代入とかインクリメントがなにも返さない言語って無いのかな?><

// :=が代入として int hoge:=1; hoge++;//普通にhogeが2に int fuga:=hoge++;//エラー int piyo:=1; int fuga:=hoge:=piyo;//エラー みたいなの><

Pascal一族のIncってなんか返すっけ・・・?><

そこらの普通のインクリメントがある言語のインクリメントがなんか返すのって計算機的に奇妙感・・・><

@cuezaku ?><

あ><; まちがえた><;

Pascalは代入もインクリメントも、なにも返さないっぽい>< (ずっと使ってなくて忘れてた><;)

括弧内の記述間違えたからなおした><;

蛍光灯にカナブンがいる・・・><

見逃したから後で見よう・・・><

@cuezaku そんなシンプルでもない><(テロは戦争じゃないしテロリストは国じゃないし思想は団体じゃないし><)

@cuezaku 考えないからでしょ><;(さっきの記事で言う所のNHK地上波のターゲット層みたいなのが多数派だからでしょみたいな><(んでそれってWW2以降でもあんまり変わってないでしょ><))

@cuezaku 一つ前の"ギャグなんだけど"も踏まえてリプしたけど、そういう人ばっかりだからでしょって><(さっきの記事が指摘してるのもそういうことでしょ・・・><)

@cuezaku 考えた上でやってるのならわかるけど、笑われるのと笑わせるのは違うみたいな・・・><

@cuezaku サウスパーク見てないからわかんないけど、それどうしてそう言われるのか背景がわかってるから(教室ドン引きは別として)笑えるわけでしょ?>< わかってないで言ってたら言葉覚えたての幼児が口真似だけしてるのと変わらないでしょ?><

@cuezaku そこら辺の人が適当にいうならアレだけど、お芝居の勉強したはずならその辺り考えそうなのにそうじゃないのが謎すぎるかも><

何日かぶりにメインPCの部屋に来たら、飲みかけで忘れ去られたオランジーナが置いてあった・・・・><

@cuezaku 見た目は全く変化なしで、炭酸(内圧?><)も普通っぽい><

@cuezaku 分離はしてないけど、開封前のオランジーナと同じく果肉(?)が沈殿してる><

そういえば、市販のパンは本当にかびないのか?><って検証のために未開封で2年間以上保存してるパン、カビて無いけどカチカチになった・・・><

未開封のまま端の方少し砕いてみたけど、中にもカビっぽいもの見えない>< パン工場の衛生管理すごい><

@cuezaku 開封したらそりゃそうだろうし取り出し方でも変わりそう><(オレンジは食パン取り出すとき袋の内側に絶対に触らないようにしてる><)

><

震度5くらい?><

?><;

震度4?><

@4oZEF 燃料代とかも考えると船挟んだほうが安くなったりしそう・・・><

頭痛><

イブクイックのんだ><

今コーヒーの香料ってうまくいい感じになるとなんかいい><(うまく言葉に出来ない)

うまく言葉に出来ない以前に誤タイプ><;

缶コーヒーの香料って、甘くてさっぱりしてる缶コーヒーの場合は優しい味になっていい感じ>< みたいな事を言いたかった><

コーヒー飴みたいな後味><

急激に胃がおかしい><;

総合的に体調つらい><

体調微妙な時に缶コーヒー飲むの駄目っぽかった感><

クレーン><

頭痛はマシになってきたけど体調つらい><

家の構造の都合上で夏場ずっとこの状態で虫いっぱいつらい><

またカナブンが室内飛んでる・・・>< たぶん朝居たのがまた動き出したのかも><

陶磁器のお茶セットも誰か送ってあげて><;(ジョークです><;)

陶磁器のお茶セットでお茶入れて「チャイナ!」って言ってるトランプ氏を想像して脳内で笑い転げてる><

ターボファンエンジンっぽい音聞こえた><

オレンジってこういう質問されると延々解説し続けて嫌われてる気がする><

普通に知らなかった・・・>< - コーヒーおかわり自由|商品情報|ミスタードーナツ misterdonut.jp/m_menu/coffee/

ページがみつかりません|ミスタードーナツ

リポDキッズ飲んだらかなり楽になった><

@_kinpira 在来種採取して稚魚育てて放流するのと、思いっきり外来種でしかも在来種と交雑の危険もある金魚じゃ全然話が違う><;

@_kinpira 後もうひとつ難しいのは特にホタルで問題になってるけど、同じ種ならなんでも良いわけじゃなく、元々ホタルいる場所に、全然違う地域のホタルと全然違う地域のホタルの餌を大量に放して現地の在来のホタルを壊滅させるアホなイベントあちこちでやってて問題になってる><

@_kinpira 重要なのは環境の維持や回復というのは、適当に人気のある虫やら魚をどっかから持ってきて大量に放すことじゃないし、それどころかそういう行為は環境破壊以外の何物でもない事ってことかも>< 蛍や金魚が居たり樹木が植わってたら自然って訳じゃないんだよ><

ねそう><