15:59:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Docker、これまでで最も深刻な cp コマンドの脆弱性CVE-2019-14271を修正 unit42.paloaltonetworks.jp/doc

Web site image
Docker、これまでで最も深刻な cp コマンドの脆弱性CVE-2019-14271を修正
14:12:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

2019/10/21 >> RT @mangatimekirara@twitter.com: 好評につき品切れの声を多くいただいておりました「まちカドまぞく」第1〜5巻ですが、重版していた分が先週末より注文のあった書店に順次出荷されております。
またその後再度重版が決定しており、そちらの出荷は25日ごろからとなる見通しです。
twitter.com/mangatimekirara/st

14:10:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

(2019/10/9)「まちカドまぞく」アニメ人気で重版決定 そして本当に面白くなるのはアニメの範囲の先からという希望に満ちあふれた話 (1/3) - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

Web site image
「まちカドまぞく」アニメ人気で重版決定 そして本当に面白くなるのはアニメの範囲の先からという希望に満ちあふれた話
14:09:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

がんばって重版してた

14:09:08 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 14:07:02 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:05:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『まちカドまぞく』の原作は本当に密度高くて何回も読み返せるので良いよ

14:04:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

【インタビュー】『まちカドまぞく』伊藤いづも「子どものころの自分を満足させられるマンガ家になりたい」|コミスペ! media.comicspace.jp/archives/1

Web site image
【インタビュー】『まちカドまぞく』伊藤いづも「子どものころの自分を満足させられるマンガ家になりたい」
14:04:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@Otakyuline interview 読んで

14:03:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

みんな好き放題言うな

14:03:44 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 14:03:17 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:03:44 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 14:03:11 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:03:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

チェーンじゃなくて小さい個人営業の純喫茶とかだとマスターの目が届いてるし大丈夫やろみたいな気持ちはある(座る場所次第ではあるけど

14:02:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

トイレ行くとき荷物不安なのはまあわかるけどじゃあってとくに解決策ない

14:01:56 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 14:01:10 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:01:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

金の Pentium はなんか Pentium Pro ばっかりイメージにあった

14:01:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Pro じゃない素の Pentium か

14:00:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

マイクロアーキテクチャ名の P5?

13:59:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Pentinum Pro を P5 というのあんま聞かない

13:59:37 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 13:48:42 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:25:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それ私も渡中したときみつけたらうれしくなっちゃって写真撮ってた

Attach image
10:23:58 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 10:22:50 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

キタ━(゚∀゚)━!!って感じだ。

10:23:57 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 09:41:38 YDKKの投稿 YDKK@social.0ko.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:19:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ゆずソフトのチョンボ

10:19:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

神戸新聞NEXT | 総合 | アダルトゲームが人気洋菓子店「エス・コヤマ」外観を無断使用 kobe-np.co.jp/news/sougou/2019

01:35:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そりゃそうだろうな……。

01:35:44 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 01:26:07 うづいkの投稿 uzuky@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:24:40 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 01:24:36 うづいkの投稿 uzuky@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:23:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Web だとほどよく短く表示されるので気付かなかった

01:23:35 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 01:23:22 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:22:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon
01:15:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

別のブランド名でも出てるしぜったい Aliexpress にもっと安い同じのが流れてる使えない製品だと思うんだよなあ。 >> uzinby 1GbpsイーサネットLan 3ポート スイッチングハ 10/100/1000Mbps ギガビット 設定不要 RJ45Y分配器 amazon.co.jp/dp/B07T5SLHQK/ref amazon.co.jp/dp/B07T5SLHQK/ref

01:14:30 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 01:10:45 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:14:28 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 01:09:18 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:09:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いやわからんけども

01:09:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

別に血が失せてない人の血をわざわざ抜いて生理的食塩水突っ込むならもっとべつの冷やし方ありそうだしそうすると戻し方もまた別になりそうじゃない?

