出てきた
00:16:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:16:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:15:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 00:14:07 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:14:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:13:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:12:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Kodi で視聴できるようにしててかつ Kodi の MySQL 連携とか使ってるんだけど,たまに上手く機能してないしそもそも観たかどうかとか覚えてるから結局どうでもよくなってしまってる > 録画の視聴管理
00:12:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:11:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:11:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
MySQLに書き込む時の主キーがChinachu番組IDになってるんだけど、つい近年のバージョンまでは普通に重複が発生するIDとしてカスな値なので、視聴管理システムの側も考え直したほうがいいなと思ったり思わんかったり
00:11:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ChinachuのレスポンスとMySQLのレコードをくっつけてHTMLにする、MySQLに視聴記録を書き込むだけだからこんなんフレームワークも何もどうだっていいんだよな
00:11:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
素PHP 7.1 + Smartyで出来ていて、一度Laravelに乗せかえようと思ったけどあまり嬉しくないからやめた
00:11:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
家の録画視聴管理システムにMastoshareリンクを置こうか考えて数年
00:10:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@akahana そもそも dblp 眺めるよりタイトルで完全一致かけるほうがはやいんだよなあ。あと会議の公式サイト。
00:07:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@akahana 会議名や論文誌名が省略かどうか。省略を別のフィールドにするか journal フィールドに括弧書きで追記するか。会議の開催地や開催月日の記載があるか。ISBN や ISSN が記載されてるか etc etc,どうせ統一感がないので自分で手修正していかなきゃいけない
00:05:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@akahana どうせ英語文献でも日本語文献でも OCR で出てくる情報とかそれで DOI 照合して引っぱってくる情報とか微妙にアテにならんから dblp とか見て手で修正しなきゃいけないんだし,何使っても変わらんて。ちゃんとダウンロードしたらこまめに文献管理ソフトに入れなさい。
00:02:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:02:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2020-04-26 00:01:14 アカハナの投稿
akahana@fla.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:01:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io