12:47:10
icon

@co1924616 繋がるはずだった拠点の前の通路のトンネル、そのままだと繋がらなくなりそうだから繋げておきました><

13:48:40
icon

@nebula121 補足すると、今は純粋にアナログのシンセってほとんど無いかも>< 過去のアナログの方式と同じのは計算で作る感じ>< 音程の周波数の単純な信号(正弦波とか鋸波とか矩形波とか)を作って、デジタルフィルタ(昔はアナログフィルタ)を通して音色変えて・・・みたいな><

13:54:11
icon

13:54:17
icon

13:54:21
icon

13:54:28
icon

13:54:31
icon

13:54:46
icon

13:54:55
icon

13:58:10
icon

それを先行して趣味にしてる人のサイトを巡回するだけでも趣味になるしお手軽な21世紀><(オレンジ超多趣味だけど、例えば廃道とか好きで軽く10年以上そういうサイト見たり本読んだりしてるけど実際に廃道めぐりはした事無い><(行った事ある物件がそういうサイトに載ったって例はある><))

14:01:04
icon

逆に航空とか鉄道とかダムとかはあんまりそれを専門にしてる人のサイトとか巡回しない・・・・><(自分でもなぜだかわかんない><)

14:03:15
icon

調べるの好きすぎて調べるの好きじゃない人の気持ちがわりとわからない>< 調べられないとすごいストレスになるし><;

14:06:36
icon

ていうか、例えばどこかに用事があって飛行機に乗るとするじゃん・・・?>< 「操縦方法もわからない飛行機に乗るの!?><; マジで?><;」みたいな感覚があるし、なにもかも全部知るのは不可能でも、なるべく何もかも知ってないとストレス><

14:15:38
icon

14:16:47
icon

枯渇してるのに輸出してどうする感がある><(高いおさかなを少量売って安いおさかないっぱい輸入するって構図だろうけど><)

14:31:00
icon

15:11:07
icon

メカ音痴の人がビデオデッキ(ってもう使ってる人ほとんどいないだろうけど><;)とかを使えないのは、右向き三角すると再生とかのアイコンを理解してないからみたいなのに近いあれかも?><

15:12:44
icon

もしかしたら黒地に赤文字/青文字とか見づらい配色だった可能性も無いとは言えないだろうけど、でもそれでも赤と青の判別がつく程度には見えそうだけど・・・><

15:16:04
icon

文字を読める or 色で識別できるのどちらかが出来たら選べてたわけだろうからそのお婆ちゃんがどういう風に認識してたのかすごく謎かも・・・・><(例えばコーヒーのボタンがもうひとつある事に気づかなかったとかはよくある事かも><(その場合はデザインに問題がある典型的な物かも><))

15:22:07
icon

!!!>< - 無料で暖房機を分散型クラウドサービスのサーバーの廃熱で動かす「Nerdalize eRadiator」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20170214-…

Web site image
無料で暖房機を分散型クラウドサービスのサーバーの廃熱で動かす「Nerdalize eRadiator」
15:23:24
icon
15:25:28
icon

その前に書いたのみたいに(分散させるやり方で)農業では無理なのかな?><; twitter.com/orange_in_spac…

15:40:47
icon

ネコ - ニコ百 dic.nicovideo.jp/id/418701 #nicopedia

15:41:05
icon

HEMTT in Mud https://t.co/0zgD6XwbJe youtu.be/fggZg4-REq0uTubeさんから

15:41:14
icon

ちょっと通りますよ - ニコ百 dic.nicovideo.jp/id/5137939 #nicopedia

15:41:26
icon

MK48 in action-less rear https://t.co/84ahvph1Vt youtu.be/_PwqmQec6SouTubeさんから

15:41:47
icon

(伝わって欲しい・・・><)

15:50:42
icon

16:17:07
icon

丸の書き方が駄目説が出てるけど、もしもそうだと識字障碍とかの人とかでうまく丸を書けない人が全部不正解になっちゃうからむしろ大問題なんでは?><

16:18:44
icon

16:19:40
icon

基準が仮に「下から書けばおk」とかだとしても駄目すぎるかも><

16:21:15
icon

18:58:29
icon

19:01:30
icon

19:05:55
icon