01:07:58 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 01:04:59 完璧な小籠包の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

結局冷して諸々の反応をゆっくりにさせるところまではよくても、そっから元の温度に戻そうとする段階でいろいろ問題があるみたいだから、そこをクリアできれば長期間の低体温保存の端緒になるんかなと

01:06:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

この記事読む限り,既にほぼ脳死みたいになってて血も無くなってこれから酸素の供給もできず脳細胞が死んでくのを待つばかりの人を冷やしたら化学反応が遅くなるから治療の猶予が得られるかも,という話で,人工冬眠とは根本的に考え違う気がする

01:04:47 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 01:03:54 完璧な小籠包の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

冬眠じゃないけど、これをめっっっっっっっちゃ長くすれば冬眠になるかなあと

01:02:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これ人工冬眠ではなくない?

01:02:50 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 01:00:40 完璧な小籠包の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

血液の代わりに生理食塩水を流しこんで患者を急冷し治療後に蘇生するという手法が世界で初めて実施へ gigazine.net/news/20191121-hum

人工冬眠は夢があるねえ

Web site image
血液の代わりに生理食塩水を流しこんで患者を急冷し治療後に蘇生するという手法が世界で初めて実施へ
01:01:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

今夜ステーキ食べてなかったら行ってもよかったけど今夜ステーキ食べたんだよな

01:00:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

シモキタか

00:59:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

三鷹のしか知らんが

00:59:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそも二号店なんかあるの

00:59:02 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 00:56:33 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:36:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

じゃあ kernel driver ではなく blob が新しいの入ってない,とかどうかな

00:35:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ああいや,kerner driver は Kaby Lake だろうとなんだろうと i915 の名前のままなのか。

00:33:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ぎにゃー

00:31:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

broadwell 以降ならべつに iHD 使えるはずではあるのだけどそれで VP9 の encoder が VA-API で見えないのなら kernel の driver は iHD なのに VA-API の driver が libva-intel-driver だったりとかして齟齬があるだけだったりしないの。

00:27:42 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 00:26:27 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
00:26:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

にゃ

00:26:09 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 00:25:56 ぎゃりーさんの投稿 Garry050@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:26:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

この手の Linux の GPU 周りの対応の話,だいたい Phoronix 眺めてれば最新の状況や性能がよくわかる

00:23:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

intel-media-driver なら Ice Lake 以降なら VP9 なんでも encode できそう

00:22:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

i965 じゃなくて iHD 使ってるひとはじめてみた

00:22:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

libva-intel-driver は VP9 8-bit なら Kaby Lake 以降からサポートしてるらしい。VP9 10-bit は not supported(どちらも encode の場合)

00:18:57 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 00:18:19 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

昨日言ってたやつ

00:18:56 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-21 13:04:18 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

VAAPI使ってVP9にエンコードしようとしたけど、VP9はデコードしか表示されなくて諦めた(ドライバーのせい?よくわかってない

Attach image
00:17:20 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 00:16:08 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:15:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

買ったタロット何にも使えてないのかなしいからなんか占ってみるか。占ってほしいひとおらん?

00:11:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

不死ではない

00:08:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

当日準備すればええ

00:08:48 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 00:06:47 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:07:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ちなみに MPEG-3 は MPEG-2 に吸われて消えたそうです。現存しない。

00:05:34 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-22 00:04:40 あべ(末代)の投稿 abcang@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:05:33 @orumin@mstdn.maud.io
2019-11-21 17:17:32 mstdn.jp お知らせ【公式】の投稿 mstdn_jp@mstdn.jp
icon

【mstdn.jp における WebPush機能について】
特に、最新版のFirefoxをご利用の方において、
ログイン並びにログアウト時にエラーが発生する現象が確認されております。

FirefoxのWebPushの仕様変更にMastodonが追従できていないことが原因と思われますが、
WebPush関連の不具合では、過去にもログインできないなどのお問い合わせを多数頂いており、
mstdn.jp では、近日中にWebPush機能を廃止いたします。
WebPush機能の廃止対応により、Firefoxにおけるログアウト等の不具合は解消される見込みです。

また、それに伴いまして、ソースコードを本家Mastodonから分岐することを予定しております。
分岐したソースコードは、GPLに基づきgithub上で公開いたします。公開URLが決まり次第改めてお知らせいたします。

00:04:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

MP3 が MPEG-3 じゃなくて MPEG-1 Layer-Ⅲ なの本当に人を食ったようなネーミングだと思う

00:01:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PS4 のビデオクリップで保存した動画,たしか Main profile な AVC/H.264 + AAC を格納した MPEG-4 とかいう何の奇の衒いもない普通の形式だった気がする。