00:16:32
icon

00:18:00
icon

大宮~土呂間?><

00:26:56
icon

胃がおかしい><

12:40:11
icon

12:50:59
icon

「プログラミングは簡単に学べる」というのは嘘か | スラド m.srad.jp/story/16/10/13…

12:51:22
icon

「プログラミングは簡単に学べる」という嘘 uxmilk.jp/46167

Web site image
「プログラミングは簡単に学べる」という嘘
12:55:51
icon

これ「プログラミング出来るようになる事」と「とある何らかの環境で目的のソフトウェアを作る事」を混同してるだけじゃね?>< 後者は難しいけど前者(プログラミング)は簡単に学べるかも>< 「プログラミングは簡単に学べる」という嘘 uxmilk.jp/46167

Web site image
「プログラミングは簡単に学べる」という嘘
13:01:39
icon

「プログラミングを学ぶのは簡単か?」って「クルマの運転を学ぶのは簡単か?」とたぶん似てて、ATの軽自動車を運転するのと、F1やらMTの重トレーラーを運転するのじゃ全然難易度違うけど、F1やらを扱えなくてもクルマの運転できるって言うでしょ?><

13:07:31
icon

「プログラミングを学ぶ」と言うことは個別の何らかのツールの使い方を覚える事ではなく、基礎というか、自分でそれ以降調べて自分で解決策を考える能力をつける事でしょ?>< さっきの記事みたいになるのは教え方と題材(言語や課題の設定)が悪すぎるだけだと思うよ?><

13:09:16
icon

(それひとつだけリツイートしてもなんの話だかわかんないでしょ><;)

13:16:54
icon

「解決策を考えたり調べたりして、それを計算機が解釈出来る形で記述する事」がプログラミングでしょ?>< 「それを各々の目的の環境にあわせて行うにはどうすればいいのか?」を考える能力をつける事が出来たらプログラミングを学べたと言えるかも>< 逆に個別の環境が使える事は指さないかも><

15:16:15
icon

15:17:06
icon

15:17:21
icon

・・・・><

20:50:26
icon

20:50:31
icon

20:50:39
icon

20:50:58
icon

メイバランスとかと比べるとどっちが安いんだろう?><

20:57:41
icon

@numpad0 だいたい同じくらいっぽい?><(メイバランス2.0 200ml 400kcalで300円~400円くらいっぽい><)