あ!><; 意味がわかってきた>< ・二人いる ・それぞれが「自分ではないもうひとり」 という意味かも?><;
パターン>< Aが男、Bが女 A→B女+1 B→A男+1 Aが女、Bが男 A→B男+1 B→A女+1 Aが女、Bが女 A→B女+1 B→A女+1 Aが男、Bが男 問題文の条件にあわない ・・・なので、4/6で2/3じゃん?><
問題文の主語が曖昧でおかしいのでとオレンジは言いたいので、オレンジの答えは2/3になったけど、主語が何を指すのか?も選択肢にしてそれも確率に入れたらもっとおもしろい事になるかも?><
ある意味、プログラマに牛乳と卵買ってきてって頼んだらおかしな事になったってジョークが、実はジョークとして成立していない問題とも似てるかも?><(日本語版がおかしいだけじゃなく、元の英語版でもおかしいらしい ><)
@Ling_mu うん><; でも1/3にはどうやってもならない欠陥がある問題な気が><; 主語が女の子でも Aが男、Bが女 B→A男+1 Aが女、Bが男 A→B男+1 Aが女、Bが女 A→B女+1 B→A女+1 2/4 こうならない?><;(もしかしてこれが間違えてて出題者の意図とか?><)
主語が女の子の場合のパターン>< (A→Bは「主語が子供Aであり子供Bが・・・」みたいな感じ><) Aが男、Bが女 B→A男+1 Aが女、Bが男 A→B男+1 Aが女、Bが女 A→B女+1 B→A女+1
@Ling_mu ていうかその場合でも、子供2人のうちの誰を主語に「女の子は居る」の女の子であるか?って考えちゃうと、1/2かなって・・・><(強引過ぎる解釈?><;) twitter.com/orange_in_spac…
1/2 主語が子 Aが男、Bが女 A→B女+1 B→A男+1 Aが女、Bが男 A→B男+1 B→A女+1 Aが女、Bが女 A→B女+1 B→A女+1 =(4/6)*(1/2) =1/3 (続く)
(続き) 1/2 主語が女の子 Aが男、Bが女 B→A男+1 Aが女、Bが男 A→B男+1 Aが女、Bが女 A→B女+1 B→A女+1 =(2/4)*(1/2) 1/4 (1/3)+(1/4)=7/12 こたえ 7/12 そんなバナナ・・・・><
ていうか、Androidスティックとかみたいなテレビにつなぐやつもついてないだろうし、何のアプリかわかんないけど、なんで何でもついてる前提にするのか謎・・・><(カーナビとかはあるの前提だろうけど><;)