つらい><
例えば四角を三角と間違えないように「よんかく」って言う(鉄道とか)とか、Dを「デー」って発音する(工業関連全般?><)とかそういうの><
@nanase_coder じゃなく単に長距離便だと燃料多すぎて最大着陸質量を超えてるから、理由が何であれ燃料投棄しないと降りられない・・・><
メイデイちゃんと3回言ってる!!!>< ちゃんと3回言ってるの初めて聴いた><(2回しか言わない人とか多い><)
いつぞやのアメリカでのバードストライク事例のてきとうで盥回しでパイロットが涙声でエキサイトしてた事例と比較するとちゃんとしててすばらしい><
743Jって一回だけ見たことあるっぽい>< twitter.com/orange_in_spac… あと、鉄腕dashで羽田空港のお仕事紹介みたいなのした時に映ってたっぽい?><(格納庫に居たのかな?><)
今回の事例、ひとつ引っかかる所があるとしたら、エンジンどっちが壊れてるのか宣言の時には言って無い所かも><(今回は問題無いし小さな事ではあるけど、でも他の事例の交信聞くと左右どっちのエンジンか宣言の時に言ってるかも・・・><)
長距離トラックに便乗して旅行できる交通機関(?)どこかでやって欲しい・・・><(コストとか実用性じゃなく、長距離トラックに憧れがある人向けの旅行(?)として><)
No Callsign No Callsign fr24.com/ebe6a21
ディーゼルエンジンの飛行機どっかから帰ってきた>< -- JA666C JA666C fr24.com/JA666C/ebe65e0
@cheese_rulez 宮城県の警察のヘリかも>< たぶん埼玉県川越市にあるヘリポートで整備して、テストフライトしてるのかも>< 埼玉県って同じ理由で他の地域の警察やレスキューのヘリが飛んでること多い><
SYE(が整備中なのでNDE)でぐるぐるしてる>< -- No Callsign No Callsign fr24.com/ebe6a21
@hatt_san 飛んでる時にパイロットがそう判断したって報道だった気が><(全部の交信は聞いてないからわかんないけど、状況からしてそうパイロットが判断してた場合、妥当な判断かも><)
そういえば、めちゃくちゃ細かいわりとどうでも良いことだけど、コールサインの順番間違えて言ってた気がする・・・・><
そういえば、JA708Jってどうしたんだろ?><(flightawareでは羽田にずっといることになってて、fr24では上海に飛んでそのままみたいな状態のデータで謎・・・><)