22:07:29
icon

論理帰宅の使い手マジ?

22:07:18
2018-04-05 21:59:09 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:29:21
icon

あのタイプの脳の調子がよろしくなさそうな人,どういう経緯を減てああなったのかすごい気になる

21:28:46
icon

自分の名字についてちょっとひさびさに調べてたら,「源氏は朝鮮人!日本人である平氏を滅ぼそうとした藤原氏の尖兵!」みたいなちょっと頭の具合がよろしくない人のブログが見つかって世界の広さを感じている

21:18:49
icon

まあ家制度が強い時代は血筋はもちろん重視されるけどそれよりも家という概念そのものを守るほうが強かったからね……

21:18:14
2018-04-05 21:16:35 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:15:56
icon

元々リミッターなんてあった?

21:15:49
2018-04-05 21:14:58 ねこてーの投稿 Cat_Kayser@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:15:48
2018-04-05 21:14:07 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

りんちゃんに好き?って聞かれて大好き!!!!って答えたい

21:11:57
icon

バみ声出

21:11:03
icon

実家は幕末に分家した家っぽいのだけれども丁度そのころに幕末三大新興宗教のひとつに鞍替えしたみたいで過去帳が無さそうな気がする……(そもそも菩提寺がどれかよくわかっていない

21:09:55
2018-04-05 21:09:34 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:05:46
icon

スロウスタートまだみてない

21:05:41
icon

実家のほうの集落の庄屋,道路工事で立ち退いて引越されたのでもうわからん

21:03:40
icon

地元の名前というのも,庄屋の場合その土地を領する人の家なわけでそもそもその庄屋の名字から土地の名が決まってそのまま時代が下り江戸時代に公式な文書で名字の名乗りを許されなかったものの名字そのものは明治まで伝えられていた,という可能性もある

21:02:18
icon

庄屋なら宗門人別改帳が残ってる可能性があるのでそれを確認すれば江戸時代初期までは遡れる可能性がある

21:01:47
2018-04-05 20:52:06 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:55:51
icon

こるもさんのそれが私が想像するとおり山崎の戦いなどに参戦していた人の氏なのであれば,古事記に表われるのとたぶん別の氏族だと思うな

20:50:44
2018-04-05 20:50:04 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:49:25
icon

ウケる

20:49:19
2018-04-05 20:49:00 沙綺の投稿 riku_sakura@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:47:32
icon

延喜式神名帳なら神社か,そういう神社なら全国あちこちに残ってそうだ

20:45:48
icon

和名類聚抄や延喜式に載ってる地名が残っている場所をリストアップしているプロジェクト >> 千年村プロジェクト mille-vill.org/%E3%83%A1%E3%82

20:43:52
icon

和名類聚抄じゃなくて延喜式なのか

20:42:02
icon

風土記,常陸国・播磨国・出雲国・豊後国・肥前国のもの以外は他の文献内の引用とかからの断片しか残ってないよね

20:40:41
icon

あれ,おかしいな,私が祖先に据えられている?おかしいなあ

20:40:29
2018-04-05 20:40:12 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:39:27
icon

NVIDIA って SGI の遺児だけど SGI っぽさはぜんぜん無い(デザインとかは)

20:38:34
icon

風土記に出てくるのは地域の名前だけでその集落に住んでいる人々の名字までは明かではないのでちょっとよくわからないんですよね。

20:38:06
2018-04-05 20:37:24 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:38:04
icon

NVIDIA GPU 向けのオープンソースドライヴァーは nouveau だけどアレにいたっては何が新しいのか皆目わからん

20:35:47
icon

一世紀前の建築や芸術の流行りであるアール・ヌーヴォーのヌーヴォーは言わずもがな new の意味だけど一世紀経過しているのだ

20:35:13
icon

この類は古今東西枚挙に暇がない

20:34:59
2018-04-05 20:32:32 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:28:46
icon

謎ハッシュタグ芸💢

20:26:35
icon

パラダイムシフトが起きたら

20:26:13
icon

PRML の読む章・飛ばす章(私家版) - Mi manca qualche giovedi`? d.hatena.ne.jp/n_shuyo/2012100

20:25:15
icon

『パターン認識と機械学習の学習 普及版』(PDF) herumi.github.io/prml/

『パターン認識と機械学習の学習 普及版』(PDF)
20:24:58
icon

おるみんさんは現代に生まれたんだよわかります?

