生まれたときからだよd=(^o^)=b
何が最強かというともちろんレベリングもそうなんだけど、目的なくうろちょろするのはちょっときついようになっているので、遠出するときは自然と目的や行程を考えるように仕向けられている。この点が本当にリアルの山歩き感があってマジですごいなと思った
DS 8時間くらいやった感想なんですけど、一言でいうとこれは史上最強の山歩きシミュレーターです(ストーリーもあるぞ!)
これはMGS4のときもそうだったけど道具立てがわかりにくいように見えて実はわかりにくく見えるように装飾してるだけで実際はわりとわかりやすい気がする
なんか6時間くらいやってしまった。
Ep.2でキャピタル・ノットシティ(K2)→ポート・ノットシティ(K3)へ接続。K3でヒッグス登場。
分離破壊主義者(ディメンス)のリーダー。
・フラジャイルもそうだが、瞬間移動はビーチを経由しての移動。マイクラのネザーワープをイメージするとわかりやすそう。フラジャイル登場でファストトラベルが可能に。
・ヒッグスのBTを操れる能力はDOOMSとしての能力。
・やはりDOOMSと帰還者は別の概念。フラジャイルはもちろん、ダイハードマンやハートマンもDOOMSらしい。
・DOOMS、カイラル結晶、クリプトビオシスなどなどはビーチの発見とともに突然出現した。
・「座礁地帯」と言うように、BTが出る場所は物理的に範囲が決まっている(DOOMSの能力による召喚?は別)
・フラジャイルの台詞から、DOOMSは誰でも任意にビーチに行けるポテンシャルがある?自在にビーチを通れると「レベル=絶滅因子?」が高そう(サムはレベル2、ヒッグスはレベル7以上らしい)
・アメリって本当に存在するのか?
・ビーチの発見で死は想像するものから認識するものに変わった。
・ミュールやディメンスが「(都市の)自分達とは完全に別物」みたいに扱われているのが少し気になった。"死生観"とかいうレベルでなく"死"に対する認識が根本的に変化したせいで精神構造が決定的に変質したみたいなことなのか?半分くらいは都市の偏見だと思うけど。
・DSが始まって何年くらい経っているのかが微妙によくわからない。おそらく30~40年前後?エンジニア(外見30才前後)はシェルター生まれだった。
・前回の勘違い:死んでネクローシスしただけでは対消滅は起きない。ネクローシスすると魂が迷子になってBTになるだけ。対消滅は人間がBTに食われることで起きる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
JRE POINTカードの提示でJRE POINTが貯まるお店 JR東日本の共通ポイントサイト - JRE POINT https://www.jrepoint.jp/point/append/jrepoint-card/
アトレでモバイルSuica支払いをしてもカード提示によるポイントが付かないのはどう考えてもおかしいだろ
↑
これって仕様変わったのかな?
JREポイントに統合されたのはいいけどJREポイントカード機能がついた物理カードを提示しないと店頭ポイントが付かない仕様は相変わらずなのでカス
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
漫画『ぐらんぶる』まさかの実写映画化に「大丈夫?」「主役の人がかわいそう」と同情の声も https://futabanet.jp/articles/-/80092
不思議と全く不安がねえぞ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【お知らせ】今後は「ローマ教皇」とお伝えします | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191122/k10012186861000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001
そもそも法王ってなんか字面は仏教っぽいし仏教のを転用してたとかなんかな
経産省緊急会見 GSOMIA終了させず 日韓合意の条件とは - YouTube https://m.youtube.com/watch?v=2su9-0lYY4g
あきたむのフォローボタン50000000000000000000000000000000000000000000回押した
NVMe SSDと言えばいい話なんだけどそうすると普通にPCIeスロットに拡張カードとして挿す一部のキチガイNVMeドライブも含まれるからな
いいか悪いかは別として文政権もここで引き下がるのは無理だろうから破棄になると思ってたけど、結局おもろないことになりましたね
【GSOMIA「協定終了を停止」韓国政府が日本政府に伝える】
23日午前0時に失効が迫る日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについて、韓国政府が、日本政府に協定を終了するとした通告を停止する方針を伝えてきたことがわかりました。これにより、協定の効力は維持されることになります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20191122/k10012187301000.html
#ニュース #NHKニュース
【NHKニュース速報 16:55】
韓国 GSOMIA終了せず
日本政府に方針伝える 政府関係者
#ニュース #NHKニュース速報
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
下請けへのコスト転嫁は公取委が取り締まれるけど垂直統合されるとなんもできないとかいう時代遅れの法体系だから実質なんの意味もないけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
結局冷して諸々の反応をゆっくりにさせるところまではよくても、そっから元の温度に戻そうとする段階でいろいろ問題があるみたいだから、そこをクリアできれば長期間の低体温保存の端緒になるんかなと
血液の代わりに生理食塩水を流しこんで患者を急冷し治療後に蘇生するという手法が世界で初めて実施へ https://gigazine.net/news/20191121-humans-suspended-animation/
人工冬眠は夢があるねえ
「コミケ用バッグ」なんて反対! コクヨ子会社の担当者が会社を見返した手法とは https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/21/news142.html
【新潟女性刺殺】“人狼業界イチのイケメン”が暴走した原因 バーチャル世界で繋がった被害者と加害者 https://bunshun.jp/articles/-/15689
人狼殺wwwwwwwwww
実操作時間は4分の1くらい。たぶん序盤だから特にムービーが多いだけだと思う(これで既に映画1本分と考えるとすごい)。死体背負ったときのバランスが思ってたのの5倍くらいシビア。トリガーぶっ壊れそう。
自殺した人の死体で起きた対消滅、結構街(セントラルノットシティ)から離れてた気がするんだけど、あれでも全部消えるのか……
なんか死因は関係なく普通に死ぬこと自体がやばいっぽい。このゲーム人殺せないのでは?
アメリは発売前は恋人なのかと思ってたけどちょっと違いそう。義母の娘?ただストランド=血統ではない感じもある。どちらかというと思想っぽい。サマンサの愛称もサム(Sam)。
第一次ブリッジズ=第一次遠征。ダイハードマンとサムも参加していたっぽい。
「帰還者」はなんとなくわかったが「能力者(DOOMS)」はよくわからない。単純に"奴ら"の感知能力のこと?別に言及されているのでイコールではないっぽい。帰還者は対消滅に巻き込まれても"戻って"これる。此岸に打ち上げられる?
対消滅テロ、殺して放置するだけで起こせるならめっちゃ簡単そうに見えるけど実際は都市防衛がかなり強固でそこまで簡単ではない……のか?
カイラリウム←謎
カイラル通信←質量を持った残像とか送れる。謎 いわゆる量子通信なのかそれとも"あの世"経由通信なのか
Q-pid←名前が量子感ある
クマムシニキ←ナチュラルに空中に浮いてるけどそういうもんなのか……