04:36:27
icon

@aldehydon でも、シンプルなFPSなら足りるだろうけど、装備クラフト出来たり乗り物に乗れるような複雑なゲームだと足りなくなりそう・・・><

04:40:50
icon

@aldehydon うん><; PCからはゲームパッドとして認識される32ボタンずらっと並んでるだけのゲーミングデバイスとかあったら便利そう><

04:45:53
icon

04:47:41
icon

窓が無いのはアレだけど、本来のホームドアって(日本でも)これだよね?><

04:49:52
icon

窓つけようよって意味?><

04:53:21
icon

話飛んだけど、PCのキーボードの横とか下とか上に置いて使う、細長くてボタンがずらっと並んでて、PCからはゲーミングデバイスとして認識される汎用ボタンスティックみたいなのあったら便利そうだけど無いのかな・・・><

04:54:57
icon

ゲーミングデバイスとして認識される点が重要で、キーボードとして認識される物だとショートカットキーがかぶっちゃったりして同時押しできなくてアレだったりするのがアレかもって・・・><

04:58:41
icon

そういう入力デバイスとかって、深圳で100個くらい作って、数個だけ自分用にして残りはヤフオクとかで売るって出来ないのかな?><;

05:08:27
icon

100個程度だと、普通に量産するよりもプリント基板だけ作って、手作業はんだづけで筐体は3Dプリンタ(の本体含む)の方が安いのかも?><;

05:10:55
icon

金型1個作るのって3Dプリンタ本体並みのお金かかるよねたぶん><; しかも金型1個だけじゃ作れないし><;

05:14:35
icon

@aho_maru 基板剥き出しなら簡単だろうけど、そうじゃなければちょうど形があう物無さそう><

05:17:46
icon

@aldehydon ケース上半分、下半分、ボタンって金型3つ作ったら150まんえん?><;

05:18:14
icon

@aho_maru たしかに・・・><

05:20:08
icon

@aldehydon あ!>< プラモデルみたいに出来るの忘れてた><;

08:53:55
icon

今日だけ微妙に涼しい?><

17:57:47
icon

17:58:27
icon

@PacifistJpn バラバラでもだいじょうぶ><

19:29:48
icon

19:30:11
icon

ロール雲><