20:24:41
icon

諒解しないで

20:24:37
2018-04-05 20:22:46 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:24:34
2018-04-05 20:24:08 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:24:31
2018-04-05 20:23:45 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:24:30
2018-04-05 20:23:36 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:24:24
icon

暗黒通信団の「パターン認識と機械学習の学習」,普通に PDF や LaTeX ソースが Web で公開されてるやんけ。これを読めばいいと思う

20:22:28
icon

PRML に限らず丸善の黄色い表紙の理工学書は基本的にお高いけど専門書の値段としては普通にスタンダードとも言える

20:21:17
icon

そんなにギャップあるのかな……

20:21:10
2018-04-05 20:20:44 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:20:14
icon

機械学習にあまり興味がないのでちゃんと SVM とか NN の理論を正しく理解できてるか怪しいのだけど,それこそ PRML くらいは一度読んでおくか

20:19:20
icon

それでも一般教養部とかでやる数学で線形代数と確率・統計の PRML をなんとか読めるくらいの講義はやってそうな気がしなくもないけど必修とかじゃなかったらまあ取ってなかったりするか

20:18:31
2018-04-05 20:16:52 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:18:18
icon

私の実家のある集落も私の名字と同じ名字の人間しか居ないのでかなり古くから辿れる可能性が高い(その集落の地域の名前は出雲国風土記にも表われる 1000 年は遡れる土地なので)のだけれども士族ではないし松江藩士として禄を食んでいたわけでもないので辿れる史料が無さすぎて役所の除籍謄本だと幕末までしか遡れない

20:15:51
icon

専攻科から大学院入学なら学部でやる数学とかをワリとスキップできるし編入試験と院試も違うと思うので微妙にヌケてるところありそう

20:15:11
2018-04-05 20:13:31 きゅうりうむの投稿 cucmberium@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:15:04
icon

江戸初期まで遡れるのなら結構じゃないですか

20:14:36
2018-04-05 20:13:09 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:12:47
2018-04-05 20:10:25 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:12:39
icon

きゅうりうむさんは大学を出た人?

20:11:50
昭和三十一年文部省令第二十八号,大学設置基準 第二十一条より
icon

“一単位の授業科目を四十五時間の学修を必要とする内容をもつて構成することを標準とし、授業の方法に応じ、当該授業による教育効果、授業時間外に必要な学修等を考慮して、次の基準により単位数を計算するものとする。
一 講義及び演習については、十五時間から三十時間までの範囲で大学が定める時間の授業をもつて一単位とする。”

20:10:28
昭和三十一年文部省令第二十八号,大学設置基準 第二十一条より
icon

第二十一条 各授業科目の単位数とは、大学において定めるものとする。
2 前項の単位数を定めるに当たつては、一単位の授業科目を四十五時間の学修を必要とする内容をもつて構成することを標準とし、授業の方法に応じ、当該授業による教育効果、授業時間外に必要な学修等を考慮して、次の基準により単位数を計算するものとする。
一 講義及び演習については、十五時間から三十時間までの範囲で大学が定める時間の授業をもつて一単位とする。
二 実験、実習及び実技については、三十時間から四十五時間までの範囲で大学が定める時間の授業をもつて一単位とする。ただし、芸術等の分野における個人指導による実技の授業については、大学が定める時間の授業をもつて一単位とすることができる。
三 一の授業科目について、講義、演習、実験、実習又は実技のうち二以上の方法の併用により行う場合については、その組み合わせに応じ、前二号に規定する基準を考慮して大学が定める時間の授業をもつて一単位とする。

20:07:52
2018-04-05 13:10:44 きゅうりうむの投稿 cucmberium@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:05:34
icon

既存のフレームワークの使い方を把握してパラメータを変えてたらいい感じになった,みたいな機械学習の使い方に PRML が要るかというと難しいところ

20:04:34
icon

あと暗黒通信団から出てる「パターン認識と機械学習の学習」とかを買えばわからない部分もわかるかもね

20:03:18
icon

確率論っていってもルベーグ積分とかが出る訳じゃないしまあ

20:03:00
icon

確率論と統計と線形代数の基礎知識の有無は大きそう

20:02:30
icon

“機械学習やってる”がどういう人間を指すのかに依る

20:01:59
2018-04-05 20:00:24 きゅうりうむの投稿 cucmberium@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:01:23
icon

そこに出てくる名字とたまたま同じなのか実際系図上辿れるのかは難しいところだけれども

19:59:02
icon

中巻か下巻の,人代に降りてからの部分にならたしかに尾張国出てくるわな

19:51:08
icon

実際古事記って尾張国に触れてることあったっけな。

19:50:50
icon

ニンジャスレイヤーか?

19:50:15
2018-04-05 19:48:30 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:50:14
2018-04-05 19:48:26 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:50:13
2018-04-05 19:48:22 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:50:11
2018-04-05 19:48:09 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:47:45
icon

おるみんってなに?

