09:52:28
icon

10:54:07
icon

@hatt_san ほとんどの場合、何らかの人権侵害を受けて自由では無い人が自由を行使しようとした場合、責任がって発想では制限される(行使出来なくなる)かも>< 自由を行使した結果が自信に影響するのは当然の事で指摘する意味はないかも>< 責任は行使する前の発想なので制限かも><

11:04:41
icon

@hatt_san (補足)この考え方は(アメリカの人権団体等の影響を受けた)あくまでオレンジの考え方であって、例えば国際人権規約の記述とは一致しない>< mofa.go.jp/mofaj/gaiko/ki… なので、「条約ではオレンジの方が間違ってるじゃん」って言っていい><;

市民的及び政治的権利に関する国際規約(B規約)
11:04:59
icon

・・・・><

11:08:14
icon

なんかツイッターする意味なくなってきてる気がする・・・><

11:22:41
icon

@co1924616 オレンジは『意見交換』と、意見交換のために『過去からそういう考えを持っていた事の証明』と、あとラバーダッキングできるツールとして使ってたけど、意見が違う人と議論する人が5年くらい前と比べて減ってる気がする・・・><

11:31:51
icon

@co1924616 マストドンもしてるけど( mstdn.nere9.help/@orange_in_spa… )、現在のツイッター以上に議論しづらい雰囲気というか、ゆるふわな雰囲気なので尖った事書きにくい><;

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
11:37:02
icon

11:44:22
icon

@co1924616 どの鯖からでもどの鯖の人でもフォローできるから、ツイッターと全く同じ使い方の場合はどこかに1個アカウントあれば同じ>< 違う点は、その鯖の全員を見れるTLと、その鯖の誰か一人でもフォローしてるユーザー全てが流れるTLが追加である事でそれは鯖ごとに特色が><

11:45:36
icon

@co1924616 ていうかnere9にアカウント作ったのかも・・・?><

11:53:16
icon

@co1924616 一応独特というか、ほぼ全員サーバー構築できる人々(オレンジ以外><;)みたいな感じのすごい場所だから、(特に連合タイムラインの)話題が技術系に片寄り気味で普通のマストドンの雰囲気(?)とはちょっとだけ違うかもしれない・・・><

12:09:53
icon

12:11:14
icon

オレンジはこういうの食べれない><;(ので家族の人はオレンジには顔の形のお菓子とかは買ってこない><;)

12:12:42
icon

小さい頃になんか顔の形のクッキー作って、食べないで半年くらい保存したので懲りたっぽい><

12:24:07
icon

そういえば、冷凍したsnow pelletsどうなったんだろう?><;

12:40:54
icon

12:41:28
icon

12:41:46
icon

22:15:07
icon

22:16:40
icon

誰がダメだったのかは難しいけど、北陸トンネル事故を踏まえて考えるとすごくダメじゃん><

22:19:31
icon

一応、運転士はちゃんと過去の事例を踏まえた行動しようとしたっぽい?><