19:47:38
2018-04-05 19:47:13 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:47:36
2018-04-05 19:45:39 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:47:36
2018-04-05 19:44:15 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:47:32
2018-04-05 19:42:12 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:47:31
2018-04-05 19:41:34 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:47:16
icon

元禄文化・文政文化との関連で混同してそうだけど文政は幕末期の江戸文化だが元禄は上方文化花開くころで幕末期より一世紀は昔かな。

19:45:37
2018-04-05 19:41:14 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:45:36
2018-04-05 19:41:02 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:38:55
2018-04-05 19:38:41 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:38:51
icon

代替としてほかに PostScript などありますね(ただの先祖返りだ!)

19:38:27
icon

EPUB にしなくてもふつうに HTML と CSS という手段もあるな

19:37:58
2018-04-05 19:37:12 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

最近であれば(ビューアが少ない気もするけど) epub も?

19:37:54
2018-04-05 19:36:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

windows のヘルプファイル()

19:37:53
2018-04-05 19:33:23 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:37:27
icon

:thinking_akane:

19:37:16
2018-04-05 19:36:41 ねそ@末代の投稿 neso@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:37:15
2018-04-05 19:35:23 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:35:49
icon

おるみんさんは江戸時代にはまだ産まれていないし幕末期は私の 8 代前の先祖が出雲国の田舎で田畑耕してるだけなのだよなあ。

19:34:48
2018-04-05 19:34:36 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:34:08
icon

時は駆けていない

19:33:51
icon

手塚治虫の曽祖父も適塾で福沢諭吉と共に緒方洪庵に学んだ医者・蘭学者なのだよな。

19:30:57
icon

@rooty2 そもそも適塾を源流に置いている大学が大阪大学医学部か慶應義塾大学しかない(前者は適塾がそのまま大阪仮病院などになり変遷した形で,後者は適塾で蘭学を学び塾頭も勤めた福沢諭吉翁が開いた大学であるため)

19:16:15
icon

ふつうにひっぱりだせばええ

19:16:04
2018-04-05 19:15:06 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:14:28
icon

ラッキングしてたの?

19:07:10
icon

(何を言っているんだろう)ってなるやつ >> AO・推薦入試(世界適塾入試) — 大阪大学 osaka-u.ac.jp/ja/admissions/fa

19:06:28
2018-04-05 19:00:41 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:54:09
icon

これは

18:54:04
2018-04-05 18:53:39 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:53:18
icon

ほたさんのリンク踏んだら NSFW だった

18:52:29
icon

もっとも型システムとかやってるひとにあれを型というと怒られそうだ

18:52:03
icon

ECMA Script にも WebGL のために浮動小数点とメモリに連続して配置されることが約束されている配列はあると思うけどあれらの型が導入されたのいつだっけな

18:46:18
icon

slack の招待権限とかもってるのかなわたし

18:45:53
icon

@cosmo なるほどー

18:45:39
icon

関西ておくれ大学が適塾推しなのは私はべつに良いと思うし実際医学部の前身のひとつなのは事実だと思うけど,後期入試無くして作った AO 入試を世界適塾入試と呼称しているのはどうかとおもう。

18:44:04
icon

@cosmo そういえばあそこの Slack 参加されてませんよね

18:43:07
icon

よっしゃ!

18:42:57
2018-04-05 18:42:29 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:41:32
icon

HTML メールが解釈できない環境の職場かもしれないから(震え声)

18:40:50
2018-02-22 10:35:57 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:39:26
icon

たぶんそのひとではない

18:39:16
2018-04-05 18:39:06 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:38:41
icon

じつはコスモさんのアカウントかなり前から生えてるよね

18:38:28
2018-04-05 18:37:59 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

あっこすもさんもいたのか

18:38:17
icon

前島密の話かと思ったら,違うようだ

18:37:08
icon

@cosmo 真面目な話同じ学校なのは把握してるけどニアミスはしてない気がする?(Kernel/VM 以外で

18:35:26
icon

@cosmo あ,あれ?

18:35:01
2018-04-05 18:34:27 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:34:32
icon

何を教えるんだ?

18:34:04
2018-04-05 18:33:05 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:34:01
icon

速攻で学校法人取り消されそう

18:33:50
icon

学校法人がゲームセンターつくればいい!

18:33:35
icon

学校法人の経営する学校組織ないし国公立の学校でないとダメではないかしら

18:33:04
2018-04-05 18:32:35 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:32:58
2018-04-05 18:32:21 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:32:48
icon

よく漫画に出てくる天才社長とかそういうのかと

18:32:28
icon

通勤小児

18:32:18
2018-04-05 18:31:29 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:32:16
2018-04-05 18:31:49 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

ああ通学は通学であるのか

18:32:07
icon

@aki 本当は引っ越す前に住んでた自治体の役所で転出届を貰って引っ越す時に自治体の役所で転入届を出すとラクなんだよね(他にあんまりタイミングがないのと健康保険や国民年金,マイナンバーカードなんかもそのタイミングで住所変更手続きするのが多い)

18:30:12
2018-04-05 18:28:06 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:29:50
icon

はーキレそう

18:29:44
2018-04-05 18:29:22 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

ておくれがなにを

18:29:40
2018-04-05 18:29:04 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:28:31
icon

もしかしてコスモさん関西のておくれ大学通ってましたか?そうすると私の母校になるのですがおかしいな,わたしはておくれではないので矛盾が発生する

18:27:45
2018-04-05 18:26:13 コスモの投稿 cosmo@mstdn.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:27:31
icon

最近ここにきてわかったけど中央線で都内から多摩地区までくる小学生とかが存在する

18:27:02
2018-04-05 18:26:35 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:22:37
icon

関西のておくれ大学,どこだろう

18:22:26
2018-04-05 18:17:32 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:22:21
2018-04-05 18:16:12 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:22:21
2018-04-05 18:15:21 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:57
icon

本当にぽかちゅうさんラボにほしいのか

18:21:42
2018-04-05 18:18:11 ろきの投稿 roamer7038@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:21
icon

テストベッドにされたのウケる

18:20:27
icon

まああれは定期券関係なく高いけど

18:20:15
icon

大阪モノレールの定期とか見てから言ってくれ

18:19:15
2018-04-05 18:18:05 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

秋葉原は経由地に入ってないけど渋谷まではタダなのでメトロの運賃だけでアキバにイケる

18:17:12
icon

@aki 都内だと家賃補助は出さないけど交通費は全額出す会社が多いので,引っ越すときわざと若干会社から離れるけど秋葉原を経路に含む場所に越すオタクは散見する。

18:14:11
icon

まあ成人するまでは受けられる行政サーヴィス少ないのはあると思うけどそれもどうせ在学中に成人するだろうに。

18:13:23
icon

成人式を理由にするのはよくみるけど成人式はべつに何歳でもどの自治体でもだいたい勝手に行けるしなあ。

18:12:27
icon

そこから就職したりするとき絶対に面倒になることがわかっているのに住民票を移さない意味がぜんぜんわかっていない。

18:11:33
icon

@aki 半年とか数カ月分,ある区間の定期券を数万円とかで購入しておくとその期間その区間だけは乗り放題になる。

18:10:07
icon

あきさんいま都民だから地方云々関係ないね(そういえば住民票移したのだろうか

18:09:44
2018-04-05 18:08:46 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:09:42
2018-04-05 18:08:06 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:08:16
icon

あきさん寮から徒歩できるらしいし定期券はもってないのでは。

18:07:58
2018-04-05 18:07:44 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

学校ということは定期では

18:07:35
icon

バスでも Suica 使えるじゃろ

18:07:24
2018-04-05 18:05:51 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:06:34
icon

なぜ録画の post で 1000 も?

18:05:47
icon

drop てチューナーみないといけないかと思ってたけど録画済の TS ファイル舐めたら普通にわかるんだな。チェックサムとパケットの欠落の有無を突き合わせるとかそんなだろうか,妄想だけど。それなら適当に ts 読めるプログラム入れてスクリプトで確認するだけだし chinachu の録画後のコマンドにそのスクリプト仕込んでツイートとかにも反映できるようにするだけやんね。

18:03:38
icon

ディレクトリ内のTSファイルのドロップを一括でチェックするスクリプト | ひかりマテリアル honeycome.net/archives/117

18:01:15
icon

というか本気で drop 知りたければ実装すればいいだけなのよな。

18:00:55
icon

どうせ録画に多く求めても仕方ないし drop がわかっても既に録ったデータがどうにかなるわけではないしわりかしどうでもよく思っている

17:55:25
icon

Chinachu だと drop の値が出てこないからなー。その点は Windows の EPGDataCap_Bon も便利なのだけれどもそれ以外がちょっとな

17:53:31
icon

そんなに drop してたのか。帰宅したら確認しましょかね。

17:52:06
icon

即時に決済が反映されることを考えるとモバイル Suica が便利なのだけれども決済項目がぜんぶ物販になる上にオートチャージのために VIEW と紐付いているため私がメインに Amazon のカードを使っているのと相性が悪い。

14:30:40
icon

次の締切を考えると鬱になりかけるので前向きに生きたい

14:30:12
icon

論文がいちだんらくしそうだし次の実装はやくやらないとなあ

03:06:19
icon

公海

02:28:07
icon

人生,短すぎる

02:24:07
icon

パスワード変更していないのに去年末からログインできなくなっている不穏なアカウントをみつけた。しかしパスワードの再発行が電話でしか出来ないらしい,面倒だの

02:23:24
icon

あふぅ

02:23:00
icon

Posemaniacs.com » 女性 - 絵の練習用ポーズモデル posemaniacs.com/blog/category/

Web site image
POSEMANIACS - Royalty free 3d pose reference for all artists